- 1 : 2020/12/30(水) 10:32:12.48 ID:gGQppHHF9
総務省は来年度、市町村による上下水道や公共施設の運営を支援するため、公認会計士や経営コンサルタントら「経営のプロ」を派遣する取り組みを始める。ノウハウや人材不足に悩む小規模な市町村など約500か所に送る計画だ。施設の老朽化や人口減少に伴う収益減に直面する公共インフラ(社会基盤)の経営改善を後押しする。
会計士らを要請のあった市町村に派遣するほか、経営の見直しが遅れている市町村は要請を待たずに送りこむ。全国に市区町村は1700余りあり、3割近くが対象になり得る。
会計士らは、将来の人口推計や施設更新に必要なコストを計算し、自治体が民間事業者に運営権を売却する「コンセッション方式」の導入や、周辺市町村との広域連携など、再建策を具体的に助言する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201230-00050038-yom-soci
- 2 : 2020/12/30(水) 10:32:59.73 ID:WPSv6ccj0
- インフラ民営化
- 3 : 2020/12/30(水) 10:34:42.12 ID:i4peKsjC0
- 上司が殺れといえば無駄遣いするだろ
会計士やコンサルタントがなんだって? - 4 : 2020/12/30(水) 10:37:18.84 ID:lgY0CalC0
- 公認会計士や経営コンサルタントは「経営のプロ」ではないだろ。
- 5 : 2020/12/30(水) 10:38:23.79 ID:kcwBnK3S0
- ベテラン主任「なんで黒字化できないんでしょう(年収700万)」
事務員「私たちも裏紙使ったり倹約してるのに(年収600万)」 - 6 : 2020/12/30(水) 10:41:10.86 ID:S/VHvs/O0
- 公認会計士は決算書を横に流すだけの仕事
- 8 : 2020/12/30(水) 10:46:54.70 ID:2AfCnEVL0
- これはいい話。
- 9 : 2020/12/30(水) 10:47:57.50 ID:iyiUuI1n0
- 全部民営化して海外資本に握らせます
- 10 : 2020/12/30(水) 10:47:59.39 ID:HhMtGtK90
- 経営でなく会計のプロ定期
- 12 : 2020/12/30(水) 10:50:13.59 ID:2AfCnEVL0
- 地元民が池沼だったら全部売り渡されて終わるだけ。住民の力が試される
- 13 : 2020/12/30(水) 10:52:49.88 ID:V1Y/6Hio0
- そんなん経営のプロに頼らなくてもわかってるよ
でもそれやったら選挙で勝てないからできないんだよ - 14 : 2020/12/30(水) 10:54:20.36 ID:u8bivWBr0
- 経営のプロ?
プロなら起業して儲けてるわ。 - 15 : 2020/12/30(水) 10:55:49.84 ID:En+X6imO0
- 公認会計士は会計のプロで財務のプロじゃないね
- 16 : 2020/12/30(水) 10:57:32.03 ID:85mTQbSQ0
- >>15
公認会計士が事業経営に関わるとまず傾くもんな - 17 : 2020/12/30(水) 11:00:16.02 ID:hLR25YVY0
- 経営コンサルタントなんか来ると、食い物にされてろくなことがないだろ。街起こし見たいのはハズレが多い。
- 18 : 2020/12/30(水) 11:01:44.90 ID:euCZszlW0
- 公務員の中で
経営に強い人を集めればいい - 19 : 2020/12/30(水) 11:01:56.13 ID:qCEuZF3+0
- 経営を改善するには値上げすればいいだけ
バカでもわかるだろ - 20 : 2020/12/30(水) 11:02:19.48 ID:71vT2opY0
- >>1
己の経営は苦手な奴が多いよな - 21 : 2020/12/30(水) 11:10:48.64 ID:thjDt5q10
- 経営のプロ?
そいつらは雇われ人だよ? - 22 : 2020/12/30(水) 11:11:05.60 ID:4AOjK6K80
- はいはい利権利権w
- 23 : 2020/12/30(水) 11:14:20.11 ID:VylGRU9IO
- コンサルは公務員の人件費を問題にして公務員をリストラか賃金を下げろよ
- 24 : 2020/12/30(水) 11:14:38.69 ID:iOUpnLzl0
- 公認会計士はいろんな経営指標や分析は得意だが
基本的に重箱の隅を常人離れした執念で突きまくるのが仕事
メーカーに対してはトンデモな現実離れした原価管理を求めてきたりするのでコンサルを依頼してはいけない - 25 : 2020/12/30(水) 11:31:25.44 ID:XmHMDi8SO
- 水道って、未だに株主が国の日本郵便や公的資金注入され続けてる田舎のJRと一緒で、
数世帯しかないないような辺境の集落や離島にまでユニバーサルサービス求められるから
公営って理解だったんだけど、違うの? - 26 : 2020/12/30(水) 11:33:10.41 ID:2oh1c5cf0
- 某会社は某コンサルタントに言われるがまま、経営陣を全てエンジニアに。子会社の役職にいたるまで。その結果、技術が全て失われ、机上の空論で極楽浄土へ…しっかり地に足を着けないと滅びるぞ。
某コンサルタントの俺が言うのもなんだけどwwwww
- 27 : 2020/12/30(水) 11:34:32.77 ID:4ytwCbke0
- どうせ竹中平蔵が一枚噛んでいるんだろうなw
- 28 : 2020/12/30(水) 11:34:46.54 ID:HlQ80TRD0
- 経営コンサルタントなんて、評論家かパワポ屋か詐欺師のどれかだろ。
【独自】小規模自治体に公認会計士ら「経営のプロ」派遣…上下水・公共施設の運営支援

コメント