【地震】北海道沖の千島海溝、そろそろ限界の模様😨

サムネイル
1 : 2025/03/09(日) 20:34:16.13 ID:pVrbEAjf0

北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か

巨大地震と大津波の発生が想定されている北海道沖の千島海溝では去年までの海底の地殻変動観測の結果、海側と陸側のプレートが非常に強くくっつく部分があり、「ひずみ」をため続けていることが確認されました。

観測を行った東北大学などの研究グループはこの「ひずみ」の蓄積がすでにマグニチュード9クラスの巨大地震を引き起こしうる程度まで進んでいる可能性もあるとして、改めて揺れや津波への備えを確認するよう訴えています。

北海道の沖合にある千島海溝沿いでは、前回、17世紀に発生したと考えられる巨大地震からおよそ400年が経過し、政府の地震調査委員会は30年以内にマグニチュード8.8以上の巨大地震の発生する確率を「7%から40%」としています。

陸側と海側のプレートの境界で「ひずみ」がどの程度たまっているのか、正確に把握するため、東北大学や北海道大学、JAMSTEC=海洋研究開発機構の研究グループは海底にGPSの観測点を設置する方法で2019年から5年間にわたって調査しました。

その結果、海側のプレートでは観測点が年間およそ8センチ陸側へ移動していた一方、陸側のプレートのうち、海側のプレートが沈み込み始めている場所に置いた観測点も同様に年間およそ8センチ、陸側に移動していることが観測されたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250309/k10014744431000.html

2 : 2025/03/09(日) 20:34:37.24 ID:crV8H3bq0
あくしろよ
3 : 2025/03/09(日) 20:35:02.64 ID:sPASVjlg0
まえちょうやで
4 : 2025/03/09(日) 20:35:38.06 ID:CwzXGxk30
来る来る言ってる時は来ない
8 : 2025/03/09(日) 20:37:35.92 ID:jsCmgEAa0
>>4
能登は
おかしいおかしいヤバイヤバイ
言われてたような
24 : 2025/03/09(日) 21:07:46.22 ID:93vsI8RU0
>>8
普通に西村卓也ほか数名が論文で発表してたよな
ちなみに地元のテレビ局にも出ててずっとM7クラスの地震が起こると言ってたんだとさ
地元の人が「もっと真剣に聞いてれば」と後悔してた
5 : 2025/03/09(日) 20:36:17.85 ID:8JN1JYKW0
千島列島を取り返す気はあるのか?劣等民族
6 : 2025/03/09(日) 20:36:34.26 ID:dKLA9vMw0
プレートは結構大きい
7 : 2025/03/09(日) 20:37:01.66 ID:qyfvjFNA0
あのへんなら別にええやろ。
9 : 2025/03/09(日) 20:37:45.04 ID:Ld4XN3tJ0
30年内に7%から40%て占いより不確実じゃん
10 : 2025/03/09(日) 20:37:45.80 ID:qyfvjFNA0
あんな辺境地に住んでるやついるの?能登半島よりも辺境だぞ
12 : 2025/03/09(日) 20:40:15.00 ID:uEsI0aiia
そうかあかんか…
13 : 2025/03/09(日) 20:40:54.43 ID:ZP7sp88H0
もう終わりだよ
14 : 2025/03/09(日) 20:40:59.05 ID:L0IpYpeR0
今日揺れてたのは奄美大島だったよ
15 : 2025/03/09(日) 20:43:00.50 ID:AUzEOPs40
六ヶ所村が逝くな
16 : 2025/03/09(日) 20:43:05.74 ID:gt9AnY7M0
400年ねーんだろw
また400年後なw
17 : 2025/03/09(日) 20:45:10.56 ID:zpGaWbER0
阪神淡路も東日本も体験してない俺が
今週末、道東へ不倫旅行に行く
まぁ、そーゆーこった
18 : 2025/03/09(日) 20:45:11.94 ID:wouj9Tg10
仕事で釧路行く事多いんだけど、仮に滞在中に巨大地震が来たとしてどこに逃げればええんやろ?津波20mとか外環も全部飲み込まれるやん。おしえて道東モメン
19 : 2025/03/09(日) 20:50:13.41 ID:QY1Z383F0
千島海溝いうても「十勝沖」「釧路沖」「根室半島沖」って呼ばれるようなエリアやないかい
20 : 2025/03/09(日) 20:50:49.80 ID:IhYKu0bb0
そんな事より奄美大島沖がヤバい気がするんだけど気のせい?
今朝から群発してるけどスレた立たないよね?
21 : 2025/03/09(日) 20:57:51.75 ID:Xa5PtkN40
それよりも 関東大震災が周期的にとっくに来てるはずなのにまだ来てないっていうことを
最近 マスコミが言わなくなったっていうのは本当にやばくなったからかね
26 : 2025/03/09(日) 21:10:09.08 ID:93vsI8RU0
>>21
色々過去の地震の再現で分かったのが
明白に海溝型地震である元禄地震タイプが近かったり、あるいは房総半島東沖との大連動地震が起きる9~13世紀の地震とかあったな
欠損すべり量がすごいことなってるのもGPSからの位置ずれで判明してるし、まあやべえだろうな
22 : 2025/03/09(日) 21:01:46.62 ID:nKx22nFhd
北海道にも原発あったよな
23 : 2025/03/09(日) 21:04:42.34 ID:QmXTd4J40
ネトウヨ「東京は安全!」
25 : 2025/03/09(日) 21:09:26.27 ID:xqbtqGZt0
昔教養の地質学者の先生に地震のない安全な土地は日本にないですかと聞いたらありませんと即答されたし実際そんなもんだよ
28 : 2025/03/09(日) 21:11:10.93 ID:C9AF0Geu0
ちょうど4世紀おきにM9クラス起きてるから確実に21世紀中にくるだろ
17世紀、13世紀、9世紀、5世紀の津波堆積物の痕跡が発見されてるし
29 : 2025/03/09(日) 21:13:25.45 ID:DgQsrn9k0
>>28
さすがに北海道だとここまで津波が来たって石碑もなさそうだな
今回はちゃんと残して400年後の日本人に伝えろよ
30 : 2025/03/09(日) 21:18:36.91 ID:xqbtqGZt0
千島列島はM9クラスとか大型の地震が多いと記憶している
東北もそうだけど火山帯から少し離れた沖合
31 : 2025/03/09(日) 21:19:45.74 ID:LL8DK7XT0
身構えている時には、死神は来ないものだ
32 : 2025/03/09(日) 21:20:00.47 ID:miTHcodE0
以前やってたNHKの地震特番でめっちゃ歪み溜まってたよな
北海道東方沖
33 : 2025/03/09(日) 21:21:01.51 ID:miTHcodE0
M9クラス来たら釧路市街地は津波で壊滅だろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました