氷河期世代、年金3割減額へ

サムネイル
1 : 2025/02/04(火) 11:09:09.06 ID:nAf2EcvrM

就職氷河期世代を襲う「年金3割減」の恐怖…政府放置で「楽しい日本」は「絶望の日本」まっしぐら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9789e0a7991a4e621ec501210731dbb432ae2e8

37 : 2025/02/04(火) 11:10:05.62 ID:B4+Cf7Bf0
それならZ世代は6割減じゃん…

かわいそうに…

39 : 2025/02/04(火) 11:10:29.87 ID:dvZoPsbkH
>>37
ほんこれ
氷河期は恵まれてる
38 : 2025/02/04(火) 11:10:11.74 ID:cgATmYyDr
そらそうでしょ
若者がぐんぐん減って
老人が馬鹿みたいに増えてるのに
今までと同じ年金もらえると思ってたら大馬鹿
219 : 2025/02/04(火) 11:32:14.39 ID:TjpSY6iO0
>>38
それなら年金制度は破綻したから廃止しましょうとならないのがジャップ
226 : 2025/02/04(火) 11:32:46.34 ID:Xje/DjYW0
>>219
破綻してないからね
40 : 2025/02/04(火) 11:10:40.49 ID:0Yr6rqNR0
でも消去法です自民w
63 : 2025/02/04(火) 11:14:22.61 ID:Fz4+rK780
>>40
ほんこれ
41 : 2025/02/04(火) 11:10:44.57 ID:3HSP5xLM0
物価と税金のせいですでに3割減になってねーか
42 : 2025/02/04(火) 11:10:48.57 ID:zguBXkMW0
公務員はほんまゴミ
43 : 2025/02/04(火) 11:11:11.28 ID:XifkA4MH0111111
次のバブル世代で5割
ゆとりで8割減ってとこか?
44 : 2025/02/04(火) 11:11:20.66 ID:hzK8pvMG0
3割ならマシかな
10割貰えない可能性が99割
45 : 2025/02/04(火) 11:11:24.37 ID:DuBf44Ob6
氷河期って最初から最後までかわいそうな世代やな
46 : 2025/02/04(火) 11:11:31.25 ID:gGu02KN/0
一揆が必要だろ
殺される恐怖がないから舐められる
100 : 2025/02/04(火) 11:18:07.15 ID:BzZiCCS4M
>>46
ほんこれ(泣)
47 : 2025/02/04(火) 11:11:37.79 ID:t3StTCEl0
そして公務員の給料はどんどん上げますw
48 : 2025/02/04(火) 11:11:53.40 ID:Op0zj3DQ0
年金で米国株買ってたら余裕でFIREできてそう
49 : 2025/02/04(火) 11:12:06.48 ID:gOOMEn+Oa
氷河期世代だけ本当に不遇だな
これからもこの世代の無差別殺人が増えると思う
50 : 2025/02/04(火) 11:12:11.59 ID:XODRbVzMd
年金がなくなると生活保護に切り替わるからなおひどいことになる
67 : 2025/02/04(火) 11:14:39.24 ID:B4+Cf7Bf0
>>50
それ全部Z世代が負担するから別にいいじゃん?
84 : 2025/02/04(火) 11:16:37.67 ID:JrT3Tp/y0
>>50
生活保護も減額しとるやん
数字が変わらないことで自然減少していく
194 : 2025/02/04(火) 11:29:41.44 ID:jzFTvyE40
>>50
氷河期世代の生活保護は禁止にしたら良い
経済停滞させといて福祉にぶら下がろうとしてるのがそもそもおかしい
250 : 2025/02/04(火) 11:36:47.26 ID:W0hjT7pQr
>>194
停滞させたのは上の世代だろ
51 : 2025/02/04(火) 11:12:13.08 ID:+N+CniDLd
年金ないから投資や貯金に全振りで消費しない
52 : 2025/02/04(火) 11:12:42.40 ID:i87uOkC30
定年制を無くせば全て解決
86 : 2025/02/04(火) 11:16:49.48 ID:ya9AcfhA0
>>52
80歳定年くらいにしとけばまあいいわな
183 : 2025/02/04(火) 11:28:26.79 ID:JrT3Tp/y0
>>52
そもそも解雇できるなら定年とか要らんからな
辞めさせないとならないから定年がある
定年無くすとかにしたら死ぬまで雇わないとならなくなるよ
53 : 2025/02/04(火) 11:12:51.32 ID:qLUTLGuq0
長生きしてもらったら困るし早く死んで欲しいからね
80 : 2025/02/04(火) 11:16:24.69 ID:KrLII+BB0
>>53
国民を全員見殺しにして、自民党の馬鹿政治家だけ生き残ればいいもんな
54 : 2025/02/04(火) 11:12:51.76 ID:usrQhW1s0
ユニバーサルベーシックインカムまだー?
55 : 2025/02/04(火) 11:13:11.87 ID:PVpPwsy/d
ゾンビみたいに皮と骨みたいになったのがそこらで野垂れ死ぬ世界が来る
56 : 2025/02/04(火) 11:13:14.29 ID:axzbObfHd
氷河期以降はもっと悲惨だろうな

年金納めるやつ自体がいないw

57 : 2025/02/04(火) 11:13:15.48 ID:tuuN9GqC0
犯罪増えるだろうなあ
58 : 2025/02/04(火) 11:13:19.68 ID:c6qQkDtI0
必死にジジババ安楽死を否定しても
自分たちの世代からは3割カットされる現実
60 : 2025/02/04(火) 11:13:27.27 ID:rnEUpIL30
別にいいけど70歳で安楽死してくれや
70 : 2025/02/04(火) 11:14:43.78 ID:ZUeIVgOH0
>>60
そういうレスをたまにみるけど、混ぜるな危険ではダメなの?
89 : 2025/02/04(火) 11:17:10.33 ID:JrT3Tp/y0
>>70
何言ってるか3秒考えたわw
98 : 2025/02/04(火) 11:17:45.13 ID:LvTeCXYi0
>>70
安楽じゃないじゃん
206 : 2025/02/04(火) 11:30:35.92 ID:JrT3Tp/y0
>>98
安楽やろ
他人からの見た目が汚いだけやん
142 : 2025/02/04(火) 11:22:50.83 ID:j3Ky1NUj0
>>60
そんなに寿命長くないぞ
無職独身は50代で死ぬ
61 : 2025/02/04(火) 11:13:35.99 ID:Duk5oCva0
納めてないやつに払う必要ないからな
なんか最近増やそうなんてバカがいるが
62 : 2025/02/04(火) 11:13:36.88 ID:VNnXNi8+d
本当に3割減で済むのかな…
後出し後出しでガンガン来たりしない?
64 : 2025/02/04(火) 11:14:26.04 ID:xpbucPQ90
団塊、それ以上の世代の年金カットしろ
貰いすぎ
65 : 2025/02/04(火) 11:14:28.09 ID:axzbObfHd
最後の逃げ切り世代が氷河期になるかどうかだな

バブルまでは逃げ切りそう
ゆとりはアウト

66 : 2025/02/04(火) 11:14:34.10 ID:5rQRvzSR0
生活保護はちゃんと出るんだろうな?
68 : 2025/02/04(火) 11:14:42.47 ID:Lnq1oPOW0
3割って安心させといて10割にしたろw
69 : 2025/02/04(火) 11:14:42.88 ID:MI/NiC660
そもそもその世代が年金もらえる年齢って75くらいからじゃないの
90 : 2025/02/04(火) 11:17:12.70 ID:seYJH1Kt0
>>69
80超えも十分あり得る
なんなら90の可能性もあるし
195 : 2025/02/04(火) 11:29:43.14 ID:JrT3Tp/y0
>>90
不健康な底辺とかみんな貰えないで死ぬんやろな
日枝とか森元みたいな裕福で健康な老人だけ長生きしてたくさんもらう
102 : 2025/02/04(火) 11:18:13.27 ID:1sKNcM/G
>>69
わりと冗談抜きで、平均寿命まで生きても年金支給開始されなくなる可能性とか
昔は冗談で言ってたけど、いまや冗談とも言えなくなってきたな
106 : 2025/02/04(火) 11:18:18.92 ID:KrLII+BB0
>>69
これは確実にやるだろうな

氷河期以下は年金はもらえないと思ったほうが良い

71 : 2025/02/04(火) 11:14:58.56 ID:SG8uT44yd
世代ガチャ外れちゃったね
72 : 2025/02/04(火) 11:15:01.58 ID:kpypo+Bz0
氷河期の生活保護受給者数上限決めてから予算つくらないと青天井だと若者が悲鳴上げちゃうよ
73 : 2025/02/04(火) 11:15:01.97 ID:Mby5C5EG0
でもその怒りを政治家や上級には向けません
74 : 2025/02/04(火) 11:15:19.93 ID:ISNHblo/a
10割減のくせに何を言うやら
75 : 2025/02/04(火) 11:15:36.24 ID:IRKUqEYe0
自業自得
氷河期世代は自民党好きだし
120 : 2025/02/04(火) 11:19:15.91 ID:ISNHblo/a
>>75
そりゃ自民はまだ文句が言えるからね
これが共産党政権になってみなよ
全ての問題が一斉に解決し政府に不満言ったら消されるだけだから
76 : 2025/02/04(火) 11:15:51.01 ID:Sga0cuAI0
立て植えたる毛根
77 : 2025/02/04(火) 11:16:08.54 ID:WazZWd2+0
「インフラの為に年金を削れ」とほざいてる奴は自分のこともわかってない頓馬
78 : 2025/02/04(火) 11:16:11.95 ID:JrzlZKW+0
氷河期が65歳の頃は今よりかなりやばくなってるからな
年金未払いが生活保護受けるしか無くなるから
79 : 2025/02/04(火) 11:16:21.43 ID:mLwJ1aLh0
まあ毎年給料が上がる公務員になるしかないね
81 : 2025/02/04(火) 11:16:25.18 ID:BkkKfemxd
全額カットでええやん
氷河期に老後なんか与えんな
143 : 2025/02/04(火) 11:23:05.48 ID:+y8ZJJXtM
>>81
体壊すまで現役並みに働き続けるしかないだろうね
実際今でもそうなってるしタクシーバストラックなんかジジイだらけじゃん
83 : 2025/02/04(火) 11:16:28.84 ID:5N2uDfSI0
自民党を支持し続けたツケ
85 : 2025/02/04(火) 11:16:43.73 ID:WruAZg2Z0
ナマポありがとう
87 : 2025/02/04(火) 11:16:51.66 ID:iuIMANjI0
払ったら負け
88 : 2025/02/04(火) 11:17:07.88 ID:8VsJULmN0
謎の勢力A「財源はどうするんだ!財源は!」
謎の勢力B「非課税世帯給付金3万は少なすぎる」

↑こいつ

91 : 2025/02/04(火) 11:17:15.45 ID:2cWoR1di0
まぁ氷河期ならいいか
92 : 2025/02/04(火) 11:17:20.32 ID:1sKNcM/G
汝ら臣民、飢えて4ね…か。
93 : 2025/02/04(火) 11:17:23.47 ID:MtBh9PtNM
働いたら負け
ナマポナマポ🤤
by氷河期世代
94 : 2025/02/04(火) 11:17:35.73 ID:Gfj5Kx1U0
誰か日本を
助けて…助けて…
200 : 2025/02/04(火) 11:30:00.90 ID:JrT3Tp/y0
>>94
リンク助けてリンク
95 : 2025/02/04(火) 11:17:40.39 ID:GGId+9kU0
ベーシックインカムを本気で考えるべき
将来の年金すら当てにならない国で
必死に働こうと思わないだろ
186 : 2025/02/04(火) 11:28:49.02 ID:DtlvMj8qM
>>95
まあこういう裏切りを繰り返してくる不誠実な相手に誠実である必要ないよね
97 : 2025/02/04(火) 11:17:42.84 ID:PEH/brMI0
予防線はるのやめろ
そのための年金全突っ張りギャンブルだろが
99 : 2025/02/04(火) 11:17:48.69 ID:3GptykbF0
どっか他の国から若者連れてきて働かせればいいだろうが
何をボーっとしてるんだ使えねぇなぁ
101 : 2025/02/04(火) 11:18:09.43 ID:goPgbXPN0
これはもう上級から不足分を奪い取るしかねーわ
103 : 2025/02/04(火) 11:18:13.59 ID:8VsJULmN0
氷河期「ゆるさんぞゆとりZ世代」
←なにこいつ頭悪すぎねえか
104 : 2025/02/04(火) 11:18:15.97 ID:o+YbC/OO0
無敵の人増えたら治安終わるぞ
105 : 2025/02/04(火) 11:18:16.52 ID:j3Ky1NUj0
氷河期世代に年金などいらん
自己責任世代や
107 : 2025/02/04(火) 11:18:19.48 ID:pIkJTIjb0
氷河期世代って松坂世代か
108 : 2025/02/04(火) 11:18:19.75 ID:A5lLjbyw0
物価スライドのままなら上がってたってこと?
109 : 2025/02/04(火) 11:18:24.49 ID:2Gy6B5400
まともに仕事してないんだし当然だよ
110 : 2025/02/04(火) 11:18:24.81 ID:lcoyNss+0
こりゃナマポも受け入れ限界になるな
111 : 2025/02/04(火) 11:18:32.80 ID:mLwJ1aLh0
年金払ってない氷河期は多そうやけど年金減額より生活保護の方がヤバくないかい?
112 : 2025/02/04(火) 11:18:35.72 ID:3NNYZfd70
氷河期とかいう国策棄民wwwwwwwwwwwwwwwwww
113 : 2025/02/04(火) 11:18:36.59 ID:d5z7gGk20
氷河期の次がゆとりだっけ?
子供の数は下り坂だからもうこれから減る一方だろ
114 : 2025/02/04(火) 11:18:41.68 ID:O7F1NI920
安楽死があるから
115 : 2025/02/04(火) 11:18:47.64 ID:GGId+9kU0
少子化になるわけだ…
116 : 2025/02/04(火) 11:18:58.12 ID:fRnryS12d
いやまず今貰ってる世代を3割カットせいや🤬🫶😡
そっからやろ🤬
117 : 2025/02/04(火) 11:19:06.70 ID:+pV8QxK+0
これが政府主導の間引きか😀
118 : 2025/02/04(火) 11:19:10.13 ID:nia/n77f0
死ぬまで働けばええだけやん
119 : 2025/02/04(火) 11:19:11.21 ID:FWNGwvNs0
年金に手を突っ込んで自分の懐に入れるのか

自民党おわってんだろ

121 : 2025/02/04(火) 11:19:19.58 ID:kqogm7tWd
1円でも給付していれば年金制度は破綻していないものとしますw
122 : 2025/02/04(火) 11:19:45.39 ID:GrqGd8PjM
まあ独身なら底辺バイトでもすれば生きていけるだろ
123 : 2025/02/04(火) 11:19:54.72 ID:p3m9dUPz0
まあ氷河期が貰えないとなるとその下も当然貰えないという訳やな
ベーシックインカムとか導入した方がええ、そもそも年金なんて最初から全額税方式で良かったのに
124 : 2025/02/04(火) 11:20:03.97 ID:DVek6SLQM
もうやだ
ひどい
125 : 2025/02/04(火) 11:20:15.80 ID:sRoHYAJ70
なお裏金は不問とします
126 : 2025/02/04(火) 11:20:19.20 ID:cZaTw6aq0
資産運用もしてない雑魚は死ぬまで低賃金労働者だよな

がんばれw

127 : 2025/02/04(火) 11:20:21.82 ID:5Ggu80wP0
年金運用してプラスだったはずでは?
218 : 2025/02/04(火) 11:31:57.05 ID:JrT3Tp/y0
>>127
内部留保と同じで運用してるのが国とか企業やといくらプラスになったからと言ってその分やろうとかいう理屈にならんよな
128 : 2025/02/04(火) 11:20:30.80 ID:GGId+9kU0
年金は全員一律の金額にするべき
年金は老後の保険
優雅に暮らしたいなら貯金で
223 : 2025/02/04(火) 11:32:26.84 ID:JrT3Tp/y0
>>128
ほんまやな
差額つけるからおかしくなる
129 : 2025/02/04(火) 11:20:38.10 ID:hv5XeUeL0
税収は全部公務員の給料に回されるからな
130 : 2025/02/04(火) 11:20:40.27 ID:wNKORdEBM
就職氷河期世代だがもう死ぬまで働かなきゃいけないんだから年金を当てにしないし制度もクソ喰らえだ必要以上に消費しないでタンスに回す
131 : 2025/02/04(火) 11:20:45.97 ID:LOXapG/R0
まぁでも氷河期世代の親は金持ちだし
氷河期世代の親はたくさん年金もらえて親の介護の不安がないんだから

世の中上手くできてるよ

132 : 2025/02/04(火) 11:21:27.28 ID:FFoDbKRI0
庶民が搾取されています
その反面中抜き搾取して私服を肥やしている人間(ブルシットジョブ)はのうのうと暮らしています
134 : 2025/02/04(火) 11:21:46.55 ID:nia/n77f0
氷河期世代以下でベーシックインカム反対するのはバカです
ベーシックインカム反対派は年金に期待しているんだろうけど
135 : 2025/02/04(火) 11:21:48.98 ID:BaiWQua50
どんなに酷いことをしても自民党支持してくれる層ってありがたいよね🥰
137 : 2025/02/04(火) 11:21:55.07 ID:t3StTCEl0
まあ他から奪う世界になるだけやね
138 : 2025/02/04(火) 11:22:07.34 ID:GGId+9kU0
ジャップナマポだらけになりそう
139 : 2025/02/04(火) 11:22:24.10 ID:3GptykbF0
前年生まれた新生児が70万
女は35万人だとして将来の出生率が1.5だとしたら超単純計算で53万人ぐらいか

やっぱりやばいから早く移民を受け入れろ
マジで間に合わんぞ

168 : 2025/02/04(火) 11:26:04.72 ID:ya9AcfhA0
>>139
中国パイセンが近々倫理無視で人工子宮作ってくれるからそれが完成したら世界中で流行ると予想
140 : 2025/02/04(火) 11:22:31.42 ID:It7JBhQx0
社会福祉を0にしろよ
めんどくせえ
141 : 2025/02/04(火) 11:22:45.98 ID:Ry/BgOpa0
幸せそうに外出するやつはバカ

こんな時代がすぐそばに

144 : 2025/02/04(火) 11:23:05.92 ID:HgRgEoxm0
10万くらいもらえりゃええよ
145 : 2025/02/04(火) 11:23:21.15 ID:Q3JCQFZGM
払ってなくて良かった
147 : 2025/02/04(火) 11:23:35.83 ID:fU7phOqC0
高齢者犯罪が増えそうだな
148 : 2025/02/04(火) 11:23:43.09 ID:GGId+9kU0
こんな少子化なのに年金払えるわけない
若者は8割社会保障費とかになるわ
236 : 2025/02/04(火) 11:34:19.62 ID:JrT3Tp/y0
>>148
若者とか年齢の問題やなくて年収やろ
中間層とかはもうそうなりつつあるよな
消費税とかどうでもいいことに反対してるうちに
238 : 2025/02/04(火) 11:34:37.65 ID:P3Nf1iGf0
>>236
お前年金払ってないじゃんw
149 : 2025/02/04(火) 11:23:49.97 ID:386/iXYf0
完全に生贄で草
150 : 2025/02/04(火) 11:23:54.76 ID:uS6afUFX0
団塊、医療保険10割負担、年金カットせい
151 : 2025/02/04(火) 11:23:56.55 ID:eniXa3850
そもそも今の物価上昇率だと年金なんてケツ拭く紙にもならん
152 : 2025/02/04(火) 11:23:56.77 ID:6iSYSuA40
欧米みたいに老人には濃厚医療やらないで早めに亡くなるようにすればいいのに

異常な多さの団塊から

174 : 2025/02/04(火) 11:26:44.95 ID:3GptykbF0
>>152
それやっても実は削減できる医療費なんてたかが知れてんだけどな

残酷さだけがが際立つ結果になる

180 : 2025/02/04(火) 11:27:55.43 ID:6iSYSuA40
>>174
老人減らすとかなり医療費は節減可能
189 : 2025/02/04(火) 11:29:16.60 ID:fo66oflAM
>>180
今の金の回り方で医療側が組み立ててるから、意匠制度が崩壊しかけるかもしれないけどね
198 : 2025/02/04(火) 11:29:53.44 ID:3GptykbF0
>>180
先端医療の投資とか研究が金食い虫なんよ

もっともこれだって削れば外国に依存することになってやはり医療費は長期的には上がっていくだろうけど

295 : 2025/02/04(火) 11:43:00.15 ID:NYJUpUcs0
>>198
アホすぎて草
239 : 2025/02/04(火) 11:34:58.66 ID:JrT3Tp/y0
>>152
日本は鈍間やから今その意見が出てると20年後くらいの氷河期くらいからそうなりそうやなw
153 : 2025/02/04(火) 11:24:04.85 ID:tLx5A7KW0
第二第三の山上が出てくるかもな
割とガチめに
244 : 2025/02/04(火) 11:35:41.26 ID:JrT3Tp/y0
>>153
もう新興宗教も形を潜めてるから二度と出て来ないやろ
154 : 2025/02/04(火) 11:24:05.91 ID:SguCt3of0
金があるうちにトラックの免許取っておいたほうが良いぞ
エッセンシャルワーカーしかないとしても選択肢はあったほうが良い
246 : 2025/02/04(火) 11:36:27.94 ID:JrT3Tp/y0
>>154
免許とか働くときに取ればええやろ
155 : 2025/02/04(火) 11:24:22.60 ID:KlXsk0pW0
刑務所が介護施設になる最悪の未来
161 : 2025/02/04(火) 11:25:17.46 ID:GGId+9kU0
>>155
本当に一定数いるから困る
253 : 2025/02/04(火) 11:37:19.49 ID:JrT3Tp/y0
>>155
もうなってるらしいぞ
軽犯罪者とか老人囚人の介護しとるんやろ
156 : 2025/02/04(火) 11:24:41.49 ID:P3Nf1iGf0
本当に踏んだり蹴ったりの世代だな
157 : 2025/02/04(火) 11:24:53.00 ID:08D0y/C20
コレに医療費削減と負担増も追加されるでしょ?
氷河期に日本の負の部分をすべて押し付けて問題解決を図る作戦
老人と若者だけ負担をかけないような方向に舵を切ってる・・・これシルバー民主主義だな

勝者:団塊世代、バブル世代、若年世代
敗者:氷河期wwww

158 : 2025/02/04(火) 11:24:56.62 ID:KrLII+BB0
過去最高税収だけど、国民にはいっさい還元しません!

すべて裏金にまわします

159 : 2025/02/04(火) 11:25:10.13 ID:7IYD3D6/0
増税もせずに今の給付水準を維持出来ると思ってる奴どんだけお花畑なんだよw
さすがにバカすぎるぞ
160 : 2025/02/04(火) 11:25:12.14 ID:uslmY7st0
つーか氷河期世代なんてお荷物なんだから年金没収でいいだろ
162 : 2025/02/04(火) 11:25:20.62 ID:NhJXktwx0
公務員になれなかった人が何か言ってるー
163 : 2025/02/04(火) 11:25:23.91 ID:Mm9a/AnU0
いますぐやれ
164 : 2025/02/04(火) 11:25:28.28 ID:zBsPwqfLM
税収増えとんやから法人税増やせばエエやろ
フリーライドしている海外ビックテックにはGAFAM税かけてむしれや😁
259 : 2025/02/04(火) 11:38:15.34 ID:JrT3Tp/y0
>>164
法人税は世界一高いから絶対増えんぞ
273 : 2025/02/04(火) 11:40:06.84 ID:y9uyqaKc0
>>259
意味分からんよな
法人税は高いから上がらないのに
国民は世界一高くても上がり続けるし
どうなってんのこの国
165 : 2025/02/04(火) 11:25:34.78 ID:dF4uixGP0
年金払わず貯金した方がマシなラインてどの辺かね
169 : 2025/02/04(火) 11:26:15.70 ID:t3StTCEl0
>>165
知らんけど俺は年金払ってないな
もう10年以上は全額免除だ
261 : 2025/02/04(火) 11:38:30.37 ID:JrT3Tp/y0
>>169
ナマポまっしぐらやん
166 : 2025/02/04(火) 11:25:48.63 ID:U1COpZx00
政府「だって仕方ないじゃん😅少子化なんだもん🥺」
167 : 2025/02/04(火) 11:25:57.88 ID:ePdYxYGW0
ナマポどうすんねん
170 : 2025/02/04(火) 11:26:21.79 ID:942Z7dB70
公務員に嫉妬するなら公務員になればいいのでは?
171 : 2025/02/04(火) 11:26:24.49 ID:KrLII+BB0
氷河期をバカにしてるけど

氷河期より下の世代は、更に悲惨になると思うよ

182 : 2025/02/04(火) 11:28:11.41 ID:AGCjhA6o0
>>171
だからそいつらは税金を削りまくる政党に入れてるでしょ
190 : 2025/02/04(火) 11:29:18.18 ID:6iSYSuA40
>>182
あと老人減らす政党に入れて賢い
267 : 2025/02/04(火) 11:39:34.84 ID:JrT3Tp/y0
>>171
氷河期より下の世代は自己責任認識やから世代どうこうなんて言ってないよ
同じ世代でも底辺は自己責任やから4ねとしか思ってない
172 : 2025/02/04(火) 11:26:29.14 ID:6iSYSuA40
氷河期には介護や運送など老後も人手不足労働してもらって
体が動かなくなればすぐ亡くなってもらうのが一番合理的な使い方
173 : 2025/02/04(火) 11:26:44.10 ID:xXY9lbrm0
非正規氷河期世代が新卒正社員をいじめて退職に追い込んだりするからむしろ迷惑なんだよな
175 : 2025/02/04(火) 11:26:47.91 ID:GGId+9kU0
払えない物は払えない👿
一生働いて
176 : 2025/02/04(火) 11:27:06.52 ID:wKhR+Vwr0
一般行政職員と無能議員とナマポの給与、受給金を1/2まで減額せよ!
177 : 2025/02/04(火) 11:27:28.94 ID:dF1lSRq50
年齢のがきついわ
どうせ75、80て引き上げるんだろ
181 : 2025/02/04(火) 11:28:06.23 ID:AeyHMnQd0
基地破「ゴミ氷河期世代はさっさと処分しましょう(笑)」
184 : 2025/02/04(火) 11:28:38.22 ID:XAGJC7DrH
まあ最初から分かってたことだしな。
185 : 2025/02/04(火) 11:28:39.72 ID:JYRYlZag0
国による国家的詐欺
それが年金
204 : 2025/02/04(火) 11:30:24.19 ID:dPPZyIzl0
>>185
メリットといえば障害年金あるくらいかな
民間の生命保険よりはまだまし
187 : 2025/02/04(火) 11:29:05.18 ID:362cQ9FZ0
払ったら負け
どんどん刑務所目指すしかない
188 : 2025/02/04(火) 11:29:10.36 ID:CPCRvHEv0
キャリアアップによる転職社会の下地をしっかり作った上でやらずに
社会に放り投げた蹴った
派遣制度は中抜制度になり
氷河期は子どもが作れず
で政府の実態は国民の負担に…
やっぱちゃんと政治勉強しないとだわ
193 : 2025/02/04(火) 11:29:36.12 ID:ks/id5n8r
団塊はまだ子供産んでるから
そこを叩いても倍になって返ってくるだけだぞ
196 : 2025/02/04(火) 11:29:45.46 ID:VCVSfVwN0
厚生年金払ってれば月15万はもらえる
197 : 2025/02/04(火) 11:29:50.42 ID:0V6PS0/GM
貰えない年金って年金じゃないやん
なんでこんな破綻したシステムがまかり通ってるんだよ
205 : 2025/02/04(火) 11:30:32.82 ID:t3StTCEl0
>>197
国営ねずみ講だから当たり前とも言える
212 : 2025/02/04(火) 11:31:13.06 ID:6iSYSuA40
>>197
賦課方式という悪魔のやり方を導入した政治家のせい
213 : 2025/02/04(火) 11:31:14.77 ID:q5bh4b0ha
>>197
そりゃ老人が必死に自民党や立憲民主党に投票してるからだよ
199 : 2025/02/04(火) 11:29:59.64 ID:+hR3o7UR0
払ってないものはもらえない
あたりまえ
201 : 2025/02/04(火) 11:30:03.59 ID:gS55ECceM
まぁそらそうだろうなとしか
だからNISAやれって政府が言ってるんだろ?
年金切るとなると生活保護とかも形変えたりしていくだろうし
ない袖は振れないからNISAで自分でなんとかしろってことだろ?
203 : 2025/02/04(火) 11:30:19.45 ID:nWPNIihN0
政府自民党は氷河期世代を徹底的に冷遇してるよな
207 : 2025/02/04(火) 11:30:41.64 ID:CZ9CsL800
過去最高税収で団塊より人数少ないのにどういうことよ
217 : 2025/02/04(火) 11:31:48.34 ID:B4+Cf7Bf0
>>207
ドルベースにするとぉ?

ただのジンバブ円になってるだけ♪

208 : 2025/02/04(火) 11:30:50.34 ID:MsOuWjos0
氷河期ど真ん中の俺も50見えてきたしそんな遠い未来の話じゃないんだよな
209 : 2025/02/04(火) 11:30:58.85 ID:1s5icT9n0
>>1
共済年金のほうはどうなのよ
210 : 2025/02/04(火) 11:31:00.70 ID:TphDgl8+0
年金開始時期が65歳から70歳になるのは確実だろう。
211 : 2025/02/04(火) 11:31:10.97 ID:me7L4Rpw0
ジジババの優遇やめろと言ってた氷河期の末路
214 : 2025/02/04(火) 11:31:17.14 ID:Ry/BgOpa0
裕福そうに幸せそうに外出なんかするから○◯されると
国民の8割まで膨らんだ貧困層が被害者叩きする時代まであと少し
232 : 2025/02/04(火) 11:33:29.57 ID:t3StTCEl0
>>214
今のジャップランド見てると普通の格好して出歩いてるだけで反感買って狙われる世界まであと少しだな
215 : 2025/02/04(火) 11:31:25.61 ID:VCVSfVwN0
氷河期が受給かするようになるまで10年か
216 : 2025/02/04(火) 11:31:45.44 ID:Ib14lFBRd
年金いらんから安楽死制度導入してや
220 : 2025/02/04(火) 11:32:14.70 ID:gS55ECceM
生活保護も集団生活とかで費用がかからない方式になっていくとかじゃねえかな
221 : 2025/02/04(火) 11:32:17.73 ID:C6rOl6Ir0
氷河期が犠牲になることで下の世代が救われるなら、喜んで犠牲となろう
222 : 2025/02/04(火) 11:32:24.31 ID:zpaNqF2U0
公務員は誰も責任を取らない結果だろ

公務員の身分保障を無くせ、厚労省を解体、全員クビにしろよ

224 : 2025/02/04(火) 11:32:28.76 ID:rZFfG/1A0
ありがとう自民党
225 : 2025/02/04(火) 11:32:42.78 ID:VCVSfVwN0
なんで氷河期が年金もらってるんだよってバッシングされるだろう
227 : 2025/02/04(火) 11:32:58.20 ID:YplO8koi0
物価高と減額のダブルパンチ🤛🤛
228 : 2025/02/04(火) 11:33:03.10 ID:6iSYSuA40
老人医療抑制は団塊からやればいい

団塊とか多すぎて
こんな沢山の老人はいらないからね

229 : 2025/02/04(火) 11:33:05.10 ID:jK3vYbEk0
氷河期世代税かよ😡
231 : 2025/02/04(火) 11:33:23.44 ID:MHwj0glz0
>>1
楽観的過ぎ
自民なら月100円でも年金精度は潰れてません!って言い出すに決まってる
233 : 2025/02/04(火) 11:33:30.43 ID:Ry/BgOpa0
年金取り立てのアイヴィジットって会社 かなり儲かってそう
中抜き大国
234 : 2025/02/04(火) 11:33:32.79 ID:JMUEZYdEM
今20~30代のやつはNISAで適当に積み立てておけば老後には数千万になってるだろ
235 : 2025/02/04(火) 11:34:19.09 ID:FzxjOQMar
アメリカと戦争しよう
もうそれしか道は無い
237 : 2025/02/04(火) 11:34:21.38 ID:w90ls2cEa
氷河期世代が小泉自民党に投票したのが悪い

自己責任

240 : 2025/02/04(火) 11:35:06.59 ID:gS55ECceM
NISAやってるやつやってないやつで
絶望的な格差が20年後とかに広がってると思う
241 : 2025/02/04(火) 11:35:14.36 ID:TcWpetb60
このまま出生率が落ちていけば下の世代はもっと少なくなるんだよな
242 : 2025/02/04(火) 11:35:16.13 ID:p8zKBeNn0
年金より~普通に~ナマポが好き~❤😊
ナマポより~普通に~刑務所が好き~❤😊
243 : 2025/02/04(火) 11:35:35.17 ID:+wf8qyvV0
氷河期世代ってネトウヨド真ん中だろ
麻生とか石原のこと閣下とか言って持て囃してた世代
はっきり言って自己責任としかいいようがないわ
264 : 2025/02/04(火) 11:38:48.57 ID:CPCRvHEv0
>>243
これな
自己責任じゃない!政府が面倒みろ!っていわれても
支持政党が自己責任!っていってる政党に投票し続けたらそ~なるでしょ
245 : 2025/02/04(火) 11:36:11.20 ID:6iSYSuA40
75才くらいで老人が亡くなるよう
医療調整することが大事

西田敏行さんみたいな死に方が一番いい

247 : 2025/02/04(火) 11:36:31.98 ID:5iZHq9g40
厚生年金を国民年金に回すって内容だから無碍に反対すべきじゃないよ
人道問題と言えるし
この記事はこのタイトルで大衆を煽って潰せますよと言うブルジョアの腐臭を放ってる
248 : 2025/02/04(火) 11:36:34.25 ID:Grnoo8+O0
稼ぎが少ないパヨクはろくに年金納めてないんだから貰える額が少なくて当然
251 : 2025/02/04(火) 11:37:01.90 ID:CPCRvHEv0
氷河期を優遇する政党に投票しなかったから
馬鹿みたいにネオリベ自民に投票し続けて政治の機能不全まで起きてしまった
氷河期が嘆くだけで戦わなかったから
30年あったら社民党が復活だってあり得た
252 : 2025/02/04(火) 11:37:02.30 ID:i4CCozFfH
知ってたここはヘルジャップランド
254 : 2025/02/04(火) 11:37:29.11 ID:4efzlkne0
その後の世代はもっと下がるんだろ
256 : 2025/02/04(火) 11:37:50.66 ID:hcTKkB8/0
払い損になるのか
もうおわりだわ
257 : 2025/02/04(火) 11:37:53.65 ID:y9uyqaKc0
自民党と厚労省って自殺願望強すぎて困る
258 : 2025/02/04(火) 11:38:07.28 ID:2Ew80qBE0
ほんじゃ今の老人の掛け金安すぎたから国庫返納分及び相続税ガッツリ取って年金へ補填しろや
共助名目なんだからちゃんとツケは払ってくれ
260 : 2025/02/04(火) 11:38:15.33 ID:2bMYavUw0
ソースは日刊ゲンダイ
266 : 2025/02/04(火) 11:39:26.47 ID:Ze4q9Rbt0
公務員の月給ボーナスさかのぼって賃上げしたばかりなのにどうして
270 : 2025/02/04(火) 11:39:49.63 ID:oWrWfWXX0
0でいい

仕事してない

285 : 2025/02/04(火) 11:41:01.52 ID:5t+SAiG+0
>>270
そりゃあんたはいいだろうけどさ
272 : 2025/02/04(火) 11:39:58.51 ID:VVpjxrRL0
年金で払った分をしっかりと回収出来て循環させるようにしてれば、どんな額になろうが問題はないはずなんだがな
275 : 2025/02/04(火) 11:40:11.49 ID:RUvyg6zG0
予測的中ケンモ大勝利
276 : 2025/02/04(火) 11:40:17.61 ID:niEypH6j0
そもそもインフレ考慮して年金プラスになる国ってあるの?
海外は日本よりインフレし続けてるわけで
284 : 2025/02/04(火) 11:40:58.00 ID:y9uyqaKc0
>>276
ちゃんとした頭のいい人たちが投資先を厳選して投資して増やしてる
287 : 2025/02/04(火) 11:41:16.80 ID:gsKmpnT50
>>276
だから今 マクロ経済から
再び 物価スライドに戻そうとしてんだよ
年金の仕組みを
277 : 2025/02/04(火) 11:40:19.46 ID:ub86fBZQ0
大病が発覚したら会社辞めて痛み止め以外の医療費使わないから3ヶ月くらい好きなように遊んであとは国の責任で安楽死させてほしいわ
278 : 2025/02/04(火) 11:40:25.82 ID:Yk4s+Gkv0
年金免除申請出してS&P500に突っ込んでる俺大勝利?
279 : 2025/02/04(火) 11:40:27.56 ID:XQSKVw2o0
現在49
繰上げするから後10年は今のままで頼む
292 : 2025/02/04(火) 11:42:05.60 ID:6sVxJuG70
>>279
無理諦めろ
280 : 2025/02/04(火) 11:40:30.70 ID:W23fNEIC0
氷河期世代が絶滅するまで衰退が続くよ~
281 : 2025/02/04(火) 11:40:38.94 ID:CyNk299S0
>>260
一次ソースは厚生労働省だぞ
経済成長率が横ばいなら年金は10年で1割減ってく
282 : 2025/02/04(火) 11:40:51.31 ID:1NDJYoPm0
財務省解体すれば財源はいくらでもある
財務省解体しか我々に道はない!
283 : 2025/02/04(火) 11:40:51.66 ID:vCO+IgV/0
氷河期が金使えない歳になったら日本おわりじゃね?
誰が消費すんの?
286 : 2025/02/04(火) 11:41:06.84 ID:BL28Cmnv0
年金払う奴がいなくなるからもらえる額もそら減る
288 : 2025/02/04(火) 11:41:21.77 ID:rL4tS0WB0
ちゃんとNISAで蓄えておけよ、ということ
289 : 2025/02/04(火) 11:41:38.10 ID:SX8/NcI1M
今の20~30代はさらに減額されるからな
金の心配しなくていい一点だけならこどおじフルベット投資以外は高収入じゃないと死ぬ
291 : 2025/02/04(火) 11:42:04.03 ID:Ka4+Jv+G0
自民党に投票してたなら甘んじて受け入れろ
294 : 2025/02/04(火) 11:42:59.45 ID:eKMVUkx/0
氷河期以降の世代なんて確実にそれ以上の冷遇が約束されてるんだから自分たちだけみたいな被害者面するなよ
298 : 2025/02/04(火) 11:43:17.44 ID:4lBquNT30
日米安保がある限り、庶民が知らない名目で金を吸われ続け、中米みたいな永遠の貧困国ルート
中国人の贅沢を恨みながら指をくわえてみてるだけ
でもトランプがアメリカを崩壊させてくれれば戦後が終わって、本当の日本人のための国家が始まるだろう
299 : 2025/02/04(火) 11:43:30.56 ID:pLvNCHmU0
大昔から言われてたこと。
20代30代だったら、3割減でも大丈夫なように資産を作っとけ。
50代60代だったら、働けばいいだけ。
301 : 2025/02/04(火) 11:44:18.29 ID:fWfGJr6y0
おい弱男どーすんだよこれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました