ライス無料”がウリのラーメン店 コメ高騰に苦しみ1年半で4度目の値上げ決断

1 : 2025/02/21(金) 22:10:44.95 ID:ocVVGNNI9

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1746684?display=1

茨城県つくば市のラーメン店。看板商品は、たまごやチャーシュー、海苔がトッピングされた特製の豚骨醤油ラーメン。

しかし、客を惹きつける魅力はラーメンだけではありません…。

社会人3年目
「家系ラーメンにおいて、ご飯無料は鬼に金棒ですね」

ライス無料のサービスです。ラーメンと一緒に空のお茶碗が渡され、自慢のコシヒカリが何杯でもおかわり可能。客の9割近くが筑波大の学生で、なかには3杯おかわりする人も!

3時間半の取材の間に、客が食べたご飯の数は60杯を超えました。

筑波大学2年生
「学生応援って感じがしてありがたいです」

筑波大学4年生
「部活の後とかたくさん食べられるので助かります」

ただ、コメが高騰するなか、店は頭を抱えます。

店の運営会社 コン・コース 大関虎之介 社長
「迷ったんですが、(ライス無料を)続けるか続けないかって」

ラーメン店を運営する会社では、去年150万円だったひと月のコメの仕入れ額が今は250万円に。それでも…。

店の運営会社 コン・コース 大関虎之介 社長
「お腹いっぱい食べてほしいというのがまずあって、継続しようという形をとりました。思い出の一つになるようなお店になって欲しくて」

きょう発表された1月の消費者物価指数は、光熱費や食料費が上がった影響で3.2%と上昇率が拡大。

ラーメンで使われている具材で見ると、ほうれん草は4割近く上昇。ねぎや海苔、チャーシューの豚肉、ラーメンの小麦粉など、あらゆる材料が値上がりしています。

また、電気代は2割近く、調理に使う都市ガス代も1割近く上昇。そのため、880円のラーメンはあすから…。

店の運営会社 コン・コース 大関虎之介 社長
「明日から900円になります。大変心苦しいんですが」

レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/02/21(金) 22:11:17.99 ID:MibI7pp80
コメを有料にしたらよくね?
3 : 2025/02/21(金) 22:11:58.83 ID:mLuLfdUR0
>>2で終わってた
4 : 2025/02/21(金) 22:12:11.34 ID:5eXe4Jsa0
ラーメン屋なんだから
米いらんだろw
5 : 2025/02/21(金) 22:12:41.70 ID:zD9tFC/e0
松のや行くだろ学生なら
6 : 2025/02/21(金) 22:13:06.03 ID:7w0VP0Qr0
ライス無料をやめて値下げしたほうがいい
7 : 2025/02/21(金) 22:13:06.72 ID:/iKTdcsd0
ラーメン屋のくせにそこ売りにするのどうかと思うぞ
8 : 2025/02/21(金) 22:13:07.04 ID:2/O+0FSw0
900円、ライス無料ならまだ安い
今はランチ1200円の時代
9 : 2025/02/21(金) 22:13:41.85 ID:L8bWm/Hy0
値上げするんじゃなくてライスの提供辞めて値段変えるな🤣
10 : 2025/02/21(金) 22:14:47.07 ID:T9g392PI0
ライス有料にすれば上げなくて済むだろw
11 : 2025/02/21(金) 22:14:52.81 ID:+lbkHsyK0
やよい軒頑張れ
14 : 2025/02/21(金) 22:16:00.36 ID:zD9tFC/e0
>>11
だし汁かけが美味すぎて魚系しか頼めなくなる弊害
12 : 2025/02/21(金) 22:15:39.08 ID:2/O+0FSw0
先日行ったラーメン屋は
ライス250円だった
味玉味噌ラーメンとライスで1500円
高えよ
13 : 2025/02/21(金) 22:15:45.51 ID:yHbac6SM0
実はご飯がメインで
おまけがラーメン
25 : 2025/02/21(金) 22:18:39.12 ID:2/O+0FSw0
>>13
それそれ
日本人にとって
ラーメンは味噌汁
15 : 2025/02/21(金) 22:16:06.45 ID:9HJzOZ2g0
ラーメン屋の米ってすげえ安物ぽい
16 : 2025/02/21(金) 22:16:16.64 ID:6H4+PARw0
中国人業者からクズ米買うしかない
17 : 2025/02/21(金) 22:16:55.74 ID:lZfmcgMO0
ライス無料でしか客釣れないのか?
一杯しか喰わない客が損だろ?
だからこういう店は嫌なんだよ!
時々行ってるけど
18 : 2025/02/21(金) 22:17:19.15 ID:2UzMHIph0
こんな豚の餌有難がるから下水の配管痛むんやろ
19 : 2025/02/21(金) 22:17:33.37 ID:ZaI3SaH70
仕方ないと思うわ
でもこっちも苦しいから行かないのも仕方ないと思ってくれ
20 : 2025/02/21(金) 22:17:37.20 ID:kyyjPIzd0
ライス無料やめたらいいのに
21 : 2025/02/21(金) 22:17:45.76 ID:WQwIleY20
出所の怪しい米ってこういう店が買うんやろなー
22 : 2025/02/21(金) 22:17:48.31 ID:EwpYeMC70
しゃーない
23 : 2025/02/21(金) 22:17:48.62 ID:yP62XuyO0
替え玉無料のほうがよくね
24 : 2025/02/21(金) 22:18:26.38 ID:JUmgxqUo0
太るから米なんてそんな食わねーんだよ
おかわりなしで値下げしろ
26 : 2025/02/21(金) 22:18:43.01 ID:3wW18D/70
ライス無料を値上げの口実にするのはよくない
27 : 2025/02/21(金) 22:19:39.36 ID:0ppcLkjc0
いきつけのラーメン屋は終日ライス無料だったが、この前夕方五時過ぎに行ったら有料になってた。
金を払って注文したけど、ちょっと気まずい感じが
残った。店も大変だよな。皆んなが幸せになりますように米は守ってね。
29 : 2025/02/21(金) 22:20:05.62 ID:KGx+pDrG0
ラーメン屋の無料ライスっておいしくないから食べなかったけど
この米騒動のご時世なら、腹いっぱい食べてしまうかも
30 : 2025/02/21(金) 22:20:41.57 ID:yFqbm8Zc0
相対的に米の価格が高くなってるからな。
値上げは、米食わん人の不満が募るから米有料にした方がいい
31 : 2025/02/21(金) 22:21:28.48 ID:2SiRXyX80
デブはこの豚セットが大好き
32 : 2025/02/21(金) 22:21:58.55 ID:+O8m7QeK0
筑波w
食うことしか楽しみなさそう
41 : 2025/02/21(金) 22:23:41.49 ID:zD9tFC/e0
>>32
ぶっちゃけ体専おるから安めの店は飯大盛りじゃないとそもそも勝負の土俵に立てん
33 : 2025/02/21(金) 22:22:34.90 ID:o1lytMYB0
心苦しいのは分かった
なら米が安くなったら値下げするわけ?
34 : 2025/02/21(金) 22:22:46.47 ID:QN7t8/DD0
普通に飯有料じゃダメなん?
35 : 2025/02/21(金) 22:22:52.73 ID:4oDfiPuB0
一部から一部に対しクソ馬鹿にされている炭水化物炭水化物だな。
ご都合の良ろしいことに「ラーメンはそれとは違う」になるんだろうけど。
36 : 2025/02/21(金) 22:22:55.55 ID:8bw1Wzh/0
ライス無料を売りにするのは、米をバカにしてるクソ経営者の悪い例。米は安くない。お前らクソカス中抜き公金チューチューが調子に乗っていた過去を清算する流れが来ただけ。ゴミ中抜きがいなければ、適正価格で農家も消費者も納得する。外資を入れてる政治家さんが問題の根っこ。
37 : 2025/02/21(金) 22:23:15.00 ID:YvJm5CPq0
ラーメン花月から米がなくなりました……
38 : 2025/02/21(金) 22:23:17.33 ID:MSWPpqBX0
ライスを有料にするのではなく
ラーメンの方を値上げして連帯責任

税金やNHKの受信料と本質が同じ

39 : 2025/02/21(金) 22:23:19.43 ID:wh9yHv/w0
やっぱ茨城か
40 : 2025/02/21(金) 22:23:41.45 ID:8V4+oBwM0
ラーメン大好き、米も大好きだがラーメンライスはまったく理解できん。乗ってるチャーシューをおかずにするならまだわかるけど他におかず要素ゼロやん。麺で米食うのか?
42 : 2025/02/21(金) 22:23:44.86 ID:bwbvPyvm0
無料だと10杯はお代わりしてしまう
43 : 2025/02/21(金) 22:24:26.91 ID:0sM82j2V0
やり方間違ってると思う
44 : 2025/02/21(金) 22:24:30.34 ID:7rc9B1mg0
やよい軒はまだおかわり無料なのかな
45 : 2025/02/21(金) 22:25:34.84 ID:+nxeEw4N0
つくばのラーメン屋が豚を飼っていたが、その豚たちにご飯おかわり有料にしてラーメンは値上げしないと言ったら豚たちは怒ったが、ご飯おかわり無料にしてラーメン値上げすると言ったら喜んだという
53 : 2025/02/21(金) 22:27:31.85 ID:lZfmcgMO0
>>45
そういうことだよな
64 : 2025/02/21(金) 22:35:14.18 ID:WC+QJhjl0
>>45
えーと、一朝一夕じゃなくて…なんだっけ?
46 : 2025/02/21(金) 22:25:40.30 ID:7Z+VbPe70
炭水化物と炭水化物で糖尿病一直線だね
47 : 2025/02/21(金) 22:26:11.18 ID:7p3cSRtz0
ラーメンが売りと言えるように頑張りましょう。ライス無料が売りな時点で間違ってるよ。
48 : 2025/02/21(金) 22:26:33.84 ID:INyKPmxY0
白米を有料にして
ラーメンの替え玉無料にしよう
49 : 2025/02/21(金) 22:26:33.93 ID:lZfmcgMO0
客は悪くない、店が悪くない
ま●こをくれ
51 : 2025/02/21(金) 22:27:12.29 ID:gHFfmNdR0
おかわり一杯30円くらい取ればいいじゃん
52 : 2025/02/21(金) 22:27:31.65 ID:ng2o09Ct0
ご飯を有料にすればいいだろ
ラーメンの味で売ってく自信は無いんか
54 : 2025/02/21(金) 22:27:47.76 ID:4Mo/bTrS0
まだ安い
ライス無料じゃなきゃ高い
56 : 2025/02/21(金) 22:29:24.61 ID:1171ZgwX0
それで落ちるぐらいじゃ魅力ないってことだろ
替え玉のほうがいい
57 : 2025/02/21(金) 22:30:42.26 ID:FvpCYfa+0
ライスを食べない人とおかわりしない人が1番損しているシステムじゃん
そういう客を減らすからかえってマイナス要因になりそう
58 : 2025/02/21(金) 22:32:22.81 ID:GFRVRTdc0
自己責任まずは自助
59 : 2025/02/21(金) 22:32:39.92 ID:ygvlVwDG0
ライス無料を続けたいので、ラーメンを4回値上げしましたってことですか?

ライス有料にして、ラーメンの値上げ幅を減らすことは考えなかったのですか?

61 : 2025/02/21(金) 22:33:14.29 ID:tsID1HYr0
無料やめろよwww
62 : 2025/02/21(金) 22:34:05.86 ID:8WUd3lIs0
100円くらいでライス食べ放題でいいだろw
65 : 2025/02/21(金) 22:36:08.26 ID:Ls3cVO4v0
値上げのニュース?が多くするのは理由があります。
66 : 2025/02/21(金) 22:37:02.36 ID:dBmnNOJo0
ライスを有料にしたらいい
67 : 2025/02/21(金) 22:37:41.32 ID:Jz6cPKoE0
こういう店って味濃くしてあるんだよなライスのために。
68 : 2025/02/21(金) 22:38:15.04 ID:Cs1TrWzg0
ラーメンに加えてギョーザとかのサブメニューを頼んだ人だけライスを無料にすればいい
んでギョーザを値上げ
69 : 2025/02/21(金) 22:38:21.25 ID:qIVjg3lL0
無料だからと無理やり腹に詰め込みバカ居るから
それも食品ロスと同じなんだよ

無料やめろよと言ってもライス無料にせんと客来ないラーメンだから仕方ないんかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました