なあケンモメン達に聞きたいんだけど結局今回の米騒動って誰が悪いの?

サムネイル
1 : 2025/05/28(水) 20:08:51.41 ID:Bve16gBb0
3 : 2025/05/28(水) 20:09:23.78 ID:Bve16gBb0
俺バカだからよぉ…わかんねンだわ
6 : 2025/05/28(水) 20:09:52.67 ID:Bve16gBb0
結局誰が悪いの?
7 : 2025/05/28(水) 20:09:53.62 ID:GBOMqyQR0
自民党と公明党と

JAと欲が深いコメ農家ww

19 : 2025/05/28(水) 20:11:47.50 ID:uF3rlhUu0
>>7
米農家はいつもと同じ価格で取引したと聞いたけど違うの?
8 : 2025/05/28(水) 20:10:05.73 ID:Bve16gBb0
自民?農協?
25 : 2025/05/28(水) 20:12:53.87 ID:cvA/d56m0
>>8
ザイム真理教とその背後にいるイリミナティ
11 : 2025/05/28(水) 20:10:26.02 ID:Nmj9fR6k0
JAか卸業者のどっちか
44 : 2025/05/28(水) 20:16:53.40 ID:cvA/d56m0
>>11
JAも農家も悪くない。悪いのは自民党と財務省だ!(鈴木宣弘×三橋貴明)【特別対談 前編】
youtu.be/GWeMsBO3-jA?si=AjJBvAuowAY5C2H5
12 : 2025/05/28(水) 20:10:34.38 ID:Bve16gBb0
よくわからん
13 : 2025/05/28(水) 20:10:49.34 ID:EA81OPbL0
日本

米なんて神格化しなくていい

15 : 2025/05/28(水) 20:11:01.45 ID:c4cih0H10
あれぼく
16 : 2025/05/28(水) 20:11:01.75 ID:YVvFKH8Y0
全ての悪は⚪︎⚪︎に通ず
18 : 2025/05/28(水) 20:11:26.21 ID:iNtHAfc20
所得倍増とか言ってた人がいただろ
物凄い値上げラッシュはそれから
20 : 2025/05/28(水) 20:12:03.59 ID:jBxRkD+t0
日本を貧しくした奴ら

すなわち

自民党

22 : 2025/05/28(水) 20:12:10.64 ID:mgOZ6b9j0
自民の失政
23 : 2025/05/28(水) 20:12:32.38 ID:0niIu6nA0
これ仕組んだやつがやっぱいんのかな
コメ値上げして儲けましょうよって
30 : 2025/05/28(水) 20:13:29.56 ID:GBOMqyQR0
>>23

しんじろーも込みやでww

24 : 2025/05/28(水) 20:12:39.47 ID:XXAUGI7d0
郵政民営化350兆円に騙される日本人
29 : 2025/05/28(水) 20:13:27.58 ID:DLn72nHUM
>>24
今更言われてもね
37 : 2025/05/28(水) 20:15:06.51 ID:XXAUGI7d0
>>29
今の国債の買い手不足も郵貯が残ってたら
助けになったかも知れないのに
26 : 2025/05/28(水) 20:12:57.83 ID:lo+OZSmE0
どこにボトルネックがあって米が行方不明になっているのかも解明できない政府に決まってるだろうが
27 : 2025/05/28(水) 20:13:24.41 ID:3T8V+HHj0
円安じゃなかったらここまで上がらん
28 : 2025/05/28(水) 20:13:27.28 ID:UlwZnBk30
農林族議員たちとJA
農水省は単なる操り人形みたいなもの
31 : 2025/05/28(水) 20:13:33.72 ID:JsNOz42V0
気候変動 大地の怒りだよ
32 : 2025/05/28(水) 20:13:34.06 ID:PCv8CGVo0
都会に出ていった若者たち
33 : 2025/05/28(水) 20:14:06.80 ID:JXfHnyBN0
初動で対策しなかった岸田
34 : 2025/05/28(水) 20:14:13.33 ID:faGiSAyJ0
諸悪の根源

自民 公明 維新 立民

35 : 2025/05/28(水) 20:14:13.52 ID:PzW2sF3u0
世の中インフレ傾向なんだから米の値段も徐々に上がるってなら(あ、燃料代とかインフレだから仕方ないんやろね😔)という諦め感による受容ってのもあったかもしれんけど、いきなり2倍になるとか日本の米政策の失敗でしかない
今までの自民党つまり旧安倍派つまり安倍が悪い😡
36 : 2025/05/28(水) 20:14:27.22 ID:DFgHwaHh0
コメの先物︙取引の解禁
時期が一致しすぎてんだよ…
53 : 2025/05/28(水) 20:18:32.79 ID:cvA/d56m0
>>36
イリミナティの仕業だょ…
39 : 2025/05/28(水) 20:15:25.39 ID:z8z2OPmp0
JAが備蓄米でさえ3600円とか言ってるので連中が高く望んでるのは間違いない
零細農家が廃業していってJAの経営がピンチなんだと予想
40 : 2025/05/28(水) 20:15:38.16 ID:froUntse0
俺が全て悪い
本間にごめん
41 : 2025/05/28(水) 20:15:51.19 ID:shsGg9Xn0
安倍だけど
42 : 2025/05/28(水) 20:15:58.65 ID:PBxlnJVD0
元を辿ると安倍と黒田の異次元緩和になる
43 : 2025/05/28(水) 20:15:59.85 ID:MXkPdrC50
コメ農家はどんどん減る一方なんだから
自分含め、周りのコメ農家は田んぼを埋めてる

早く高いコメに慣れるか、輸入を考えればいいのに

47 : 2025/05/28(水) 20:17:37.52 ID:TZxQAlp1M
ほんとうのことは誰も知らないんじゃよ
48 : 2025/05/28(水) 20:17:39.31 ID:XiBF8Osl0
俺がここでいくら事実を提示し続けてもここの奴らは聞く耳を持たなかった
9割の奴らは事実確認をすることもなくただただ感情のままに書きなぐっていた
50 : 2025/05/28(水) 20:18:01.80 ID:/K+ZA3w90
1年前に発動したから計画はもっと前からされてたんだろな
先物導入とセットなのはもはやバレバレ
51 : 2025/05/28(水) 20:18:11.25 ID:jMDXrxzf0
マジで一年も値上げほっといたJAだよ
とっとと適正価格定めて3000円代で止めときゃ国民も納得してたのに
52 : 2025/05/28(水) 20:18:28.99 ID:vm2QOzhW0
JAは何を守ろうとしたの
55 : 2025/05/28(水) 20:18:35.29 ID:5B1RYqci0
中抜きを普通の事にしてる自民党
56 : 2025/05/28(水) 20:18:37.95 ID:+fBbaCG90
まあざっくり自民党とその一派(JA農水省)
57 : 2025/05/28(水) 20:18:38.44 ID:XrwCzPQr0
投資で爆損したja

コメント

タイトルとURLをコピーしました