【石破悲報】日本学術会議会員有志を名乗る集団、相対性理論を解説してしまう

サムネイル
1 : 2025/03/06(木) 09:03:51.22 ID:EepX1epb0
50 : 2025/03/06(木) 09:05:05.16 ID:u5ttJ6yqM
やくしまるえつこ
51 : 2025/03/06(木) 09:06:55.40 ID:u1G011bj0
ゼロ除算の電波に比べればマシだな
53 : 2025/03/06(木) 09:10:04.24 ID:hXiHkZan0
相対性理論はちゃんと解説してるところより相対性理論は間違っているという前提で書いてるサイトの方が絶対的に面白い
結果として相対性理論の知識も深まる
58 : 2025/03/06(木) 09:17:36.59 ID:aJwvRSvL0
>>53
だんだん統失っぽくなっていった個人サイトを知ってる
2chでも専スレあったとこ
54 : 2025/03/06(木) 09:10:52.09 ID:R965xXxO0
我々は座標の上にいるのだ
55 : 2025/03/06(木) 09:12:29.83 ID:NPNHer6v0
我々が作成した資料「特殊相対論」述べた通り、時空概念の使用は対象ごとに無限微小時間ごとに無限の何乗もの事実(平行宇宙)の存在を必要とする。まして、6つの対象に三つの時空概念が同時混在的に導入されるとなると優劣なく同時に無限の無限乗の事実(平行宇宙)の存在を必要とする。

これは正常な物理学的主張ではない。

一般相対論とは何であるかの非常に大雑把な設定が存在するだけの正常な内容のないデタラメということになる。

56 : 2025/03/06(木) 09:14:25.39 ID:AeheMaMo0
キリ番踏んだら報告しなきゃならないようなホームページだな。
57 : 2025/03/06(木) 09:15:56.74 ID:3cUf765RM
90年代のホームページやん
59 : 2025/03/06(木) 09:18:37.72 ID:Ol1u6b7D0
とほほのHTML入門
60 : 2025/03/06(木) 09:19:25.62 ID:8TUq0PwB0
特殊相対性理論とか地底レベルの高2でも分かるぞ
66 : 2025/03/06(木) 09:42:20.25 ID:lT8pYQJL0
>>60
それはさすがに上澄み分かった気になってるだけ
アインシュタインの現論文の数学とかの水準は、たしかに思うよりはるかに簡単なのしか使われてないけど、それで何を言ってるのかちゃんと理解するには、マクスウェルの方程式による電磁波の記述とかの知識が必要になってくるし
61 : 2025/03/06(木) 09:19:58.38 ID:8TUq0PwB0
一般相対論は一応単位で優はとったがよくわからんかった
62 : 2025/03/06(木) 09:21:22.78 ID:WxZcYorS0
この世界は数学で記述されてる

ウザ

64 : 2025/03/06(木) 09:25:12.22 ID:FKM8In2Y0
これけっこう短くてよさげだな
65 : 2025/03/06(木) 09:37:53.80 ID:hXiHkZan0
一応読んでみたけどマイケルソン・モーリーの実験は空気中でやってるから不適とか言ってるとこで後は全部読む必要がないとわかった
67 : 2025/03/06(木) 10:26:57.14 ID:VzlMSQ/i0
次元計算だけで良くね
68 : 2025/03/06(木) 10:54:02.42 ID:LgkG/nIO0
厨二病の頃に図解シリーズで読んだわ
ミチオ・カクとか
69 : 2025/03/06(木) 10:56:00.68 ID:LgkG/nIO0
光の速さが不変というのが肝と見たね
70 : 2025/03/06(木) 13:43:04.97 ID:l98F2V7qM
いまさら?

コメント

タイトルとURLをコピーしました