- 1 : 2020/05/29(金) 11:05:42.987 ID:wPfoFjH80
- 騙すようなことする方も悪いしそれを責めたくなるのもわかるけど、その前にそんなものに簡単に騙される自分達のアホさを反省しなよ?
手口が巧妙だったのかもしれないけど演出や編集、指示があったことは普通想像できるだろ - 2 : 2020/05/29(金) 11:07:16.371 ID:FcBT7ltBM
- どれか一つの問題じゃないんだよな
- 3 : 2020/05/29(金) 11:07:18.146 ID:Rp9IqAA60
- 普通じゃないアホはいっぱいいるんだよ?
- 4 : 2020/05/29(金) 11:07:28.843 ID:wPfoFjH80
- 自分達のアホさを恥じた上で番組を叩くならまだよし
- 5 : 2020/05/29(金) 11:09:21.402 ID:wPfoFjH80
- 山里叩いてる奴とか馬鹿すぎ
- 6 : 2020/05/29(金) 11:09:25.606 ID:ErEo6H5dd
- 実際問題ガチンコラーメン道なんかも
悪役やった人の店が嫌がらせされたりしてたしな - 7 : 2020/05/29(金) 11:09:45.978 ID:qrhx3IQQM
- 視聴者なんてバカばっかだからな
- 8 : 2020/05/29(金) 11:11:16.090 ID:phqcmJRn0
- 要するにプロレスなんだけど良くも悪くもプロレス慣れしてしまっていて擦れっ枯らしのプロレスファンと違ってピュアなんだよねこういう番組見てる奴ら
- 9 : 2020/05/29(金) 11:11:23.533 ID:wPfoFjH80
- 馬鹿なことをしたってすぐに気づけるやつはいいけどな
- 10 : 2020/05/29(金) 11:11:24.698 ID:fRHiGdsId
- 作成側の問題と誹謗中傷は全くの別問題なんだから、片方の罪が重いからと言ってもう片方の罪が軽くなることは一切ないわな
- 11 : 2020/05/29(金) 11:13:42.897 ID:wPfoFjH80
- >>10
誹謗中傷?批判?そんなもんよりそういうのを助長する原因をつくった番組が悪い!
みたいなやつ多すぎ
確かに別問題 - 12 : 2020/05/29(金) 11:17:08.036 ID:1T3lW0bOp
- 死んだ子がヒール役を演じていたのなら、誹謗中傷はある意味褒め言葉であって死ぬほど落ち込みはしないと思うけどな
台本とかではなくリアルだったのか、自殺の理由は他にあるのか
- 14 : 2020/05/29(金) 11:18:53.066 ID:wPfoFjH80
- >>12
誹謗中傷の誉め言葉の限度がこえてたとか?
本人にとって - 13 : 2020/05/29(金) 11:17:23.444 ID:wPfoFjH80
- まあ、番組側も演出や指示があって編集もしてあることをはっきりと載せるべきだったかもしれんが
※この番組はフィクションです、とか
(なんかあほらしくなってきた) - 15 : 2020/05/29(金) 11:19:00.405 ID:aitnfq6V0
- どっちかが悪いんじゃなくて両方悪い
だけど騙される視聴者層は頭が悪いんだから
それをわかって利用してたのに
最悪の事態が起こったときに責任転嫁する番組側の方が悪い - 16 : 2020/05/29(金) 11:19:56.456 ID:wPfoFjH80
- ×誹謗中傷の誉め言葉の限度がこえてたとか?
〇誹謗中傷が誉め言葉の限度をこえてたとか? - 17 : 2020/05/29(金) 11:19:59.859 ID:zx6Urp0uM
- 若者にガ●ジさせてそれを見ながらスタジオで誹謗中傷する番組なんだが?
なぜ視聴者が誹謗中傷してはいけないんだ - 23 : 2020/05/29(金) 11:27:08.497 ID:wPfoFjH80
- >>17
スタジオでの誹謗中傷はある程度の筋書きがあったんだろう
ネットで視聴者が好き勝っていうのと一緒にするな - 18 : 2020/05/29(金) 11:21:26.861 ID:wPfoFjH80
- ほらやっぱりこういう流れになる
- 19 : 2020/05/29(金) 11:23:34.176 ID:goHpu6/JM
- やっぱりフジテレビ
- 20 : 2020/05/29(金) 11:24:54.517 ID:vZK3Ja1D0
- だから文句あるならTwitterで言えって言ってんだろ
- 21 : 2020/05/29(金) 11:25:34.973 ID:4e69/jh2M
- 番組「誹謗中傷してくださーい!これが問題のシーンです!」
視聴者は悪くないよ
- 25 : 2020/05/29(金) 11:28:17.475 ID:wPfoFjH80
- >>21
悪くないけど馬鹿だよ - 22 : 2020/05/29(金) 11:26:51.244 ID:SKQpYQ510
- ボクチン悪くない!悪いのは口汚いネット!
し続けてるのはテレビでしょ - 24 : 2020/05/29(金) 11:27:08.790 ID:AhiaSgL+p
- あの衣装洗濯したのも台本なん?
- 26 : 2020/05/29(金) 11:29:49.888 ID:DP5LkBNj0
- 日本の政治みてりゃ日本人は騙してなんぼってことわかるだろ
- 27 : 2020/05/29(金) 11:30:12.027 ID:wPfoFjH80
- 悪いのは番組だけど少しは恥ずかしがれよ
- 29 : 2020/05/29(金) 11:39:34.046 ID:eIrB7zo/0
- 市民は素直に反応してるだけだろ
汚いやり方で金を稼ごうとする奴が悪いに決まってる
- 32 : 2020/05/29(金) 11:46:03.412 ID:Barcejk+0
- >>29
素直に反応した結果ならなんでも許せるのか? - 30 : 2020/05/29(金) 11:39:55.837 ID:Q6qA4eps0
- テラハの件は、ヤラセを真実と錯覚する視聴者がSNSで暴走した結果であり、制作側もSNSも大して悪くないのではないか
想像力の無い視聴者が、コンテンツの面白みをどんどん削いでいるのではないか
そもそも「ヤラセはない」って真に受けるのがおかしい - 31 : 2020/05/29(金) 11:41:33.768 ID:Qkrh8+NNa
- いまだにテレビ番組見てるのが悪い
テレビ番組も芸能人もおかしいの今更じゃん - 33 : 2020/05/29(金) 11:46:38.307 ID:AhiaSgL+p
- けどフジテレビの視聴者層、とくにテラハなんてそういうバカしか見てないしフジもそういう層を狙ってるんだから騙そうとして騙してたとは思うよ
- 34 : 2020/05/29(金) 11:50:08.151 ID:Barcejk+0
- 騙す方が一番悪いのは確かだけど、「ぼくたちはバカです」と暗に認めちゃうのはだめだろ
- 35 : 2020/05/29(金) 11:51:36.314 ID:Barcejk+0
- 馬鹿じゃないんだろ?どこにでもいる一般市民なんだろ?
- 36 : 2020/05/29(金) 11:53:56.959 ID:Barcejk+0
- 騙されるのはしかたないし騙した奴が一番悪い
でも騙された原因が自分にもあることを認めずに相手を責めてばかり - 37 : 2020/05/29(金) 11:55:29.170 ID:aNmdxs4Ma
- まあどっちが悪いという問題ではなくどっちも悪い
ただネット上とはいえ個人に罵詈雑言浴びせるのはそれ単体で犯罪になりうる
そういう意味で責任が重いのはツイカス - 38 : 2020/05/29(金) 11:57:08.184 ID:Barcejk+0
- 素直なのは良いことだけどその結果騙されてたことが分かったのなら少しは省みろ
- 39 : 2020/05/29(金) 11:58:05.552 ID:WJjx9oc+0
- テレビがネットのせいにしてない?ってのは感じた
「テラハの件は批判や誹謗中傷なんかよりも全て真実だと視聴者が思いかねない構成にした番組に問題がある!!」←これ

コメント