- 1 : 2020/04/02(木) 10:50:56.93 ID:da99Tn+u0
- 与野党は昨日の参院決算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた政府の緊急経済対策として消費税減税や事業者に自粛を要請した場合の補償などを相次いで求めた。
決算委では、感染拡大防止のための営業やイベントの自粛要請で経営が悪化している事業者への支援も焦点になった。
共産党の大門実紀史氏は「政府の要請に応えるのだから補償は当たり前だという声が多い。自粛と補償はセットにすべきだ」と訴えた。これに対し、首相は「相当の件数になり、それぞれ税金で補償はできない」と否定し「大変な困難の中にあることは承知している」と答弁。
中小・小規模事業者や生活困窮者向けの給付金を通じて支援する方針を説明した。 - 2 : 2020/04/02(木) 10:51:14.99 ID:rejLhpPyr
- しってた
- 3 : 2020/04/02(木) 10:52:07.68 ID:J8Ivc6U2d
- 大変な困難の中にあることは承知している(承知しているだけ)
- 4 : 2020/04/02(木) 10:52:23.93 ID:uUnOrD30r
- 実際補償したら詐欺申請が横行するしな
これはアベちゃんGJよ - 5 : 2020/04/02(木) 10:53:00.57 ID:guvGe5SP0
- これじゃ純粋な休業補填とかも宛にならなそうやな
- 6 : 2020/04/02(木) 10:53:18.08 ID:bvHKDiIk0
- てかそのための生活保護やろ
困窮したら生活保護受けろや - 83 : 2020/04/02(木) 11:09:43.44 ID:KFYFxb/A0
- >>6
でも誰にとってもコロナが収まったら業務を再開できる方がええやろ - 90 : 2020/04/02(木) 11:10:47.33 ID:xTJsi/J7d
- >>83
この状況で誰もがノーダメは無理じゃね - 104 : 2020/04/02(木) 11:12:27.93 ID:KFYFxb/A0
- >>90
まあそうやけどわざわざ生活保護を受けさせずとも生活の支援を一時的にしてやることはできるんじゃないかって話や
生活保護だといろいろ制限されるから - 100 : 2020/04/02(木) 11:12:08.05 ID:XZeG0qQ0M
- >>83
雇用調整助成金使え
無利子の貸付制度もある
債務超過を恐れてキャッシュフローまわらなくなったら倒産やぞ - 7 : 2020/04/02(木) 10:53:34.97 ID:AjtBP/2kr
- やったもん勝ち定期
- 8 : 2020/04/02(木) 10:54:51.97 ID:k16BZbAxd
- 書類手続きとかを物凄い煩雑化すりゃ不正は防げるやろ
0にするのは無理や - 9 : 2020/04/02(木) 10:55:24.94 ID:1g3Xqnmia
- まずは補償で企業を守る
ついで金配って消費を刺激
これだけの話では?
IRとかやる前にやることあるだろ - 24 : 2020/04/02(木) 11:00:22.30 ID:I4aUEu0oa
- >>9
経済政策と生活支援と企業保護は分けて考えないといけない - 82 : 2020/04/02(木) 11:09:31.56 ID:XZeG0qQ0M
- >>9
企業を守るための制度はもうある
ないのはフリーランスを守るためのものだけど最悪生活保護っていうセーフティーネットはある
補償や給付ばかり話題にでるけど大事なのはキャッシュを確保することだからそういう意味では貸付制度もある
足りてないのは経済対策 - 10 : 2020/04/02(木) 10:56:20.17 ID:8qWYJnPG0
- 実際金余ってるとこ以外はやるしかないわな
会社潰れたら洒落にならんもん - 11 : 2020/04/02(木) 10:56:25.27 ID:72R3pm1gp
- 自粛して潰れて死ぬか決行して感染して死ぬかなら感染して死んだ方がマシでは?
割とマジな話 - 12 : 2020/04/02(木) 10:56:39.34 ID:PanG9d+n0
- はやく自粛しろ
- 13 : 2020/04/02(木) 10:57:04.18 ID:waqaiH+70
- K-1とか開催できないと潰れるとかいうけど
そんな貧弱な組織潰れたほうがいいのでは? - 17 : 2020/04/02(木) 10:57:39.77 ID:1g3Xqnmia
- >>13
そうは言うけどどれだけ無職になると思うんや
ファイターだけじゃねえぞ - 18 : 2020/04/02(木) 10:58:12.49 ID:RCk/m72Xa
- >>13
潰れるくらいなら強行するになるだけやで無敵マンになるから - 19 : 2020/04/02(木) 10:58:30.57 ID:SMJ27KXb0
- >>13
潰れたら犯罪に走る奴いそうやん - 26 : 2020/04/02(木) 11:01:07.02 ID:7mSET1y/0
- >>13
仮にそうだとして、それが主催者側が開催を止める理由になるの? - 37 : 2020/04/02(木) 11:03:14.96 ID:waqaiH+70
- >>26
今のところ国ができるのはお願いだけやで
会場で観戦爆発起きたら誰が責任取るのか?は気になるところ、患者の医療費の問題とか - 51 : 2020/04/02(木) 11:05:30.95 ID:7mSET1y/0
- >>37
なら主催者側も感染爆発を防ぐように観客にお願いすればおわりやね
医療費も国にお願いすればええわ - 61 : 2020/04/02(木) 11:07:12.65 ID:waqaiH+70
- >>51
k-1救済例が出たら他の業種も救済してくれって言ってくるに決まってるやろ
税金は有限なんやで? - 70 : 2020/04/02(木) 11:07:59.34 ID:7mSET1y/0
- >>61
資金は有限だから開催するんやで? - 81 : 2020/04/02(木) 11:09:26.65 ID:waqaiH+70
- >>70
責任を取る気合も資金もない中で強硬開催したから叩かれてるんやでK-1 - 89 : 2020/04/02(木) 11:10:46.28 ID:7mSET1y/0
- >>81
叩かれた理由なんて話してないが?
だいたいそれを言うなら開催を見過ごした国に言うべきでは?? - 132 : 2020/04/02(木) 11:15:33.54 ID:waqaiH+70
- >>89
え?国が見過ごしてたってソースあるの?w - 144 : 2020/04/02(木) 11:16:57.30 ID:Mrb636yop
- >>132
見過ごしてたって言うのは何もしてないと言い換えられる
何もしてないことを証明することは難しいけどお前が何かしたことを証明することならできたんやないか? - 150 : 2020/04/02(木) 11:17:42.82 ID:7mSET1y/0
- >>132
ああ言えばこう言う
どんどん話が変わるな
最初のレスはどこへいったの?? - 160 : 2020/04/02(木) 11:18:50.61 ID:wilwTw3Ga
- >>132
君の負けやで - 87 : 2020/04/02(木) 11:10:24.08 ID:Mrb636yop
- >>61
なんのための税金だよ - 41 : 2020/04/02(木) 11:03:35.10 ID:BshreigkM
- >>13
お前死んだら皆のためやって言われたら自ら4ねるの? - 110 : 2020/04/02(木) 11:12:53.26 ID:Qen1a+JL0
- >>13
すげーなこれ理屈にすらなってない
自分で何言ってるか分かってなさそう - 124 : 2020/04/02(木) 11:14:13.50 ID:waqaiH+70
- >>110
k-1救済例出来たら他の企業も救済してくれって言ってくるで? - 135 : 2020/04/02(木) 11:15:52.37 ID:Qen1a+JL0
- >>124
ああいえばこう言う
最初の意味不明なレスはどこいった? - 111 : 2020/04/02(木) 11:12:59.21 ID:6OJLtxb70
- >>13
チケットそのままにして延期すればいいだけ
キャッシュは減らないし海外ではそうしてるイベント多い - 140 : 2020/04/02(木) 11:16:25.00 ID:XqC4bFWO0
- >>13
潰した結果大量の無職が生まれて何割かが生活保護受ける羽目になるわけやが - 14 : 2020/04/02(木) 10:57:04.26 ID:RCk/m72Xa
- やったもん勝ちやな
みんなやろうよK-1みたいに - 15 : 2020/04/02(木) 10:57:13.53 ID:cjMz+30k0
- これは抗議イベント開催決定ですわ
- 16 : 2020/04/02(木) 10:57:33.35 ID:2R0EO0Dl0
- なお和牛業界は救いたい模様
- 20 : 2020/04/02(木) 10:59:07.87 ID:U8rhUoT80
- ほーんなら強行するわ
- 21 : 2020/04/02(木) 10:59:15.65 ID:I4aUEu0oa
- 文句言ったらまた配らないぞ
- 22 : 2020/04/02(木) 10:59:54.95 ID:qtI0Kgy+0
- このイベント中止したら無職どころか借金まみれになるけど世のために自粛や!なんて誰がするねん
- 23 : 2020/04/02(木) 11:00:04.19 ID:AjtBP/2kr
- 緊急事態宣言出せない理由がこれ
あくまでバーやカラオケは自主的に休業してるだけ、ってスタンスやから
宣言出したら日割りで補償しないといけなくなる - 25 : 2020/04/02(木) 11:00:40.09 ID:RCk/m72Xa
- つか中小の娯楽産業が潰れて影響ないって思ってる奴多くて怖いわ
全部繋がってんやから潰れたら大企業も影響あるで
ソニーミュージックとかもライブ中止は痛手なのに - 27 : 2020/04/02(木) 11:01:11.38 ID:qSoeL5iU0
- ワイ自民支持者じゃ無いけどこれが日本の限界やろ
単純に金ないんや - 28 : 2020/04/02(木) 11:01:11.98 ID:gTufaazD0
- 補償しないならイベントやって金稼ぐわな
- 29 : 2020/04/02(木) 11:01:43.13 ID:MaP+Y8xrp
- けっこう前に緊急事態宣言と保証はイコールだから日本政府は宣言しないみたいに言ってた人いたけど正しそうやな
- 30 : 2020/04/02(木) 11:01:50.13 ID:Y/HRfYSU0
- 無利子で金貸すぐらいはやってええんちゃうか
- 31 : 2020/04/02(木) 11:02:01.33 ID:SMJ27KXb0
- 物販でマスク作って売るのは無理なんかな
- 32 : 2020/04/02(木) 11:02:12.98 ID:3j2OAIfUd
- 実際補償してたら破綻するしな
- 33 : 2020/04/02(木) 11:02:17.16 ID:ZWV6Xm5lr
- 強行していいわ
どこも助けてくれないし死ぬんだったら好きにやって
マスク2枚で自粛しろとか政府がもうまともな思考能力持ってない - 35 : 2020/04/02(木) 11:02:36.49 ID:AJECRLZ+0
- 自粛に従って倒産しても自己責任で袋叩きに合うからな
自粛要請は"無敵"やぞ - 36 : 2020/04/02(木) 11:03:03.42 ID:WN6cjIg90
- 武漢ウィルスでイベント中止になった補償を日本政府に請求するのはおかしいやろ
中国共産党に請求しろや - 47 : 2020/04/02(木) 11:04:14.69 ID:fhNJku9ud
- >>36
リーマンショックもリーマンブラザーズに請求しとけばよかったな - 38 : 2020/04/02(木) 11:03:17.84 ID:f6Q30JU/0
- 皆補償もらって皆で休んで感染拡大防ぐのが大事やろ
国民の間でもあいつらは貰えなくて当然、自己責任や言われたらどうにもならんやろ - 40 : 2020/04/02(木) 11:03:21.73 ID:H00LR2Ys0
- 政府補償しないなら強行もやむを得ないわな
生活かかってんだから
それでコロナが蔓延しても全部政府の責任 - 42 : 2020/04/02(木) 11:03:49.81 ID:XDR4WE4op
- もうここまで言い切るなら逆にどこも強行の流れになった方がおもろいやろ
プロ野球もJリーグも始めようや - 43 : 2020/04/02(木) 11:03:54.90 ID:pHTCL6Nd0
- 10日からやきうもやれや
- 44 : 2020/04/02(木) 11:04:02.69 ID:zpoNm2es0
- そらそうよ収益の6~8割補填しろとか言ってるんやから
補填で月収1000マンの奴に税金で600マン払わなアカンのかって話になる - 45 : 2020/04/02(木) 11:04:05.12 ID:YCEHGBGwd
- 潰れてもええやん
介護ドカタ倉庫らへんなら雇ってもらえるやろ - 46 : 2020/04/02(木) 11:04:10.85 ID:8qWYJnPG0
- みんなでやれば叩かれんだろ実際
- 48 : 2020/04/02(木) 11:05:04.33 ID:RCk/m72Xa
- >>46
K-1とか東京事変とか目立つところだけやな叩かれるのは
小さなライブハウスとかずっとやってたのに感染者出したところ以外は叩かれてないんやし - 49 : 2020/04/02(木) 11:05:06.98 ID:U7D4hVIhp
- 勝手に休みにして家でぬくぬくしてるやつに金やるんか
こっちはコロナの恐怖の中毎日働いてるんだぞ
ワイらにも金給付しろや - 50 : 2020/04/02(木) 11:05:11.40 ID:I4aUEu0oa
- そもそもなんで補償しないといけないんや?罪に問えばええやん
- 65 : 2020/04/02(木) 11:07:21.63 ID:7mSET1y/0
- >>50
何の罪で誰が訴えるん? - 99 : 2020/04/02(木) 11:12:03.42 ID:I4aUEu0oa
- >>65
騒乱罪あたりでええやろ - 114 : 2020/04/02(木) 11:13:10.10 ID:7mSET1y/0
- >>99
ガ●ジかよ
外患誘致罪で弁護士に懲戒請求してそう - 69 : 2020/04/02(木) 11:07:54.59 ID:qSoeL5iU0
- >>50
それは政府に非常大権がある国に限られるわ
日本にはそんな規定ない - 105 : 2020/04/02(木) 11:12:28.92 ID:I4aUEu0oa
- >>69
軍靴の音ガーってか? - 128 : 2020/04/02(木) 11:14:48.46 ID:qSoeL5iU0
- >>105
非常大権と軍は厳密には関係ない
ようは政府が自分に都合の良いように大権を行使する可能性があるから日本では認められてないって話や - 151 : 2020/04/02(木) 11:17:46.71 ID:qttS1i3A0
- >>128
軍が居ないと強権発動しても実行出来ないんだからセットだろ - 53 : 2020/04/02(木) 11:06:00.63 ID:xmpAK+POa
- ばっかじゃなかろかルンバ
- 54 : 2020/04/02(木) 11:06:03.28 ID:hv31AWc9a
- 潰れて路頭に迷うくらいなら世間にコロナ撒き散らして道連れにしたろ!←こうやぞ
- 55 : 2020/04/02(木) 11:06:10.64 ID:GAGY9B2h0
- 自粛要請を聞いてもらえずにパンデミックになったとして
それは国の自己責任だよね? - 56 : 2020/04/02(木) 11:06:29.26 ID:XDR4WE4op
- 一見自粛要請は無敵に見えるけど国民が総無視して強行が当たり前になったら苦しいはずやで
- 59 : 2020/04/02(木) 11:07:05.07 ID:xTJsi/J7d
- >>56
困るのは一般国民やん - 57 : 2020/04/02(木) 11:06:51.82 ID:KcrsKdXl0
- 開催しないと金ガーって言うけどこんなんコロナ関係ないよね
台風で中止にさせられても補償求めてそう - 60 : 2020/04/02(木) 11:07:09.76 ID:vM8RKhQ3a
- なんJでやるなゴミども
- 62 : 2020/04/02(木) 11:07:12.67 ID:ZWV6Xm5lr
- 実際開催中止したら施設のキャンセル料とかもう払えないでしょ
返金せざるをえないんだから
どうしてもやって欲しくないなら刑罰のある強制が必要
要請でやめたら自己責任扱いで終わりだよ? - 64 : 2020/04/02(木) 11:07:16.36 ID:FnS40n1b0
- これ普通の社員とかバイトのやつもらえんやつやん
- 66 : 2020/04/02(木) 11:07:25.45 ID:gnzqbYuN0
- 天災やと思え
- 67 : 2020/04/02(木) 11:07:29.44 ID:raHvpnFv0
- そもそも補償に関しては雇用調整助成金制度がある
- 68 : 2020/04/02(木) 11:07:51.79 ID:H+vVi71Ap
- 潰れたらまた一から頑張れ
ワイはヌクヌク - 71 : 2020/04/02(木) 11:08:10.39 ID:OE1rTq4Qp
- 「特攻を志願したものには握り飯をひとつ支給!」に対して「えっ、握り飯?」と文句を言ったら、「握り飯はおいしいんだぞ。握り飯のどこが悪い!」と説教する人がどっかから湧いてくる、みたいな現象。
- 72 : 2020/04/02(木) 11:08:23.32 ID:rZmzlTe7p
- 国公認のネガキャン
- 73 : 2020/04/02(木) 11:08:30.65 ID:xxhBaNS+r
- 実際素直に自粛してる国民サイドも悪いからな
みんなが堂々と出歩いてたら政府も強硬手段アンド補償せざるを得ない
つまり戦犯は志村けん - 74 : 2020/04/02(木) 11:08:36.59 ID:ka6+F+nMd
- なんのために税金取られてるか分かんねーなこれ
- 75 : 2020/04/02(木) 11:08:39.10 ID:zpoNm2es0
- 昨日BSフジでやってたけど
憲法・法律的になにがあっても国民に強制することはできないみたいやからなぁ - 86 : 2020/04/02(木) 11:10:22.07 ID:qSoeL5iU0
- >>75
せやで~
まあ政府に強制権限与えたら濫用される恐れあるからな - 76 : 2020/04/02(木) 11:08:40.47 ID:a89UYr8Yd
- さいたま「おうK-1自粛せーや、アリーナの使用料?返すわけあらへんやろ、お前らが勝手に自粛するんやさかいなあ」
凄いわ - 77 : 2020/04/02(木) 11:08:44.03 ID:krITZNlhd
- イベント事業者もやが施設もかなりの打撃受けとるからな
規模でか過ぎていくらになるか検討もつかん - 78 : 2020/04/02(木) 11:09:03.35 ID:NdiQ28kT0
- 企業とイベントに支援しないと自粛が成り立たないのに
もうキチゲェだろ安部は - 80 : 2020/04/02(木) 11:09:24.89 ID:k4m/AVKX0
- なんかもうどっかで暴動起こりそうで怖いわ
- 116 : 2020/04/02(木) 11:13:31.54 ID:oJ65Uivz0
- >>80
ほんと口だけは達者だなお前。日本人の鑑だよマジでw - 84 : 2020/04/02(木) 11:09:48.59 ID:ImkPJOzga
- 自粛して稼ぎ減ったら雇用調整助成金の対応してくれるならええやん?
- 85 : 2020/04/02(木) 11:10:17.45 ID:lEj0i+Tcd
- K1とかライブハウスって半グレのイメージある
- 88 : 2020/04/02(木) 11:10:43.28 ID:AJECRLZ+0
- 企業側が返金したくないなら手本の政府でも真似すりゃええやん
場は設けるけど参加はしないでください自粛してくださいと書いとけ
開催はしたが参加しなかったのは君の判断だよね?で通せばいい - 91 : 2020/04/02(木) 11:10:49.97 ID:xxhBaNS+r
- イタリアとかスペインは自粛呼びかけてもまったく効果なかったからロックダウン→現金給付+事業補償に踏み切った
- 101 : 2020/04/02(木) 11:12:11.53 ID:zpoNm2es0
- >>91
そもそも日本は欧米のようなロックダウンはできない
どこまで行っても自粛要請だけ - 92 : 2020/04/02(木) 11:10:50.95 ID:zpoNm2es0
- 金がないなら生活保護申請してお金貰えばええやん
- 93 : 2020/04/02(木) 11:11:13.54 ID:j0zV8HgTd
- 普通にウイルス感染とか主催側も免責が妥当なんじゃないですかね
- 94 : 2020/04/02(木) 11:11:21.95 ID:IY2qmLQjd
- ドームツアー組んだ超弱小個人経営事務所のミュージシャンは
どうすればいいのさ?例えばGLAYとかGLAYとか… - 103 : 2020/04/02(木) 11:12:27.61 ID:RCk/m72Xa
- >>94
なんやミュージシャン救う募金か何かやってたで
ファンなら金入れてきたら? - 109 : 2020/04/02(木) 11:12:43.20 ID:Yf7FjmSTM
- >>94
ネトウヨ「自己責任」 - 95 : 2020/04/02(木) 11:11:35.91 ID:ShfEqR0Z0
- 改めて言うが企業の内部留保叩いてたガ●ジは4ね
こういう異常事態に対応できないのはボーイングやマクドナルドみたいな会社や
そもそもウォーレンバフェットもまともな会社は内部留保が一番会社価値を高める言うてるやろ
本業で利益出ないとかそういう会社は内部留保放出して新規事業に投資しないとダメやけど - 106 : 2020/04/02(木) 11:12:31.45 ID:qSoeL5iU0
- >>95
国内企業は内部留保放出してくれそうですか・・・? - 112 : 2020/04/02(木) 11:13:04.72 ID:jziDUFzXd
- >>106
せざるを得ないと思うぞ - 142 : 2020/04/02(木) 11:16:36.85 ID:qSoeL5iU0
- >>112
ホンマしてくれたらと思うわ
内部留保切り崩したら「あ!お前財政の健全化考えてないやろ!」って銀行が貸し剥がししそうで怖いわ - 141 : 2020/04/02(木) 11:16:32.95 ID:rZmzlTe7p
- >>95
アベノミクスの全否定かな
トリクルダウンとはなんだったのか - 96 : 2020/04/02(木) 11:11:40.46 ID:qtI0Kgy+0
- 倒産程度で生活保護受けられるわけないやろ
- 97 : 2020/04/02(木) 11:11:42.96 ID:RAMRzQHD0
- 飲食とか音楽業界はリスキーな職種だから潰れてもしゃーないって言う奴おるけど、このまま行くとどの業界が潰れてもおかしくないで
- 98 : 2020/04/02(木) 11:11:56.18 ID:qUBm3Sjsp
- こういう時のために高い税金払ってるはずなのに政治家が豪遊するための資金になってるオチ
- 102 : 2020/04/02(木) 11:12:19.58 ID:SF64dX5Aa
- 政治家がふざけてるんだから俺たちもふざけていいだろ
- 107 : 2020/04/02(木) 11:12:37.68 ID:0H2ZFtOcM
- 体力ないエンタメ関連潰れて結構やわ
タバコの時お前ら何言ったか覚えてるか - 108 : 2020/04/02(木) 11:12:37.83 ID:NdiQ28kT0
- 何でこんなもん擁護してるやついるんだよ
日本を滅ぼしたいのか - 131 : 2020/04/02(木) 11:15:16.13 ID:Mrb636yop
- >>108
やりたいんだからしゃーないやろ
国はこれを辞めさせるための努力してないしならこいつらが国の意図を汲み取る理由もないわ - 113 : 2020/04/02(木) 11:13:08.99 ID:I4aUEu0oa
- そもそも貸付とかそんなやゆはちゃんとやってんだからそっち済ましてから文句言えよ
- 115 : 2020/04/02(木) 11:13:19.84 ID:krITZNlhd
- 今んとこ経産省も中小に限って融資政策出とるけどそこ拡充せんと体力あるとこ以外は死にかねん思うけどな
自粛要請乱発するならの話やが - 125 : 2020/04/02(木) 11:14:34.94 ID:zpoNm2es0
- >>115
中小で生き残れないとこ延命させてもしゃーないまであるからなぁ
トリアージせんと - 117 : 2020/04/02(木) 11:13:35.36 ID:72R3pm1gp
- そそそ騒乱罪wwwww
- 118 : 2020/04/02(木) 11:13:35.39 ID:XZeG0qQ0M
- 倒産させないために無利子無担保の貸付制度があるんだから活用しろよな
- 119 : 2020/04/02(木) 11:13:56.41 ID:rprNzIjmM
- マスクいらんから
企業救えよ - 136 : 2020/04/02(木) 11:15:56.99 ID:ZzAbYgmKF
- >>119
客減ったりしたら救済するぞ
自粛はあくまで自己の判断だから救済しないぞ - 120 : 2020/04/02(木) 11:14:01.01 ID:PfI4R0qK0
- 強行した場合の刑法作れ
- 121 : 2020/04/02(木) 11:14:05.88 ID:I4aUEu0oa
- 生活の支援はするべきだけど無駄に企業を守るような行為はするべきではない
- 123 : 2020/04/02(木) 11:14:08.02 ID:Th+UG9ZFa
- 頼むから安倍4ね
- 126 : 2020/04/02(木) 11:14:35.05 ID:5LGPMtXoM
- そろそろ限界やね
- 129 : 2020/04/02(木) 11:14:52.47 ID:oJ65Uivz0
- >>126
何回目?何回目? - 130 : 2020/04/02(木) 11:15:03.27 ID:383srI7ya
- 遠い業界でも巡り巡って自分の業界にも大なり小なりダメージくるからな
覚悟しておかないといかんわ - 133 : 2020/04/02(木) 11:15:48.39 ID:h44b/5CZd
- 別に罰則ないんやったらどんどんイベントやったらええと思うけど
自己責任やん - 134 : 2020/04/02(木) 11:15:50.64 ID:9oKIjqhha
- ワイらが税金払ってるのはこういう時に助けて貰う為にも払ってるんや
ちゃんと使って貰わんと - 137 : 2020/04/02(木) 11:15:57.37 ID:0IJK9xdd0
- 労働者はかろうじて生き長らえても企業が死にそう
- 138 : 2020/04/02(木) 11:15:59.35 ID:eRFDf0/kH
- 世の中に不要なものから淘汰されていく
これに懲りたら次はカタギの仕事に就くんやで - 139 : 2020/04/02(木) 11:16:09.08 ID:sIE0NvNWd
- イベント開催者も参加の判断と責任は参加者にもってもらえばええんやないの?
- 143 : 2020/04/02(木) 11:16:47.42 ID:qEs8Ezz50
- 難しいのは分かっとるけどそうした上で外出禁止させないともう詰むやろ
中途半端なことしかやらへんけどそんなんじゃ経済も人命も無駄に逝くだけやん何がしたいんやホンマに
- 145 : 2020/04/02(木) 11:17:07.02 ID:0PKimAlk0
- 自己責任なら外出してOKってこと?
- 149 : 2020/04/02(木) 11:17:35.26 ID:RCk/m72Xa
- >>145
それは今でもそうや
自粛要請ってアホみたいな言い方しとるやろ - 146 : 2020/04/02(木) 11:17:11.20 ID:IMl4i1Um0
- 日本だけ宣言できないのはおかしいでしょ
- 147 : 2020/04/02(木) 11:17:14.43 ID:6FxIVmDDK
- マスクがないから付けないのに
補償がないから自粛しないのはふつうでは?
布補償でも配ったら?ww - 148 : 2020/04/02(木) 11:17:23.64 ID:oJ65Uivz0
- 日本が一つになれないのは国民が政府を批判してばかりでまとまる気が微塵もないから
- 159 : 2020/04/02(木) 11:18:38.84 ID:0X0fJ5GAH
- >>148
アレを支持するとかすげーなお前 - 152 : 2020/04/02(木) 11:18:10.38 ID:ACtyZn3/M
- これで暴動おきんから凄いよな、日本って
- 165 : 2020/04/02(木) 11:19:06.08 ID:dR+BT53UM
- >>152
暴動起きない代わりに外出する人は増えてるで - 153 : 2020/04/02(木) 11:18:14.98 ID:dR+BT53UM
- 潰れたら困るから営業しますと店側が言ったら文句つけられないね
- 164 : 2020/04/02(木) 11:19:05.77 ID:XZeG0qQ0M
- >>153
文句はつけられるやろ
強制的にやめさせられないだけで - 154 : 2020/04/02(木) 11:18:25.49 ID:ExGQVyGNr
- 実際要請でしかないから強引にやる判断もある
そう言ってるのがこの答弁でしょ、あくまで要請でしかないから決めたのは民間
だから国は助けないとそれだけ、金が苦しいならやったらいい
もし開催して人感染した人も自己責任で終わりだし、
その面倒みる医療従事者もそういう仕事なんだからついたのは自分だよねと自己責任で終了 - 155 : 2020/04/02(木) 11:18:25.70 ID:px3XG6Kw0
- 第3次産業の従事者増やしておいて保障しないから勝手に4ねとか美しき自己責任社会だあ
- 157 : 2020/04/02(木) 11:18:38.35 ID:ULNjV5OY0
- コロナ林檎さん圧倒的勝ち組やな
バカだろ自粛厨どもはwwww
- 158 : 2020/04/02(木) 11:18:38.30 ID:RCk/m72Xa
- 今出るか出るか言われてる緊急事態宣言もなんも意味ないよな
だって会社行けるし店やれるし外出れるわけやし - 168 : 2020/04/02(木) 11:19:21.84 ID:qttS1i3A0
- >>158
アレを期待してる奴らなんなんやろな - 170 : 2020/04/02(木) 11:19:31.93 ID:qUBm3Sjsp
- >>158
緊急事態宣言(ただの自粛要請)だからな
今となんら変わらん - 162 : 2020/04/02(木) 11:18:58.68 ID:P0HrZnrL0
- アレやな
戦後間もない頃国の配給のメシだけ食ったら
栄養失調で死んだ話と重なるないうこと聞いてたらガチで死ぬぞこれ
- 163 : 2020/04/02(木) 11:19:05.41 ID:2gLafGH+a
- ガ●ジの口癖
税金 - 167 : 2020/04/02(木) 11:19:20.04 ID:zpoNm2es0
- イベント補償なんかせんで
国民に一律20万ばら撒いてその中に補償も入ってるから言えばええだけなのに
後はイベント開催しようとしたらアホ国民が補償貰えるのにイベントやるんかって
勝手に叩いてくれるわ - 169 : 2020/04/02(木) 11:19:29.01 ID:McV8+U1W0
- イベントは従わねえなら次から施設貸さない
消防絡み警察がらみで厳しく違反がないかチェックするで二度とできなくなる所多いだろうからな - 171 : 2020/04/02(木) 11:19:40.11 ID:OE1rTq4Qp
- 今の安倍、怒れる民衆に取り囲まれていよいよ叩き殺されそうになっても
「ま、待て、わかった!3枚!マスクを3枚に増やしてやろう!どうだ!!今までにない、大胆な、思い切った提案だぞ…?」とか言ってぶっ殺されて役割を全うしてくれそう - 172 : 2020/04/02(木) 11:19:40.14 ID:MpL0XZplp
- 世界一頭のおかしい国
コメント