
- 1 : 2025/04/28(月) 14:01:24.79 ID:0sfu22rd0
-
AIはこれからどう進化していくのか。サイエンス作家の竹内薫さんは「人間の喜怒哀楽を自ら学習して理解する
汎用人工知能AGIが注目されている。ソフトバンクの孫正義さんは『AGIは10年以内に実現する』と予言している」という――。■人間の感情を理解するスーパーAI
近年、AI(人工知能)はこれまでにはない急激なスピードで進化し、私たちの暮らしやビジネスにおいて身近なものになりました。
さらなる進化が期待されるAIの中でも、いま特に注目を集めているのが「AGI(汎用人工知能)」です。
AGIとは「Artificial General Intelligence」の略称で、人間のような高度で幅広い知能を持つ、極めて汎用性の高いAIです。
AGIが従来のAIと大きく異なるのは、まるで人間のように思考し、なおかつ人間の感情を理解する能力を持っていること。本来人間が持つ
「喜怒哀楽」といった特有の感情を学習しながら自ら進化できる。まさに、万能型の「スーパーAI」とでもいうべき存在がAGIなのです。例えば、仕事をしているあなたの顔色や声のトーンから疲労度を察知してコーヒーを淹れてくれたり、肩が凝ったなという表情や動作を
察知してマッサージをしてくれたりするヒューマノイド型AIを想像したら、何だかワクワクしてきませんか。https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf609c5249651d77ab36c9713763a97dacc0495
- 2 : 2025/04/28(月) 14:03:12.22 ID:JAVMJueU0
-
それ昭和の夫婦のあたりまえじゃね?
- 3 : 2025/04/28(月) 14:06:32.31 ID:13wM98QK0
-
>>2
ツーと言えばカーと答えるくらいじゃなきゃあかんのや - 5 : 2025/04/28(月) 14:07:48.42 ID:2hv03GEm0
-
>>3
ハリソン君、ツーカーや - 4 : 2025/04/28(月) 14:06:49.49 ID:7G0f679b0
-
あたり前田の
- 6 : 2025/04/28(月) 14:08:05.52 ID:Rya9ysaZ0
-
会話の中でキャリアがソフトバンクだったのを言ったら
あんな税金払ってない会社のを使ってるなんて、と言ってきたので
ソフトバンク株式会社?法人税は昨年で4000億以上払ってて国内でもだいぶ上位だよ?と事実を伝えたところ
「うそつき、まったく税金払ってないよね、社長も日本人じゃないし?」といってきたので、IRページのPDFリンク教えたら
「そうやって、ねつ造するから信用されないんだよねw」とまったく話がかみあわなかった
「ソフトバンクグループとソフトバンクの違いは?」と問いただしたら「はいはい、もういいよw」と飽きられた - 7 : 2025/04/28(月) 14:09:17.31 ID:vpkCWtyf0
-
既存のAIのプロンプトにさらにAI学習させた感情パラメータ与えてるだけじゃねそれ
- 8 : 2025/04/28(月) 14:09:33.80 ID:wwnkSZ1m0
-
よしスター生命引け成行で買いやな
- 9 : 2025/04/28(月) 14:10:19.62 ID:Al1eWQGO0
-
疲労度は察知できても、コーヒー淹れたり、肩揉むのはAIには無理だろ(´・ω・`)
- 10 : 2025/04/28(月) 14:10:34.34 ID:XoWxzDq50
-
AIブーム
所詮ラクガキマシーンを作っただけだった
イラストレーターの代替なんて夢だ - 19 : 2025/04/28(月) 14:29:14.57 ID:tiuO/RNR0
-
>>10
さすがに馬鹿すぎる
小さい店や会社用のデザインならもう既にデザイナー専門の仕事はほぼない。AIの使い方を知らない遅れた人たちがまだ頼んでるだけで仕事が無くなるのは時間の問題 - 11 : 2025/04/28(月) 14:15:05.46 ID:SBq0cuY40
-
なんか最近ビックリマンチョコシール風イラストが流行ってるんやってな🤣
- 12 : 2025/04/28(月) 14:15:51.00 ID:xcKgVM8Y0
-
ソフトバンクはAIやると株価上げようとしてたけどAI企業というイメージ一切ないなあ
- 13 : 2025/04/28(月) 14:17:03.71 ID:f0ozBwaF0
-
まだ2年位しかたってないだろ
体が出来たら更に用途が増える - 18 : 2025/04/28(月) 14:29:13.97 ID:/p/BG2zO0
-
>>13
今主流のLLMの基礎論文が出てきたのは2017年くらい
ほんで最初のGPTができたのが翌2018年
とはいえまだTransformerに何ができるか手探りしてる状態なんで
別のアーキテクチャが出てこないと汎用AIとか夢のまた夢やとは思う - 14 : 2025/04/28(月) 14:19:05.05 ID:DR4xr22u0
-
コーヒをで疲れは取れんぞ
カフィインで誤魔化してるだけ
ポンコツが - 15 : 2025/04/28(月) 14:23:47.88 ID:bTRU34dh0
-
レスの序盤から加齢臭がほとばしってる。
- 16 : 2025/04/28(月) 14:24:22.98 ID:5eQr3HX90
-
ペッパー君さん
- 17 : 2025/04/28(月) 14:27:39.99 ID:BqpGlOie0
-
現在のAIは思考しているのだろうか。それともまだ刺激に対する反応の域を出ていないのか?
- 26 : 2025/04/28(月) 14:37:06.44 ID:/p/BG2zO0
-
>>17
ものすごく簡単にぶっちゃけていえば今のLLMがやってるのは単語の前後関係が
自然かどうかを文全体にわたって確認してるだけ
何を隠そうそこには判断すら入ってないんや
検索させてイカレポンチな結果が出てくることがあるのも当たり前で
実のところあれは生成AIに一番苦手なことをやらせてるからなんやな - 27 : 2025/04/28(月) 14:37:48.99 ID:ZUc25nTP0
-
>>26
でも人間の思考もそんなもんかもしらん - 32 : 2025/04/28(月) 14:42:12.81 ID:b/+ZyhHs0
-
>>27
そうゆうことだよね
それにAIはまだまだ賢くなる余地があるけど
人間は賢くならない
AIから見たチンパンジーと人間の差は縮まっていく - 20 : 2025/04/28(月) 14:32:48.54 ID:b/+ZyhHs0
-
AIを自分の仕事に最適化する術知らない人が未だに使えない使えないっていってる印象
- 21 : 2025/04/28(月) 14:33:37.95 ID:hCW0ZE9N0
-
頼むぞオリエント
- 23 : 2025/04/28(月) 14:34:38.40 ID:lUaLimYA0
-
AGIができちゃったらシンギュラリティ来ちゃうんだけど・・・
- 24 : 2025/04/28(月) 14:36:19.84 ID:ejKsGAlu0
-
どすこい
かと - 25 : 2025/04/28(月) 14:36:24.10 ID:EEMHGTk20
-
でもハゲは何も作りません
- 28 : 2025/04/28(月) 14:39:26.63 ID:z9Ris5x+0
-
いまのAIも感情理解してるっぽい反応をするようになってるけど
感情表現の絵文字とか使ってくるし - 29 : 2025/04/28(月) 14:39:27.53 ID:mhMQGzKv0
-
リサーチ系のチャットAIは便利だぞ
補足すればしっかりしたものを提示してくる
ほぼ即レスするタイプのチャットAIは平気で間違ったことを言ってくる - 30 : 2025/04/28(月) 14:40:36.96 ID:b2FfADap0
-
発毛診断AI
AI 「ニュー即民ですか?」
男 「はい」
AI 「手遅れです」 - 31 : 2025/04/28(月) 14:41:45.95 ID:Zw63GcJJ0
-
左脳に外的損傷負った人間がこういうムーブしそうやなって挙動することあるよね
- 33 : 2025/04/28(月) 14:42:43.27 ID:AI2mLLFy0
-
性欲度も察知して手助けしてくれますか?
- 34 : 2025/04/28(月) 14:44:24.08 ID:C58DanD10
-
広告だらけでネットがゴミになったから記事を抽出する機能としてはAIは便利でした
コメント