嫌儲三大漢方薬「葛根湯」「麻黄湯」あと1つはなんだろうか

サムネイル
1 : 2025/02/06(木) 05:29:27.13 ID:bvBo8s0p0

実臨床のノウハウではなく体系的に漢方を学ぶ勉強会:Cadetto.jp
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/cadetto/column/workshop/202502/587263.html

11 : 2025/02/06(木) 05:33:35.18 ID:mSSwSL2T0
何でこんな詳しい奴いっぱいいるんだよ
14 : 2025/02/06(木) 05:34:17.99 ID:wfoEnE9K0
ぶっちゃけほとんどいらないよな
代わりのない芍薬甘草湯とかは需要あるかな
15 : 2025/02/06(木) 05:34:40.74 ID:+kQfG4GJ0
漢方て効くんか
35 : 2025/02/06(木) 05:44:56.52 ID:TFp7nhDv0
>>15
中国人、韓国人が日本のドラッグストアで日本の神薬を大量に買い込んでる実態を見ればわかる
漢方薬は効くけど即効性がない
16 : 2025/02/06(木) 05:35:19.22 ID:IyEN7WMO0
正露丸だろ
17 : 2025/02/06(木) 05:36:02.30 ID:FqKo/VRs0
べつに三大というわけではないが、ひき始めの葛根湯、ひいた後の麻黄湯と並べるなら、
まだ鼻水垂れてくる程度のうちに早期に押さえ込む小青龍湯やね
18 : 2025/02/06(木) 05:36:22.33 ID:BvQ37Iza0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
20 : 2025/02/06(木) 05:36:41.82 ID:9CKDmTQ80
酒飲みには五苓散
24 : 2025/02/06(木) 05:38:32.52 ID:VyZhGk/F0
伯州散
何故か類似処方が家伝だった謎。
25 : 2025/02/06(木) 05:38:34.64 ID:IyEN7WMO0
風邪薬的なやつなら龍角散
26 : 2025/02/06(木) 05:39:00.66 ID:bvBo8s0p0
喉痛いから桔梗湯買ってくるわ
28 : 2025/02/06(木) 05:41:54.63 ID:FqKo/VRs0
>>26
喉が痛い時には桔梗湯もいいけど、銀翹解毒散もオススメ
31 : 2025/02/06(木) 05:43:13.19 ID:bvBo8s0p0
>>28
前飲んだとき銀翹散はいまいち効かなかった
36 : 2025/02/06(木) 05:45:02.11 ID:FqKo/VRs0
>>31
そっか、合う合わないがあるんやな
俺はコロナで喉やられて自分の唾も飲めなくなって死にかけた時、銀翹散に救われた
27 : 2025/02/06(木) 05:40:47.60 ID:6C6BDvbE0
つか1番メジャーな龍角散入ってないじゃん
29 : 2025/02/06(木) 05:41:55.18 ID:Tz9hx2S20
龍角散はガチ
30 : 2025/02/06(木) 05:42:06.66 ID:IyEN7WMO0
ワイ的には太田漢方、胃腸、便秘薬
ぽんぽんよわい
34 : 2025/02/06(木) 05:44:22.69 ID:JBsUWmBL0
小柴胡湯加桔梗石膏は風邪薬として完成してると思うわ
咳にも効く
特に生薬を煎じてお茶みたいに飲むとてきめん
37 : 2025/02/06(木) 05:46:50.24 ID:Ut+2Kqwq0
原料なんて殆ど中国産なんだから、親中派依存症
38 : 2025/02/06(木) 05:47:11.09 ID:9bF+mLx+0
血圧には何がいい?
39 : 2025/02/06(木) 05:47:45.49 ID:HAvqdV/a0
半分エフェドリンで気持ちよくなっちゃてるだけだろ
41 : 2025/02/06(木) 05:49:07.93 ID:yHk/afKUd
芍薬甘草湯だろ
足つったときやしゃっくり止まらない時にてきめんに効く
42 : 2025/02/06(木) 05:49:09.60 ID:s0XddG4d0
排膿散だけは俺に効果あるわ
歯肉炎の薬で売ってるけどニキビにめっちゃ効く
43 : 2025/02/06(木) 05:50:06.25 ID:ntKt0/3U0
下戸の俺は夜に養命酒飲むとすんなり寝れる
46 : 2025/02/06(木) 05:52:33.18 ID:VyZhGk/F0
そう言えば、身体健康板とか嫌儲板とかに棲息する漢方排撃論者は東洋医学に恋人でも殺されたのかな?西洋の薬草も排撃してた記憶があるが、それじゃ現代医学の動向を全無視している気がする。
47 : 2025/02/06(木) 05:53:19.08 ID:1trR+TLZ0
葛根湯の味好きなんだけど料理に使えたりする?

コメント

タイトルとURLをコピーしました