
- 1 : 2025/01/01(水) 15:25:44.64 ID:RCa/uSCK0
-
マツダ、需要好調で記録破りの1年-米国販売増の勢いは続くと見込む
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-12-31/SPDA3LT0AFB400 - 2 : 2025/01/01(水) 15:26:13.44 ID:LXxvrDsX0
-
ようやっとる
- 3 : 2025/01/01(水) 15:26:31.78 ID:NidEbqhN0
-
マツダは、自動車市場全体が低迷する中で、好調な1年を終えようとしている。同社の製品ラインアップに完全電気自動車(EV)はないものの、この勢いは2025年に入っても続くと米国事業責任者のトム・ドネリー氏は予想している。ガソリンエンジンのコンパクトクロスオーバーや中型スポーツタイプ多目的車(SUV)の需要に支えられ、24年の米納車台数は16%増の42万台超えになりそうだと、ドネリー氏はインタビューで述べた。実際にそうなれば、1986年以来の快挙となる。25年には45万台の販売を目指しているという。
- 5 : 2025/01/01(水) 15:27:12.10 ID:AVcTHl2S0
-
どうせジャップブランドお得意のプアマンズ路線だろ
- 6 : 2025/01/01(水) 15:27:15.50 ID:NidEbqhN0
-
販売台数という点で「おおむね安定推移が続いてきた業界で、当社は事業を成長させている」と同氏は発言。マツダの主力車種であるコンパクトカーの人気や中型SUVの躍進を理由に挙げた。調査会社コックス・オートモーティブ傘下のケリー・ブルー・ブックでは、業界全体の24年米新車販売台数について、2.3%増の約1590万台になると予測。マツダの米販売台数はBMWやメルセデス・ベンツといった高級ブランドを上回っているが、SUBARU(スバル)や起亜自動車、日産自動車などの同業他社を大きく下回っている。しかし今年の伸びは、同社の販売台数が2019年に27万8552台と6年ぶり低水準を記録して以降、大きく好転したことを示すものだ。以下ソース
- 7 : 2025/01/01(水) 15:27:39.08 ID:oj8RUVBK0
-
やっぱ直6が最高なんだよ
- 8 : 2025/01/01(水) 15:27:53.73 ID:JbbnxQQO0
-
ジャップランドに安く仕入れてくれ
100万くらいで投げ売りしてサポート最低でいいんだが - 9 : 2025/01/01(水) 15:28:01.43 ID:NidEbqhN0
-
ほんとはアメリカで売ってるのはCX-70だけど兄弟車なのでわかりやすい60としました
- 14 : 2025/01/01(水) 15:28:55.97 ID:T1lJ6AD50
-
>>9
70はリコール無かったのかな - 26 : 2025/01/01(水) 15:41:31.75 ID:XizZLcMm0
-
>>9
丁寧で良し - 10 : 2025/01/01(水) 15:28:38.39 ID:a3+RVHUr0
-
おはようごぜえ
- 11 : 2025/01/01(水) 15:28:38.46 ID:N9SvouBa0
-
トランプに関税上げられても大丈夫なんか?
- 12 : 2025/01/01(水) 15:28:39.12 ID:WzMneHNJ0
-
日本のくそディーラーども更生させたら買ってやるよ
- 13 : 2025/01/01(水) 15:28:41.65 ID:0C092Ycn0
-
コンパクトとは…?
- 15 : 2025/01/01(水) 15:29:01.26 ID:74c6G9vS0
-
日本だと恥ずかしい車だけどアメリカだとどうなん?
- 16 : 2025/01/01(水) 15:29:09.88 ID:0etUAgCY0
-
そろそろアンフィニ復活させたら?
- 17 : 2025/01/01(水) 15:30:42.02 ID:agAVcZLi0
-
色はぶっちぎりで高級感あるよな
昔の発色がいい赤と違って今のはマジで良い - 18 : 2025/01/01(水) 15:31:02.84 ID:ZCAPaF6oM
-
ムーステストがやばいやつだよね?
- 20 : 2025/01/01(水) 15:32:49.51 ID:2Ok8zfMJ0
-
トヨタ勢だけ景気いいな
- 21 : 2025/01/01(水) 15:33:00.99 ID:1Q6XqqP80
-
このaa結局なんだったんやろや
- 22 : 2025/01/01(水) 15:33:20.80 ID:W3au531N0
-
マツダは事故を起こしにくいペダルレイアウトとかは頑張ってる
でもエンジンで頑張ったらボディが柔いなど
規模的に小さいメーカーの辛さはかなり出てる印象 - 23 : 2025/01/01(水) 15:34:24.00 ID:GNhQIju70
-
アメリカではディーゼルの時代が再来するの?
- 29 : 2025/01/01(水) 15:43:27.98 ID:rGzqA1jk0
-
>>23
トヨタ(スバル・マツダ)は将来はBEVとCNFが共存すると見てエンジンの開発を続けている - 24 : 2025/01/01(水) 15:35:24.74 ID:MXdlXsKaH
-
トランプ関税アップの大打撃をどうやって避けるつもりなんだよ
- 25 : 2025/01/01(水) 15:37:00.18 ID:k2vYuhOs0
-
CX-60の不具合直ったの?笑
- 27 : 2025/01/01(水) 15:42:21.60 ID:OKpwyrxj0
-
>SUBARU(スバル)や起亜自動車、日産自動車などの同業他社を大きく下回っている
よーやっとる - 28 : 2025/01/01(水) 15:42:40.93 ID:921A6iL30
-
同じような車しか作ってないが、同じような車の性能とコスパはそこそこ
ちなCX8乗ってる - 30 : 2025/01/01(水) 15:50:17.09 ID:cuh/Besn0
-
でも株価は低迷
- 31 : 2025/01/01(水) 15:51:35.18 ID:Q90YTFxWd
-
どれ乗っても似たようなフォルム
- 32 : 2025/01/01(水) 15:52:44.75 ID:p5CGM9hPM
-
CX-60は何であんな有様で出したんだろうか
あれのせいでかなり信頼失っただろ
コメント