【社会】独身者ほど老後の生活が苦しくなる最大の理由 最低限の仕事だけしてきた「静かな退職」者

サムネイル
1 : 2025/05/06(火) 21:25:17.09 ID:0HegzKIn9

独身者ほど老後の生活が苦しくなる最大の理由…最低限の仕事だけしてきた「静かな退職」者が抱えるリスクとは
集英社2025.05.06
https://shueisha.online/articles/-/253752

「仕事は最低限でプライベートを大事に」「出世や昇給にはこだわらない」…そんな“静かな退職”と呼ばれる働き方が、日本でも注目され始めている。しかし、こうした働き方は誰もができるわけではない。その構成要件、潜むリスクについて考える。

※長文のため、以降引用先で

2 : 2025/05/06(火) 21:25:52.16 ID:vWNfHXE70
大宮公園のピース君歯サッシ屋より金玉が大きい
3 : 2025/05/06(火) 21:27:16.03 ID:YAmtZJ5B0
小さなお葬式
4 : 2025/05/06(火) 21:30:13.03 ID:wJlKOucf0
ハイハイ独身が悪い独身が悪い
5 : 2025/05/06(火) 21:30:25.05 ID:qa/CR9wt0
老後があるだけマシじゃん
独身なんて大半が死ぬぞ
6 : 2025/05/06(火) 21:30:25.61 ID:PXotNFNe0
静かな退職~サイレントリタイア
7 : 2025/05/06(火) 21:32:37.34 ID:/ryZrH3d0
また作文か
8 : 2025/05/06(火) 21:32:49.36 ID:9cr/qPvd0
底辺だけを切り取ったらそうだわな
9 : 2025/05/06(火) 21:33:40.31 ID:pgmKvUhK0
って
思わないと既婚おじさんはメンタルを保て無いんだろwww
10 : 2025/05/06(火) 21:33:49.84 ID:9cr/qPvd0
この程度の無能で何の生産性もないゴミを技能研修生として働かせないから
日本が窮地に陥る
11 : 2025/05/06(火) 21:34:07.97 ID:FW0szrf90
にほんせーふ「老後ゆっくりなんてさせませんよ。死ぬまで働くんです。働けば、体力が衰えることもなくボケることもない。結果、医療費も膨れ上がりません。」
12 : 2025/05/06(火) 21:34:47.98 ID:pgmKvUhK0
サービス残業してまで働いて家庭を振り返らずによう言うわwww
16 : 2025/05/06(火) 21:37:48.21 ID:zD/OmqvZ0
>>12
おまえの父親はそうなのか?
13 : 2025/05/06(火) 21:35:01.66 ID:JnbtvSo10
静かな退職とか言っている連中は中高年になったらリストラされるのがオチだろうしな
15 : 2025/05/06(火) 21:35:55.47 ID:pgmKvUhK0
残業してまで働いてもリストラされるのがおじさんでしょwww
20 : 2025/05/06(火) 21:38:50.90 ID:zD/OmqvZ0
>>15
おまえの父親はそうなのか?
かわいそうに
17 : 2025/05/06(火) 21:37:49.94 ID:xcdWb58+0
いい大学に入って、良いチ●コを捕まえなさい
それだけで、女子の人生は安泰だから
19 : 2025/05/06(火) 21:38:23.16 ID:mwEwtwi80
結婚したままだったら今頃しんでただろうな
毎日毎日そういう事ばかり考えてたし胃とか腸とかボロボロだった
今はストレスフリーで毎日楽しい
21 : 2025/05/06(火) 21:39:39.80 ID:Vjm+73050
自律神経壊して耳鳴りと不眠がひどい
結婚しておけば良かったと毎日後悔してる
独身は健康あってのものだよ
22 : 2025/05/06(火) 21:39:58.98 ID:/W4X3FQk0
また対立を煽るスレかw
分断工作すきですね
23 : 2025/05/06(火) 21:40:00.70 ID:IiMzdo/A0
だって金ないから独身なんだもん
年収200万のワイに振り向いてくれる女などおらんかった
おかげで52歳神聖童貞になっちまったよ
24 : 2025/05/06(火) 21:40:05.69 ID:soQwT1iK0
収入の大半を遊興に使ってた独身貴族は老後苦しくなるぞー

って駄文だった
そりゃそうだろ

37 : 2025/05/06(火) 21:51:54.39 ID:cbD0HssF0
>>24
なみの遊興で使ったらなくなってしまう程度の収入だったらたとえ家族持ちで共働きでも(嫁のほうが高収入なら別だけど)家族養ったり子供の学費で全部なくなって結果は同じだろ
25 : 2025/05/06(火) 21:41:17.62 ID:Pe2REWxO0
ベストは、70くらいで夜いつも通り就寝して
そのままポックリ
52 : 2025/05/06(火) 22:03:26.23 ID:uvYvvT8E0
>>25
頭悪そう
26 : 2025/05/06(火) 21:41:23.22 ID:or9x2RpY0
そら会社は家族いないやつからクビにするからな
27 : 2025/05/06(火) 21:42:30.03 ID:M+TiiAWX0
独身は生活苦の「原因」ではなく「結果」だよ
そこを理解してないからへんてこりんな議論になる

結婚なんかしたらもっと苦しくなるのがオチ

28 : 2025/05/06(火) 21:42:52.81 ID:g1kC0xaX0
自民党「独身は低賃金底辺職奴隷労働を高齢者になるまで続けて自宅で孤独死しなさい」
29 : 2025/05/06(火) 21:44:25.52 ID:vWigWP220
結婚すれば安泰とは限らないがな
41 : 2025/05/06(火) 21:53:14.37 ID:gu6hb8m10
>>29
相手がメンヘラとか病弱なら地獄
30 : 2025/05/06(火) 21:46:22.94 ID:hVEe4+pc0
家族がいるとその分稼ぐ仕事するから
家族が居なくなると余裕出るのは当たり前だわな
33 : 2025/05/06(火) 21:48:41.42 ID:DZY5Byfg0
独身者っていうか、最低限の仕事だけして充実したプライベート生活を送ってきた人が老後金が足りないってだけなんじゃ…いや、子供がいる方が金無いかwww
34 : 2025/05/06(火) 21:49:16.03 ID:tAWRMFYd0
まーた独身男が詰むのか
女性は独身の方が幸福度が高いのに男はダメだなw
35 : 2025/05/06(火) 21:50:26.00 ID:GDCwsqr00
>独身で通した場合、常時外食をし、洋服や趣味に自由に投資し、夜は飲んだくれてタクシーで帰宅したりする。

独身を何だと思ってんだよこの記者は

38 : 2025/05/06(火) 21:52:31.40 ID:cbD0HssF0
>>35
そんな独身どこにいるねんw
45 : 2025/05/06(火) 21:54:55.83 ID:M+TiiAWX0
>>38
バブル入社の60代ならいるかもな
氷河期世代には居ない
46 : 2025/05/06(火) 21:58:17.46 ID:gkR5OaJP0
>>45
バブル期に入社した人たちは、すぐにバブル崩壊だから就活以外はほとんど楽出来てないし、下手すりゃ入社後すぐに会社潰れてるぞ
36 : 2025/05/06(火) 21:50:49.26 ID:F7GR8RuU0
これ手軽に自死できる社会になれば解決やん!
40 : 2025/05/06(火) 21:53:08.58 ID:M+TiiAWX0
タクシーなんて10年くらい乗ってねーぞ
酒も過去30年でコップ10杯程度
42 : 2025/05/06(火) 21:53:49.33 ID:E/AnQVlU0
静かな退職を実行=評価最低ランク
44 : 2025/05/06(火) 21:54:41.32 ID:xhyGMBZp0
41歳独身だけど資産3000万あるわ
インデックス投資だけど60歳には億れると思う
結婚したら金なくなるから無理やわ
48 : 2025/05/06(火) 22:01:33.50 ID:wgNay+nw0
>>44
虚しくなったりしない?
別に煽ってる訳じゃないんだが、モチベーション保てるの凄いなと思って
49 : 2025/05/06(火) 22:02:12.27 ID:vH1rA2Oo0
だから結婚せえ!子供作って消費せえ!
>>1様が作文書いておられる
50 : 2025/05/06(火) 22:03:18.48 ID:y8yehl4/0
要は「ジャンプコミックス買えよ」て意味でしょ
51 : 2025/05/06(火) 22:03:23.36 ID:OykWLeAX0
ナマポで
53 : 2025/05/06(火) 22:04:29.51 ID:p51Z3Ib00
最低限の仕事ってちゃんと働いてるじゃねーか
独身に限らず平社員はそれでいいんだよ
社員に求めすぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました