ケンモジサンが使っていた古のガラケー、雑誌の付録になる

1 : 2025/02/26(水) 17:33:12.26 ID:ixRIXIPAM
2 : 2025/02/26(水) 17:33:21.45 ID:ixRIXIPAM
レス2番のサムネイル画像
3 : 2025/02/26(水) 17:33:31.78 ID:ixRIXIPAM
4 : 2025/02/26(水) 17:34:28.09 ID:o37d6iON0
親来たセンサーってなんだよ
5 : 2025/02/26(水) 17:34:57.62 ID:nWvcs+ZY0
ガラケーってantutuいくらぐらいだったの?
2万とか?
6 : 2025/02/26(水) 17:35:14.20 ID:Cq8SKIEo0
小学8年生ってなんぞ?(´・ω・`)
10 : 2025/02/26(水) 17:37:00.67 ID:mSXoN56E0
>>6
中学二年生かなぁ
16 : 2025/02/26(水) 17:38:48.31 ID:NpuAG5MC0
>>6
ガクラン八年組のこと
27 : 2025/02/26(水) 17:41:30.46 ID:Cq8SKIEo0
>>16
大学八年生なら知ってるけどクレイジーキャッツの
50 : 2025/02/26(水) 17:53:01.20 ID:lwMT2+th0
>>6
おれら
7 : 2025/02/26(水) 17:36:09.63 ID:01Cs6VUD0
実機使ってた懐かしいなあ
8 : 2025/02/26(水) 17:36:53.92 ID:vxfZ0vKj0
ガラケーのおまけに雑誌がついてくるって感じなのかな?
\1500なら懐古厨が買いそうな価格
9 : 2025/02/26(水) 17:36:58.57 ID:BeszscxC0
ガラケーっていくらぐらいだったの
51 : 2025/02/26(水) 17:53:09.79 ID:0d7FmOs20
>>9
随分昔だから記憶が怪しいけど契約したらただで貰えたような
11 : 2025/02/26(水) 17:37:12.61 ID:vbk7ztm90
僕が使ってたのはN900iですねぇ
53 : 2025/02/26(水) 17:53:59.73 ID:68lBqmjc0
>>11
俺N900isが初めての携帯だった
12 : 2025/02/26(水) 17:37:26.51 ID:02U4ELKx0
本買って着メロの音符入力したよな
13 : 2025/02/26(水) 17:37:29.58 ID:nWvcs+ZY0
防水にして強めのバイブレーション機能つけたらJSは悦びそう
14 : 2025/02/26(水) 17:37:49.84 ID:tSfew6JF0
光るアンテナは?
15 : 2025/02/26(水) 17:38:23.48 ID:POPMPOn20
503の頃はNが最大勢力じゃね
Fとか使ってるやつほとんどいなかっただろ
17 : 2025/02/26(水) 17:39:09.56 ID:lL+t1lOu0
N、P、SO辺りが強かったイメージ
24 : 2025/02/26(水) 17:40:25.41 ID:o37d6iON0
>>17
SHも忘れるな
30 : 2025/02/26(水) 17:41:53.26 ID:02U4ELKx0
>>24
SH使いやすかった
でもNが強かったな
18 : 2025/02/26(水) 17:39:13.10 ID:vxfZ0vKj0
NEC使ってたわ
Nだったら懐かしくて即買いしてたかもしれん・・・
19 : 2025/02/26(水) 17:39:14.63 ID:3/ryQXB+0
ガクラン八年組向けか
20 : 2025/02/26(水) 17:39:39.62 ID:AgBJq8dA0
P503isにしろよ使えねーな
21 : 2025/02/26(水) 17:39:48.77 ID:02U4ELKx0
なんか3D着メロとかメッセンジャーは503より後だったっけか🤔
22 : 2025/02/26(水) 17:40:15.27 ID:hgmD0Ok70
昔はポケコンでプログラム覚えたもんじゃ👴
23 : 2025/02/26(水) 17:40:17.98 ID:dtIaRm2s0
本物ならゴミ処理?
25 : 2025/02/26(水) 17:40:29.68 ID:wo8Ynt7U0
なぜFなのか
26 : 2025/02/26(水) 17:40:34.99 ID:oyryiUdMH
これ名機なのAUだったから分からん
28 : 2025/02/26(水) 17:41:35.63 ID:5VVhDn6W0
ソニエリのW31S愛用してた
携帯ショップで働いていたお姉さんから貰ったもの
パケ放題加入できた神機だった
29 : 2025/02/26(水) 17:41:46.45 ID:pcR8BPdBH
ドラえホンとたまピッチにすればいいのに
31 : 2025/02/26(水) 17:42:01.04 ID:/xYvrcL80
あの頃のチーズが判を押したようにauだったのは何故なの?
35 : 2025/02/26(水) 17:43:13.01 ID:POPMPOn20
>>31
メールとかアンテナとか貧弱だったけど安かったんじゃね
32 : 2025/02/26(水) 17:42:03.15 ID:X65VDjDs0
棚の奥にパナの縦横に開けるガラケーがまだある
何が残ってるか確認したいけどバッテリーが終わってた
33 : 2025/02/26(水) 17:42:04.23 ID:OYsayDwO0
おっさん狙い撃ちし過ぎやろ
34 : 2025/02/26(水) 17:42:13.19 ID:CFmDnMkf0
auだったから…
ソニーのジョグダイヤル付いたの使ってたわ
36 : 2025/02/26(水) 17:43:22.22 ID:FX/1lROkM
PかNやろ
37 : 2025/02/26(水) 17:43:56.73 ID:MIWBfrpI0
思い出を怪我された気分だ
38 : 2025/02/26(水) 17:44:19.42 ID:pFNGw7a20
アンテナ取り外して電波が来たらピカピカ光るやつにできる?
39 : 2025/02/26(水) 17:45:14.34 ID:3TDh1c330
Treva使ってたわ
41 : 2025/02/26(水) 17:48:46.10 ID:dtIaRm2s0
重厚感やな
最近自分が使う日本語がコレやないと忘れてしまうのも還暦かもしれんw
42 : 2025/02/26(水) 17:48:51.69 ID:tSB9DnZD0
ゲームロボット9みたいな機能だなこれ
44 : 2025/02/26(水) 17:49:08.26 ID:QZSw+CFN0
俺が使ってたP901iのバッテリーはすぐパンパンに膨らむタイプだったからドコモショップで無料交換してもらえた
45 : 2025/02/26(水) 17:50:21.90 ID:smGa5SBX0
6年前に壊れたわ
46 : 2025/02/26(水) 17:51:36.82 ID:1c2xkIBUM
日本がガラケー作ってた頃海外は何作ってたんや?
47 : 2025/02/26(水) 17:51:43.46 ID:PXP90pzK0
セルラーやjフォンだったからSHARPや京セラばっかだったな
48 : 2025/02/26(水) 17:52:10.93 ID:brLxwo1d0
N派てしたが…
ヤフオクで同機種落札したら
届かないは
再度入金しろヤラで…orz

P派になりました

49 : 2025/02/26(水) 17:52:50.81 ID:oPs3Bihf0
日本人が開発できる限界地点って感じがしたな
ギザギザの文字、10fps以下の紙芝居画面更新(ピッ♪→1~2秒後に画面更新)
ゴミみたいなインターネット体験(i-mode)、1ページで10円以上かかるパケット通信料

本当に心の底からジョブズがいてくれて良かった
あのまま日本人の手によって進化していたとしても、本質的な部分は何も変わらないままだったと思う

52 : 2025/02/26(水) 17:53:12.96 ID:UI2HP8JH0
雑誌にこんな付録つけて儲かるのかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました