人間とAIの「思考」に大きな違いがあることが研究で判明、AIは推論が苦手な可能性

サムネイル
1 : 2025/04/24(木) 02:21:51.70 ID:onWQsnIx0

実際の問題例が以下。
・「a b c d」が「a b c e」となるとき、「1 2 3 4」はどうなる?
・「a b c d」が「a b c e」となるとき、「i j k l」はどうなる?
・「a b b c d」が「a b c d」となるとき、「i j k k l」はどうなる?

人間とAIの思考には大きな隔たりがあることを、
アムステルダム大学などの研究チームが発見しました。

https://gigazine.net/news/20250402-humans-ai-think/

2 : 2025/04/24(木) 02:24:01.49 ID:R/ousPmi0
AIって思考してるのか?
統計学的に過去のデータから一番確率が高いものを答えとしているのじゃなくて?
12 : 2025/04/24(木) 03:30:22.91 ID:oI02vCoU0
>>2
記憶の中から一番正しそうなものを選ぶのは人間も変わらんと思うが
ちなみにAIには一番確率の高いものではなくある程度ランダム性をもたせて選択するためのTemperatureやTopK、TopPというパラメータがある
3 : 2025/04/24(木) 02:25:17.69 ID:czpj9otc0
まあ、人の言うことなんかを集めて、
取捨選択して言って見せているだけ
なんだろうさ。
4 : 2025/04/24(木) 02:39:32.30 ID:k9UuoH5d0
人間の思考は矛盾だらけで模倣しようがないってのも不思議よな
5 : 2025/04/24(木) 02:51:58.36 ID:ivPVPibY0
ネトウヨは人間ですか
能力的に
7 : 2025/04/24(木) 02:56:12.67 ID:ZOFtn4/T0
人間も同じ教育を受けてもそれぞれ違った考え方をするし
8 : 2025/04/24(木) 03:01:49.00 ID:iLhRtjcD0
AIに逆転の発想とかパラダイムシフトは無理だろう
9 : 2025/04/24(木) 03:06:12.41 ID:E1bfG4k70
>>8
無理ではない
その機能をもたせたAIを開発するだけ
10 : 2025/04/24(木) 03:12:28.20 ID:jLG6iwkK0
人の脳はみんな同じロジックで思考してるのか判明してるの?
11 : 2025/04/24(木) 03:13:40.73 ID:zNxAfFRL0
生体コンピューターが開発されれば……
14 : 2025/04/24(木) 03:39:22.83 ID:jQEfHkrd0
>>11
昆虫「何ですか?」
13 : 2025/04/24(木) 03:31:15.16 ID:UKhy+YDn0
AIと話してると、こいつ何も考えてねーなって思ってしまうw
知識はすごいが、頭でっかちな発達障害の子どもみたいなイメージ。
15 : 2025/04/24(木) 03:44:01.53 ID:QYjOaMY50
よくわからないがこの記事の続きを見るには、「無料メンバーに登録」が必要ですってことだけはわかった
16 : 2025/04/24(木) 04:00:56.35 ID:hfAY2POV0
霧丸新兵衛乱太郎
簡単な話さ
17 : 2025/04/24(木) 04:09:50.71 ID:lrficmPk0
妄想も多分苦手。という妄想
18 : 2025/04/24(木) 04:14:11.20 ID:OQvm0F/z0
AIの推論はデータや統計に基づくものだから精度が低い
人間の推論は経験に基づくものだから精度が低い
要するに推論自体が前提を整えてあげないと精度が低い
19 : 2025/04/24(木) 05:00:54.58 ID:1t0986DH0
grok とかめちゃくちゃ頭良いかと思ったら基礎的な事間違えたりするもんな
20 : 2025/04/24(木) 05:15:05.51 ID:1t0986DH0
人間って恐ろしい情報の中から文章書いてる
deepseekに「ルソーは左翼の起源か?」と問うとそれなりに回答が返ってくる。
しかし、ルソーという人間の持つ本質まではdeepseekは理解してない(chatgptやgrokも同じ)
ルソーの一般意志のもつ危険性と現代のマスコミとのリンクはほぼ理解出来てない、そういう深い考察は出来ないから、ルソーは左翼の起源に近いが一概には言えないみたいなお茶濁した回答に留まり深入りしない
ただ非常にバランス取れてるので、極論いうサヨク人間に対してはアンチテーゼやカウンターにはなり得る
21 : 2025/04/24(木) 05:32:36.92 ID:G7tgav3X0
>>1
AIイコールパクリイコール黒人中国人土人思想
22 : 2025/04/24(木) 05:44:23.31 ID:Rzgpkbdk0
aiに絵を描かせてもその角度じゃないんだよなあっていう絵しか出してこない
23 : 2025/04/24(木) 06:16:07.81 ID:w5Kx47C50
今の生成AIは、な
研究する前からわかってたろ
24 : 2025/04/24(木) 06:35:30.01 ID:v/Z56VJE0
人間と一緒で長年いろんな経験しないと無理っしょ
25 : 2025/04/24(木) 06:55:14.18 ID:yYlHHxW80
人間の行動原理は性欲なんだよ
AIには永久に性欲は理解できない
これ俺がずっと前から言ってることだからな
27 : 2025/04/24(木) 07:23:44.40 ID:7vu2n83I0
>>25
そりゃそうだな
26 : 2025/04/24(木) 07:11:39.51 ID:3TSkpvXP0
自我や感情の主観はないから
28 : 2025/04/24(木) 07:30:50.35 ID:g2RSM2Pm0
おい、この研究対象GPT3じゃねーか
29 : 2025/04/24(木) 07:50:45.31 ID:cyqM94UE0
AIはまだ高速で進化し続ける
当然人類の思考レベルを凌駕するだろうね
最終的にどこに到達するのかはたぶん人間には理解できないんだろうね
31 : 2025/04/24(木) 08:19:04.21 ID:/Q+7SMv80
AIは知能があるフリをしてるだけ
九官鳥と同じで自分が何を言ってるかもわかってない
32 : 2025/04/24(木) 08:27:39.30 ID:CX3KBa+90
GPT3っていつのモデルだよw
しかも推論モデルのChatGPT oシリーズですらないw
33 : 2025/04/24(木) 08:38:18.61 ID:5c3iJ7sY0
むしろtransformerが得意そうな奴だろ
この問題って

コメント

タイトルとURLをコピーしました