夫「はい今月のお給料30万」妻「いつもお疲れ様。これお小遣い3万ね」

サムネイル
1 : 2025/01/17(金) 16:24:34.19 ID:LNzTjuKx0
異常すぎるだろこれ
2 : 2025/01/17(金) 16:26:00.60 ID:YKEi+/8uM
そのシステムにした夫婦が悪いやろ
古臭いこと嫌いなくせにそのへんは守るんやな
3 : 2025/01/17(金) 16:26:24.10 ID:q0+oklvV0
そういう契約なんやしょうがないやろ
それで浮気なんてされたら精神ヤラレルで
4 : 2025/01/17(金) 16:26:34.35 ID:kX2DUEIS0
お前が始めた物語だろ
5 : 2025/01/17(金) 16:28:24.64 ID:Spa/w6sw0
ワイは嫁専業主婦やけど金はこっちで管理しとるぞ
お小遣い制度もないし必要な時に嫁に金渡すスタイルや
6 : 2025/01/17(金) 16:29:33.29 ID:QMX8ohDJ0
売上に対する利益だと考えればいいんじゃね?
利益率10%なら優良企業や
7 : 2025/01/17(金) 16:30:43.73 ID:rKNTA6GY0
稼いでる人間が管理するか共同管理でお互いを監査するかだけど

少なくとも、稼いでない人間が管理するのは違和感あるな

8 : 2025/01/17(金) 16:31:09.44 ID:CLKuB1o20
ウチは家賃制度にしとるわ
嫁に生活費として渡す金額以外はワイの自由や
稼げば稼ぐだけ使える金が増える
小遣いやと頑張って働いた月も働かなかった月も同じ金額やからな
9 : 2025/01/17(金) 16:32:57.09 ID:Fx7jTjPs0
小遣い3万なんて何も出来ないよな
キャバクラや風俗なんて行けんやろ
10 : 2025/01/17(金) 16:35:17.98 ID:T3Md9muw0
20年前の小遣い3万円ならまぁなんとかできなくもないけど昨今の3万円とか秒やろ
13 : 2025/01/17(金) 16:36:50.75 ID:2w4mWW9F0
>>10
むしろデフレ時代だから昼食は外食オンリーでも結構余裕あるぞ
18 : 2025/01/17(金) 16:44:05.72 ID:T3Md9muw0
>>13
2000年あたりのマクドナルドのハンバーガーが59円や80円だったり吉野家の牛丼280円か…
サラリーマンの昼食毎日外食でも月に1万円を余裕で下回るとかすげぇな
11 : 2025/01/17(金) 16:35:51.75 ID:7yPyg9tv0
じゃあなんで結婚したんだよ
12 : 2025/01/17(金) 16:36:04.53 ID:94d+ibI70
ワイ手取りの5%やわ
14 : 2025/01/17(金) 16:40:27.01 ID:2tbxNG0Nd
こんな生活しかできないなら、嫉妬して独身叩きスレたてるのもわかるわ
15 : 2025/01/17(金) 16:41:43.24 ID:eeHtaBWj0
いうても金管理するのも面倒くさいからなあ
17 : 2025/01/17(金) 16:42:22.68 ID:94d+ibI70
>>15
そうなんよな、全部使い切っていいってのは楽な面もあるよな
16 : 2025/01/17(金) 16:42:01.17 ID:WoHZyNEQM
このシステムっていつできたんやろな
日本だけやろ?アメリカやと夫婦の財布は別なのが当たり前やし
19 : 2025/01/17(金) 16:44:11.48 ID:oPW6FSL40
「いつもお疲れ様」
これ言ってくれるだけでかなりマシなほう
20 : 2025/01/17(金) 16:44:26.33 ID:U02uaaaN0
妻の支出次第なとこある
21 : 2025/01/17(金) 16:44:44.89 ID:y/3t1s9z0
その30万で保険やら食費やら光熱費やら子供の学費なり全部やりくりしてくれた上で貯金もして妻の小遣いも3万以下ならありがたいやろ
24 : 2025/01/17(金) 16:47:40.94 ID:GQ3I611G0
>>21
ちゃんと1/3の貯金10万以上してくれる良妻ならええけどな
実際は家計の金を半分主婦の小遣いみたいな感じにしてランチや雑貨や服や家電とか好きなもの買ってる家庭が多いぞ
26 : 2025/01/17(金) 16:48:27.02 ID:WoHZyNEQM
>>21
ママ友とのランチで最低1500円は飛ぶんやから三万で収まるわけ無いやろ😦
27 : 2025/01/17(金) 16:49:12.58 ID:y/3t1s9z0
>>26
その問題は小遣い制関係ない妻の人間性やろがい
28 : 2025/01/17(金) 16:49:15.48 ID:GQ3I611G0
>>26
それは食費で計上されるぞ
22 : 2025/01/17(金) 16:46:45.51 ID:6/BMyEo90
家のこと任せて仕事に集中できる幸せを有難く思えよ
23 : 2025/01/17(金) 16:47:00.18 ID:uZlHPaCM0
自分はお金の管理苦手だから嫁さんに任せてる。
そうしないと全部使っちまうからなw
25 : 2025/01/17(金) 16:48:16.23 ID:MoxwijsC0
こんな馬鹿なシステムだけど男さん側も望んでる面もあるからな
面倒な金の事なんて考えたくない放り投げたいママからお小遣い貰ってる方が楽と
29 : 2025/01/17(金) 16:49:45.40 ID:KlWarT9T0
ワイン「お互い決まられた額を共同口座に入れて残りは自分の口座にそれぞれ入れましょう」
ヨッメ「そうしましょう。保険やらの手続きはそれぞれでやりましょう」
普通こうじゃないんか?
30 : 2025/01/17(金) 16:50:27.65 ID:y/3t1s9z0
>>29
お互いの時点で共働きやないかい
41 : 2025/01/17(金) 17:02:04.87 ID:HCzb54lc0
>>29
ここまで相手を信用せずに警戒しとるような間で結婚なんてするわけないやろ
42 : 2025/01/17(金) 17:03:09.99 ID:Chpl6fDU0
>>41
今の時代共働き多いからこのスタイル結構多いぞ
二馬力でそれぞれ金を管理
48 : 2025/01/17(金) 17:07:10.77 ID:HCzb54lc0
>>42
こんなのそのうち家事の分量に不満覚えて上手くいかんようなるだけちゃうか
31 : 2025/01/17(金) 16:53:34.21 ID:y/3t1s9z0
小遣い制に文句言うてる奴って制度じゃなく
妻への文句やないかい
まともな妻がきちんと管理してるならええ制度やろ
34 : 2025/01/17(金) 16:58:58.08 ID:Chpl6fDU0
>>31
管理なんか大半出来ないから文句言ってんだろ
片方だけが金を管理するのは良くない
家事と同じ
39 : 2025/01/17(金) 17:01:38.42 ID:4J76jsBK0
>>31
金の管理出来ない人にだけ良い制度だろ
金の管理を自分で出来る人にはクソ
32 : 2025/01/17(金) 16:54:05.61 ID:VtuQAllz0
3万はほんと足りない
33 : 2025/01/17(金) 16:56:12.12 ID:rvG7Cyzi0
怖いのは仮に妻が全額自分の交遊費に使い込んでたとしても何の罪にも問えないことやな
しかもそれ理由で離婚しても親権は妻に行くから残ったのは金も家族も失った独身のおじさんだけということになる
最悪の事態を避けるためには自分の金は自分で管理することやな
35 : 2025/01/17(金) 16:59:31.88 ID:R7j9yXRkM
馬鹿としか思えん
36 : 2025/01/17(金) 17:00:15.74 ID:6MiuxJD30
手取り30万ならそんなもんやろ
37 : 2025/01/17(金) 17:00:22.95 ID:LAKVFrwp0
ワイFPの資格あるけど専業主婦嫁に全額渡してるわ
子供多いし給料少ない月は自分から小遣い減らすように頼んどる
38 : 2025/01/17(金) 17:01:30.66 ID:f3njlpy00
昭和の旦那の稼ぎがまだよくない時代の慣習やろ
これでなんとかやりくりしてくれっていう
40 : 2025/01/17(金) 17:01:44.63 ID:PkWrenLy0
1ヶ月27万でやりくりすれば優秀やろ
手取り70万あれば40万もへそくりできるやん
43 : 2025/01/17(金) 17:03:14.04 ID:94d+ibI70
ワイ小遣い15,000、今月は子供に壊されたメガネを購入し終了
44 : 2025/01/17(金) 17:03:21.54 ID:+1CzZAmSa
共稼ぎでもこのシステムを取るのか?
共稼ぎなら共通の出費にはお金を折半して
残りは各々管理するになりそうだけど
45 : 2025/01/17(金) 17:03:45.70 ID:NVLnpeX30
どんぐり3つ?
46 : 2025/01/17(金) 17:04:43.89 ID:VtuQAllz0
飲み会毎週行ってるから金ねぇわ
47 : 2025/01/17(金) 17:06:09.60 ID:2+cS4rood
結婚はコスパ悪い🚬🥺
49 : 2025/01/17(金) 17:07:12.09 ID:tbT5jeOM0
三万で株とかで儲けろってことよ
50 : 2025/01/17(金) 17:08:31.13 ID:RYBE8JrA0
まん「昔からの伝統じゃん。常識ないの?(キョトン)」

コメント

タイトルとURLをコピーしました