努力←これにも「才能」が必要だと気づいた時wwwwwwwww

サムネイル
1 : 2025/03/02(日) 08:53:46.77 ID:308pN/v20
絶望するよな
2 : 2025/03/02(日) 08:54:07.50 ID:308pN/v20
努力出来る才能があるやつは良いよな
3 : 2025/03/02(日) 08:54:31.57 ID:308pN/v20
努力する才能がないやつは一生底辺のまま
4 : 2025/03/02(日) 08:55:00.11 ID:308pN/v20
遺伝子と環境が劣るだけで努力すらまともに出来ない人生
5 : 2025/03/02(日) 08:55:59.51 ID:308pN/v20
努力する才能がある人は努力を努力と思わず楽しみながらやってる
6 : 2025/03/02(日) 08:56:40.75 ID:308pN/v20
あーあワイも努力する才能が欲しかったなあ
7 : 2025/03/02(日) 08:57:04.87 ID:idbdiqrf0
努力を才能と呼ぶくらいぐーたらになった日本若年層
11 : 2025/03/02(日) 08:58:44.97 ID:308pN/v20
>>7
事実やろ
何でもかんでも努力不足のせいにするなよ
もう令和やぞアップデートしろよおっさん
8 : 2025/03/02(日) 08:57:24.46 ID:haZzBkvv0
努力をする努力をしろ
9 : 2025/03/02(日) 08:58:00.54 ID:308pN/v20
>>8
努力する努力が出来る君は才能に溢れてるんだね
10 : 2025/03/02(日) 08:58:20.78 ID:tEXYZv400
努力の微分は努力なんか
12 : 2025/03/02(日) 08:59:48.75 ID:308pN/v20
才能に恵まれた人間「努力たのしーw成果も出るし努力って最高だわ!なんでお前ら努力しないの?」

おかしいだろこれ

13 : 2025/03/02(日) 09:00:06.76 ID:o+4P1Iqb0
ワイがフリーターなのも努力する才能がなかったからや
ワイは悪くない
17 : 2025/03/02(日) 09:04:22.28 ID:308pN/v20
>>13
実際、無職やフリーターになるかどうかは属性によって大きく左右されるからな
発達障害や境界知能、INFPは無職の割合が断然多い
14 : 2025/03/02(日) 09:00:41.86 ID:308pN/v20
たまたま自分が努力する才能持ってただけなのに努力出来て当然という価値観を他人に押し付けるな
15 : 2025/03/02(日) 09:01:09.48 ID:sr8u1XPh0
夢中になれるのも才能
努力と思ってないくらい熱中できるのは限られた人かもな
16 : 2025/03/02(日) 09:02:54.17 ID:sr8u1XPh0
本当に好きなものに出会ってないだけかもな
周囲からの価値観に縛られて
18 : 2025/03/02(日) 09:04:51.98 ID:308pN/v20
努力厨は自分が恵まれてるだけだと自覚してくれ
19 : 2025/03/02(日) 09:05:58.86 ID:308pN/v20
努力できるのも才能やし結局人生は親ガチャという名の運なんやで
20 : 2025/03/02(日) 09:07:04.36 ID:308pN/v20
この世は親ガチャが全て
21 : 2025/03/02(日) 09:07:50.96 ID:vmADNmLp0
練習が必要な事が続かない多くの他人を見た時
22 : 2025/03/02(日) 09:08:07.96 ID:rHsmX2c/0
親のせいにしてても誰も助けてくれへんで
24 : 2025/03/02(日) 09:08:58.36 ID:308pN/v20
>>22
努力とか好きそう
努力にも才能の有無があるという現実から逃げてるのはお前やん
23 : 2025/03/02(日) 09:08:34.73 ID:+uQz1bkX0
親ガチャ 
才能ガチャ
幸運ガチャ
25 : 2025/03/02(日) 09:09:55.68 ID:sr8u1XPh0
オタクはバカにされがちだけど夢中になれるものがあるだけ幸せやな
26 : 2025/03/02(日) 09:11:22.22 ID:308pN/v20
努力厨は「ワイは頑張ってる努力してる」って思いたいから必死に否定するんやろうね
27 : 2025/03/02(日) 09:13:12.79 ID:308pN/v20
感情論抜きで考えると努力にも才能があるのは明らかだからな
たとえば努力に必要な「集中力」という要素も人によって全然違うやん
この時点で努力=才能だと分かる
28 : 2025/03/02(日) 09:13:21.72 ID:nNtPM1xg0
将棋の渡辺明が子供生まれて育てたら、努力するにも才能がいるんだなって気付いたみたいな事はいってたな
29 : 2025/03/02(日) 09:14:22.85 ID:308pN/v20
>>28
だろ?天才は努力を努力とすら思ってない
30 : 2025/03/02(日) 09:15:14.11 ID:iUWgF5mV0
才能や努力はそんなに必要ないんやで、必要なのは時間や
無限の時間がありダラダラでも続ければ大抵まあまあのレベルになる
31 : 2025/03/02(日) 09:16:27.31 ID:308pN/v20
>>30
実際は無限の時間なんて無くて一日は24時間しかないからね
やはり努力は才能だよ
32 : 2025/03/02(日) 09:16:51.82 ID:sr8u1XPh0
>>30
まあでもどこかで頭打ちになるよな
33 : 2025/03/02(日) 09:18:42.62 ID:exxI0Tm90
不思議なもんで得意なことって「やってみたら上手くいった」が初めに来るからな

努力があって上手くいくんじゃなくて努力してない所からやっても上手くいくから話が噛み合わないんや

37 : 2025/03/02(日) 09:22:19.37 ID:sr8u1XPh0
>>33
それなー
もう小学生ぐらいから大抵の目が出始めると思うわ
ただプロの世界は才能のある奴の集団だからその中から抜け出そうとすると努力って事になる
34 : 2025/03/02(日) 09:19:46.21 ID:f6yFZlZ10
それ中学の教師が言ってたわ
35 : 2025/03/02(日) 09:20:12.99 ID:n3zxZKhJ0
まぁどんなに頑張ってもダメなやつってのはいるよな
36 : 2025/03/02(日) 09:21:04.48 ID:g5C0ioET0
努力できる遺伝子が生まれつき決まってるから模様

コメント

タイトルとURLをコピーしました