日本に独裁者が存在しない理由ってなんなの?天皇ですら独裁できた時期ないよね

サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 13:11:40.86 ID:PuF64jK30

ゼレンスキー氏、平和実現なら「大統領辞任」も トランプ氏の「独裁者」発言に腹立ち否定
https://www.sankei.com/article/20250224-ZCIXBBHDQFNDRFWTMBD3QBZJ5E/

3 : 2025/02/24(月) 13:14:02.77 ID:tGy5n16i0
徳川以降ずっと独裁でないの
11 : 2025/02/24(月) 13:22:19.23 ID:zJ2bNjyr0
>>3
徳川こそ全く独裁じゃない
家康はともかく三代目以降は合議制
4 : 2025/02/24(月) 13:15:24.76 ID:NJzvdLWc0
弱くて勝てないから独裁とかバカじゃねえの
5 : 2025/02/24(月) 13:16:44.09 ID:o3NGv8Dz0
ちょっと前まで三権の長が居たんだが
6 : 2025/02/24(月) 13:18:39.12 ID:zASM0lkP0
安倍は選挙で信任されてたし
何かあれば選挙で信を問うてたし
むしろ民主主義の権化やな
10 : 2025/02/24(月) 13:20:44.10 ID:o3NGv8Dz0
>>6
それ言い出したらヒトラーも選挙で選ばれてたからなぁ
17 : 2025/02/24(月) 13:29:04.93 ID:6XbXjypy0
>>10
ナチスは過半数とったこと一度もないぞ
政権にぎれたのは暴力やデマの拡散による政治工作が成功したからで国民に支持されて政権掌握した訳じゃない
一方日本は大政翼賛会や自民党が過半数ずっととってるけど
7 : 2025/02/24(月) 13:18:42.74 ID:r5HRCOc30
天皇家を排除してトップになろうとしないのが分からん
義満暗殺説は好き
12 : 2025/02/24(月) 13:23:38.34 ID:W2PnQ+W50
>>7
江戸時代までは農民が天皇信仰だからじゃないか?
天皇の代わりに国政してるという建前が無いと農民から年貢取れそうにないし
14 : 2025/02/24(月) 13:24:59.09 ID:zJ2bNjyr0
>>7
形の上ではローマ帝国もかなり続いてたしあれと同じや
8 : 2025/02/24(月) 13:18:58.34 ID:oqiayJkVH
テロリストが射殺しやがったからな
ほんと許せねえわ
9 : 2025/02/24(月) 13:20:08.13 ID:6XbXjypy0
責任とりたくないから
13 : 2025/02/24(月) 13:23:57.77 ID:M294fxAo0
>>1
全知全能を司る安倍がいたじゃん
16 : 2025/02/24(月) 13:27:05.60 ID:IfkWtH4i0
先祖がエタの僕「徳川嫌い、明治天皇好き」
18 : 2025/02/24(月) 13:29:41.26 ID:A02rxp/W0
経営者にはいっぱいいるぞ
19 : 2025/02/24(月) 13:30:13.47 ID:166mTj2U0
三権分立を破壊した自称・立法府の長wが民主主義の権化だとw
20 : 2025/02/24(月) 13:31:13.43 ID:r5HRCOc30
理屈としては天皇には姓が無いから易姓革命は起こせないという事らしいが
25 : 2025/02/24(月) 13:35:07.98 ID:3ViBPl1s0
>>20
へぇ確かに
中華皇帝には姓があるけど天皇家って姓がないな
百姓と同じか
22 : 2025/02/24(月) 13:33:12.73 ID:zASM0lkP0
しかも安倍は一度下野してからの再選だから
独裁なんてのは全く該当しない
26 : 2025/02/24(月) 13:35:15.99 ID:SrD+QClt0
>>22
やってたことやナチスとよく似てる

あと「ナチスはいいこともした」論者は
100%安倍晋三支持者だねw

30 : 2025/02/24(月) 13:38:34.47 ID:zASM0lkP0
>>26
ナチスとは正反対だなあ
ナチス右手民族中心主義のブロック経済
安倍→移民を推進し自由貿易を推進する
ナチス→大衆煽動、ポピュリズム
安倍→海外の知識人やエリートでの経済運営、知性主義
33 : 2025/02/24(月) 13:40:10.65 ID:SrD+QClt0
>>30
>ナチス→大衆煽動、ポピュリズム

今も石丸玉木で同じことやってるやんw

29 : 2025/02/24(月) 13:37:27.09 ID:SrD+QClt0
>>22
改憲して
人権停止のナチス憲法にする
と公言していたのだから

独裁者と呼んでも差し支えないだろう

23 : 2025/02/24(月) 13:33:50.15 ID:3ViBPl1s0
天皇がいるからだよ、マジで
安倍ちゃんすらも天皇がいるからこそ王になれなかった
24 : 2025/02/24(月) 13:34:50.99 ID:Gj5Xs0n+0
統治者のすぐ下の連中が分配独占して有能でやりたいこと実現しまくるのが独裁だぞ
裕仁はそれをコントロールできなくなった状態の独裁
27 : 2025/02/24(月) 13:37:13.68 ID:M294fxAo0
内閣府に人事権を移し三権分立破壊した安倍ちゃんとか独裁だけど
バカにはそうだと気づかせないようにしてるのが凄いよな
28 : 2025/02/24(月) 13:37:20.92 ID:evDCM+T60
>>1
天皇の威光を利用して独裁してるだけだから
31 : 2025/02/24(月) 13:39:03.05 ID:k3BqAFn70
独裁って難しいじゃん
飛び抜けて優秀じゃないとまわりが納得しない
35 : 2025/02/24(月) 13:40:27.03 ID:zASM0lkP0
官僚の人事権なんて普通にどの国もある
それなら猟官制のアメリカのほうか
よっぽど独裁
39 : 2025/02/24(月) 13:43:20.00 ID:M294fxAo0
>>35
バカは無知なんだから知った口叩かないほうがいいww
36 : 2025/02/24(月) 13:40:49.97 ID:sFIw+C5Q0
日本の中心が二つある
天皇と将軍
それらが権力争いをすることもあったが、共存し、互いに協力したり、牽制したりと権力の暴走を止めてきた側面がある
今も機能として残っているのではないか
37 : 2025/02/24(月) 13:41:29.77 ID:wEjK6e1n0
首相や陸相や外相や参謀総長を兼務していた東條ですらイギリス首相に比べると権限が小さかった
アメリカ大統領やソ連書記長と比べると天地の差があった
38 : 2025/02/24(月) 13:41:57.17 ID:KPUsxeNd0
群れるのが日本人の習性だからだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました