
- 1 : 2025/02/01(土) 06:36:10.47 ID:W/Kri23j0
-
https://kuruma-news.jp/post/869658
かつて、SNSで「エンジンブレーキがうざい」とする投稿があり、クルマユーザーを中心に大きな話題になりました。エンジンブレーキはどのように使うのが正しく、反対にどういった点に注意が必要なのでしょうか。
- 2 : 2025/02/01(土) 06:36:50.50 ID:W/Kri23j0
-
長い下り坂ではどのように走行すべき?
かつて、SNSで「エンジンブレーキがうざい」とする投稿があり、クルマユーザーを中心に大きな話題になりました。
エンジンブレーキはどのように使うのが正しく、反対にどういった点に注意が必要なのでしょうか。フットブレーキは、足元のブレーキペダルを踏むことで発動するブレーキで、自転車のハンドブレーキの仕組みのように摩擦力によってクルマを減速させるもの。車軸側のディスクをブレーキパッドで挟みこむ方式や、ブレーキドラムを内側からシューを押し付ける方式などがあります。
一方のエンジンブレーキは、エンジンの回転によって発生している抵抗を利用する減速方法で、エンジンがだんだん止まろうとする力が車軸側の回転にも伝わるという仕組みです。
アクセルを離せばエンジンの回転力が落ちていき、車軸がそれにつられる形でエンジンブレーキが効き始めますが、さらに強く効かせるためには1・2段階低いギアへシフトダウンします。
エンジンブレーキはMT車特有のテクニックのようなイメージもありますが、実はAT車でもシフトノブを「L」「2」「S」(「B」と表記される場合もあり)のポジションに落とすことで、エンジンブレーキを使用することができます。
※ ※ ※
さて、このエンジンブレーキの活用について、かつてSNS上で「エンジンブレーキがうざい」「迷惑運転だ」などと話題となりました。
エンジンブレーキが迷惑だと感じられてしまうのはなぜなのでしょうか。
ブレーキペダルを踏むと、連動して車体後部の「ブレーキランプ」が赤く点灯し、ブレーキを踏んでいることを後続車へ知らせる役目を果たします。
一方で、エンジンブレーキはブレーキペダルを踏まないことから、ブレーキランプが点灯しません。
そのため、後続車からはブレーキランプが点灯していないのに減速し始め、「急に車間が詰まった」ように感じられるのです。
漫然と運転している場合、ランプの合図無く急に車間距離が近づき、思わぬ追突事故を起こしてしまうので、注意が必要です。
とはいえ、そうした「不意の出来事」に対応できるように、十分な車間距離というものが必要なわけです。「急減速したあいつが悪い」と責任を押し付けたところで裁判所は「追突側も回避可能だった」と判断される可能性がありますし、事故を起こすこと自体、時間やお金、気分が台無しになってしまいます。
何か不用意なことが発生した時にこそ、真価を発揮するのが、車間距離です。それは心の余裕にもつながります。「前のクルマが急に減速したらどうしよう」と常に頭の片隅に置く「かもしれない運転」も心がけましょう(そこへ意識を向けすぎるのも、他の要素がおろそかになるので、注意が必要です)。
- 3 : 2025/02/01(土) 06:37:11.92 ID:W/Kri23j0
-
一方で、エンジンブレーキを「積極的に活用すべき場面」もあります。
それが、アクセルを踏まなくても徐々に速度が上がってしまうような長い下り坂です。
こういった長い下り坂でフットブレーキを使い続けると、ブレーキが発熱してフェード現象やベーパーロック現象を起こし、ブレーキの減速効果を失ってしまう恐れがあります。
こういった現象を避けるためには、エンジンブレーキを活用することが有効です。
- 4 : 2025/02/01(土) 06:37:33.10 ID:9TLVQPaw0
-
エンジンブレーキってオートバックスとかで売ってるの?
- 5 : 2025/02/01(土) 06:38:51.94 ID:Eg6+t4Cx0
-
>>4
2000円くらい - 40 : 2025/02/01(土) 07:26:54.73 ID:h0f1oLFZ0
-
>>4
メーカーオプションだから、新車の時に付けないとダメ。
後付けは出来ない。 - 6 : 2025/02/01(土) 06:39:18.55 ID:+JWy3o/l0
-
適性車間距離取れない馬鹿しかそんなこと思わない
- 8 : 2025/02/01(土) 06:41:18.66 ID:izNgUfvw0
-
>>6
これ - 23 : 2025/02/01(土) 06:52:50.20 ID:WF3nXAxf0
-
>>6
まあ馬鹿は詰めれば早く行けると思ってるからな - 44 : 2025/02/01(土) 07:33:25.40 ID:MfdfCm7V0
-
>>23
ほんの少しでも隙間が空くと頑張って詰める馬鹿の多い事
あれじゃ事故って当然なんだよな - 7 : 2025/02/01(土) 06:41:13.78 ID:g8lgWKYI0
-
排気ブレーキと併用すればいいだろ
- 9 : 2025/02/01(土) 06:41:34.72 ID:jqaPg2MH0
-
MTだから許してね
ブレーキ踏むの面倒やから - 10 : 2025/02/01(土) 06:41:56.44 ID:eLdY8l6w0
-
エンジンブレーキとかいうがようはアクセル離しただけでスピードが落ち始めるだけだろ?
- 11 : 2025/02/01(土) 06:42:31.30 ID:LN5ebr2k0
-
フットブレーキ多用の方がウザい
- 18 : 2025/02/01(土) 06:48:49.89 ID:xSwkeApn0
-
>>11
うむ - 12 : 2025/02/01(土) 06:43:29.92 ID:trS1HJen0
-
バカの逆張り
- 13 : 2025/02/01(土) 06:44:13.65 ID:tXjBjH+Y0
-
エンジンブレーキうざい
って思ってる奴は運転が下手くそだと自覚した方がいいね - 14 : 2025/02/01(土) 06:45:51.17 ID:ISb/MZLV0
-
ブーブーに必死でちゅかw
- 15 : 2025/02/01(土) 06:46:13.32 ID:qtbd0+9Q0
-
今の車は回生充電のためにアクセル離しただけで結構減速するからな
- 16 : 2025/02/01(土) 06:47:26.05 ID:9tb/DB1Z0
-
車間距離詰めすぎなだけやろアホか
- 17 : 2025/02/01(土) 06:48:06.33 ID:Eak412gL0
-
>>1
しつけぇーんだよ 4ね! - 19 : 2025/02/01(土) 06:49:27.69 ID:Z9tKx0ON0
-
普通は車間距離で自分のスピードを調整するのであって
ブレーキランプなんか参考程度の情報だろ - 20 : 2025/02/01(土) 06:50:29.03 ID:xSwkeApn0
-
エンジンブレーキでブレーキランプ点灯とか言い出す流れがアタマ悪くてとても素敵
- 21 : 2025/02/01(土) 06:51:09.29 ID:KP7nXtvc0
-
AT限定のポンコツが増えたんやな
考えても見れば学生時代
運動音痴の下層も運転しているわけやから
恐ろしいところやで公道は - 22 : 2025/02/01(土) 06:52:35.96 ID:u8YwCnWf0
-
排気ブレーキ多用が一番うざい、というかうるさい
- 24 : 2025/02/01(土) 06:54:14.51 ID:trS1HJen0
-
車間距離じゃなく脳幹が詰まってんだろ
- 25 : 2025/02/01(土) 06:57:40.95 ID:N1+vc9Dg0
-
パカパカブレーキ勢w
- 26 : 2025/02/01(土) 07:00:24.19 ID:BEssoxet0
-
ヽ( ^,_ゝ^)ノ カーキチ仕草❤
- 27 : 2025/02/01(土) 07:03:27.97 ID:lN8h+CiI0
-
ランプが無いとカマ掘る奴はホモ
- 28 : 2025/02/01(土) 07:05:32.07 ID:c9XEUiFy0
-
4ndとか3ndはうるさくないでしょ
2ndまで落とすとうるさいかもな
知らんけど - 29 : 2025/02/01(土) 07:07:35.63 ID:Eg6+t4Cx0
-
切れてるやつはそもそもエンジンブレーキかどうかすら気づいてなさそう
- 30 : 2025/02/01(土) 07:15:27.94 ID:wi/So0mD0
-
走り屋じゃなくても峠の下りでフェードを体験すれば
エンブレうざいなんて言えなくなるぞ - 31 : 2025/02/01(土) 07:17:02.64 ID:eQcZPAcs0
-
ブレーキパカパカ攻撃よりずっとマシ。
高速道路でやられると殺意湧く。 - 33 : 2025/02/01(土) 07:18:11.46 ID:QLud1UrT0
-
>>31
レーダークルコンなんだろ - 32 : 2025/02/01(土) 07:17:39.50 ID:aWqkAjkE0
-
まだこれ言ってるバカがいるのか
- 34 : 2025/02/01(土) 07:19:39.98 ID:vi1I956T0
-
ホンダのは走行中にエンストしては本物のエンジンをとめるブレーキ機能だがな・・・
- 35 : 2025/02/01(土) 07:20:50.98 ID:caRz+Dv70
-
スレタイの答えは教習所で習うやん
- 36 : 2025/02/01(土) 07:22:16.78 ID:4zhhSR7U0
-
ブレーキランプ着きっぱなしのおばさんとかは?左足ブレーキなんだろうけど
- 37 : 2025/02/01(土) 07:23:49.99 ID:w9RQ1DzD0
-
ところでエンジンブレーキってどこについてんの?
おしえて頭文字D - 38 : 2025/02/01(土) 07:26:10.79 ID:V1mSeUcS0
-
MTのロードスターで普通にブリッピングはする
- 39 : 2025/02/01(土) 07:26:14.02 ID:HTOCjMi40
-
他人の挙動の前にウインカーちゃんと使えよ
- 49 : 2025/02/01(土) 07:38:09.16 ID:0YHxWJiB0
-
>>39
でもエンジンブレーキ理解してない奴がウインカーあげてないと思うのよw - 41 : 2025/02/01(土) 07:29:25.87 ID:332auYXR0
-
街中ではいいけど、レースのときは確かにウザイ
- 42 : 2025/02/01(土) 07:30:54.33 ID:qi9nAjNq0
-
ATってアクセルペダルから足離したら減速しないん?
- 48 : 2025/02/01(土) 07:36:32.47 ID:ryyL1IKR0
-
>>42
速度は落ちるけど劇的じゃない。下り坂なら加速する。ひとつでもギア落ちれば減速しやすくなるよ。長い峠の下りでフットブレーキ多用してる車の後ろはほんと怖い。
- 52 : 2025/02/01(土) 07:39:42.25 ID:qi9nAjNq0
-
>>48
そうなんだ
ありがとう - 43 : 2025/02/01(土) 07:33:03.37 ID:J1v7TZ/f0
-
山手トンネルは大橋ジャンクションから入るとずっと下り坂で地下鉄とかいろいろと避けていてカーブが多いからトラックが積荷て重くなってると緊張する
- 45 : 2025/02/01(土) 07:34:15.67 ID:kvteg9bS0
-
またこのスレか
- 46 : 2025/02/01(土) 07:35:12.19 ID:SPQN9o3i0
-
車間距離とってりゃ全く気にならない、さらに3台くらい前の状況も把握しとくと良い。
- 47 : 2025/02/01(土) 07:36:04.29 ID:0YHxWJiB0
-
まだやってんの?この話
運転下手自覚しろよざこ - 50 : 2025/02/01(土) 07:39:18.73 ID:TwL9tfaV0
-
馬鹿みたいに車間詰めてるからだろ下手糞
- 51 : 2025/02/01(土) 07:39:22.20 ID:3oIWliIY0
-
最近の教習時は教え方が変わってきてるの?
- 54 : 2025/02/01(土) 07:40:15.74 ID:sqMJrEg80
-
エンブレもパカパカも過度の使用がダメってだけで根底から否定してるわけじゃないんだよ
ムキになって怒り出すのエンブレ否定だろうがパカパカ否定だろうが1か0の二元論アスペ確定だから路上を走るな
免許返納しとけ
二元論のアスペほど運転適性ないやつはいない - 55 : 2025/02/01(土) 07:41:27.43 ID:70977ss90
-
エンジンブレーキも使えない馬鹿は車乗るなよ
- 56 : 2025/02/01(土) 07:41:46.42 ID:ZOPmcpWQ0
-
エンジンブレーキ迷惑って言うやつ単にヘタクソだろ
公道に出るの迷惑だからちゃんと練習して来いや - 57 : 2025/02/01(土) 07:43:37.20 ID:WKvZrS1N0
-
エンジンブレーキってオプション装備で高いんでしょ?
- 58 : 2025/02/01(土) 07:43:54.03 ID:srSUrEy00
-
道路交通法上、基本「停止」「徐行」の時以外はブレーキランプを点灯させちゃーいけませんから。
コメント