
- 1 : 2025/06/27(金) 08:36:14.40 ID:/9IrEa8j0
-
たし🦀
http://5ch.net - 2 : 2025/06/27(金) 08:37:08.71 ID:RPllLW+k0
-
単なる需給関係ですね
能力とは関係ありません - 6 : 2025/06/27(金) 08:38:55.38 ID:2d7Vg4kj0
-
>>2
少子化で若さが希少価値にもなってきているから - 36 : 2025/06/27(金) 08:56:20.81 ID:E52VFzre0
-
>>2
いきなり終わらせるなよ😀 - 3 : 2025/06/27(金) 08:37:49.32 ID:d6f1X8Fu0
-
上の世代が初任給を上げてくれたから
- 4 : 2025/06/27(金) 08:38:05.94 ID:ujk00a0oM
-
人手不足で取り合いになってるだけ
良い時代に生まれたな - 5 : 2025/06/27(金) 08:38:46.71 ID:HalcINrpH
-
どの世代が払ってると思ってるの?
- 7 : 2025/06/27(金) 08:39:02.93 ID:Q+r8DrQK0
-
聖帝が円を薄めてくれたから
- 8 : 2025/06/27(金) 08:39:06.77 ID:FPQBmEEg0
-
でもバブルの頃って初任給30万とか普通にあったよね
ちょっとイイとこだと60万とかもらってる奴もいたなぁ
なんか30万円で「凄い!」って言っちゃう日本って悲しい感じだよね・・・ - 9 : 2025/06/27(金) 08:39:46.40 ID:rh4lSH3p0
-
平気か?
- 10 : 2025/06/27(金) 08:40:24.14 ID:mFGcgl3c0
-
少子化で入試もゆるゆる、人手不足で就活も超強気で挑める
こんな恵まれた世代ないだろ - 11 : 2025/06/27(金) 08:40:42.30 ID:EO/Ryqi+0
-
Z世代30万円(2000ドル)
氷河期18万円(2000ドル)
なぜなのか
- 13 : 2025/06/27(金) 08:42:03.96 ID:d6f1X8Fu0
-
>>11
生まれた時代によるね、運 - 18 : 2025/06/27(金) 08:47:07.20 ID:DloswoVu0
-
>>13
ほんこれ - 28 : 2025/06/27(金) 08:53:15.86 ID:P2Zeef2F0
-
>>11
円の強さと物価考えたら氷河期世代の初任給のが購買力上だと思うわ - 12 : 2025/06/27(金) 08:41:40.93 ID:hRPH4cAY0
-
インフレ&少子化のダブルパンチで若さという商品価値が上がりまくってる
- 14 : 2025/06/27(金) 08:43:18.69 ID:BaA+m/Bn0
-
希少なんだわ
- 15 : 2025/06/27(金) 08:43:59.38 ID:P2Zeef2F0
-
インフレで目減りしてるから額面だけ見ても意味ないぞ
今の若いやつら海外旅行なんて行けねーだろ - 16 : 2025/06/27(金) 08:44:02.44 ID:EO/Ryqi+0
-
グローバルで人材を確保するから
日本企業でも採用を日本人に限定していない外国人人材はドルベースでいくら貰えるかが重要
- 17 : 2025/06/27(金) 08:46:36.29 ID:2HT/7p/n0
-
数が少ないから
- 19 : 2025/06/27(金) 08:47:12.58 ID:BaA+m/Bn0
-
氷河期は余ってんだわ
- 20 : 2025/06/27(金) 08:47:18.18 ID:cjzjfqqd0
-
若くても使えないやつはいらん
教育体制と言うけど基本はお前ら大人だぞと
自分で調べる考えるで物事進めろや - 21 : 2025/06/27(金) 08:47:46.47 ID:s4LQJu9e0
-
氷河期がネットで年功序列を十数年叩いた結果だぞ
その恩恵をZが享受した
もう一つは氷河期が子供を産まなかったから売り手市場になった - 22 : 2025/06/27(金) 08:48:44.86 ID:LVko12t50
-
若いやつはいいよなあ
金はあるしNISAもあるし - 23 : 2025/06/27(金) 08:50:17.13 ID:6ZMiM7Ag0
-
Z世代一人は氷河期100人分の価値だから
氷河期が100人集まってやっとZ世代一人分の価値がある
- 30 : 2025/06/27(金) 08:53:41.95 ID:cjzjfqqd0
-
>>23
Zだろうがゆとりだろうが氷河期だろうが使えんやつは使えん
総じて手順書がないとできませんと平気で宣うロボット人間しかおらん - 24 : 2025/06/27(金) 08:51:36.54 ID:EFr+8PyE0
-
希少価値だろ
うちも新卒の初任給30万にしたら既存の社員から猛バッシングされたわ
説明会開くまでに至って課長が説明したのに納得いかないのか会場やオンライン上でも批判殺到
最後は課長がキレてお前らより希少価値が高いんじゃ!あいつらは生きてるだけで俺達より価値があるんだってよ!って言い放って終わったわ - 25 : 2025/06/27(金) 08:52:20.24 ID:9ADLKKUJ0
-
少ないから
価格はすべて需要と供給で決まる
氷河期はバブル崩壊しなくても上下世代よりはきつかっただろうと思う - 27 : 2025/06/27(金) 08:52:39.61 ID:ZzZA41JVM
-
未熟と無能を履き違えるな
- 29 : 2025/06/27(金) 08:53:25.42 ID:n4U48kPZ0
-
コスパが悪いってことだろ
- 31 : 2025/06/27(金) 08:53:56.42 ID:ppkHWRVX0
-
別に氷河期はZ世代叩いてないだろ、能力ない奴は終わりって自己責任の価値観とか近いものがあるし、世の中に期待とか持っていないのも同じ。Zに恐怖を感じたり叩くのは氷河期の上とゆとりくらいでは
- 32 : 2025/06/27(金) 08:55:09.44 ID:Ov9mVLLyM
-
でもZはすぐ辞めちゃうんでしょ
- 35 : 2025/06/27(金) 08:56:14.26 ID:cjzjfqqd0
-
>>32
Zの離職率の高さは異常
対策考えろとかいう上層部も無理だとわかってんなら諦めろ - 33 : 2025/06/27(金) 08:55:16.76 ID:2M720ske0
-
氷河期の子供世代がZ
- 34 : 2025/06/27(金) 08:56:13.50 ID:6WpyOlat0
-
社保でガッツリとられて
生活コストも右肩上がりになるし
羨ましいとは思わんけどな
誰が文句言ってるのだろう - 37 : 2025/06/27(金) 08:56:40.53 ID:ydnjcXYW0
-
雇う奴が無能だから
- 38 : 2025/06/27(金) 08:56:49.68 ID:s4LQJu9e0
-
団塊は氷河期を見捨てたけど氷河期の恩恵を享受したのがZだな
- 39 : 2025/06/27(金) 08:57:39.67 ID:2M720ske0
-
氷河期の悲劇を繰り返さないための厚遇
コメント