【新潮】ブルーインパルスで“感謝飛行”で自衛隊批判する人々の心理とは 戦後の平和教育とドラマ『3年B組金八先生』でも…

1 : 2020/06/05(金) 01:21:27.75 ID:ICn8ULwc9

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06040557/?all=1&page=1
2020年6月4日

新型コロナに対応する医療従事者に敬意と感謝を示すため、航空自衛隊のブルーインパルスが5月29日、都心上空を飛行した。ブルーインパルスが東京上空を飛行するのは、2014年5月に行われた旧国立競技場の閉場イベント以来、6年ぶりのことだという。大多数の国民はこれを見て感激したが、中には批判的な声も……。

中略
多くの日本人は拍手喝采した。ところが、タレントのラサール石井は30日に、Twitterでこうつぶやいたのである。
《私はブルーインパルスが飛んでいる写真に萌える人が多いのは、空のおかげだと思う。凄い飛行技術には脱帽しますが、青空なしで、戦闘機だけが飛ぶのではさほど心は動かない。沖縄の空を爆音と共に飛ぶ姿はかなり嫌です。戦闘機を「カッコいい」と思う事はある。その気持ちを誰かに利用されない事だ。》

映画監督の想田和弘氏も29日に、Twitterでこう批判的した。
《これにかかる費用はいくらになるのでしょうか。医療機関や従事者の方々に経済的支援を手厚くした方が、よほど敬意と感謝を示せるように思うのですが。》

「医療関係者のためにブルーインパルスが東京上空を飛んだことで、国民の大多数は肯定的に受け止めていると思います。そんな中で批判的なことをおっしゃる方は、戦後の平和教育の影響でしょう」と語るのは、元航空自衛官で軍事ジャーナリストの潮匡人氏である。

「日教組が中心となって行った戦後の平和教育を受けて育った人は、だいたい50代から60代の中高年です。当時は、憲法9条がいかに素晴らしいかを説き、戦争は絶対反対、自衛隊は憲法違反であると教え込まれました。そのため、当時の自衛隊員は肩身が狭く、『税金泥棒』と言われたものです」

“平和教育”を押し付けたのは、日教組だけではないという。
「40年前に放送されたTBSのドラマ『3年B組金八先生』では、卒業したら自衛隊に入隊を希望する生徒に対して、金八先生が猛反対。説得して警察官にさせるという、美談として報じられました。実際、平和教育に洗脳された人たちの中には、そういう考えの人もいたでしょう。けれども、今こんなこと言ったら若い人は『このおっさん何言ってんだ』となりますよ」(同)

1995年の阪神淡路大震災や2011年の東日本大震災で、自衛隊に対する世間の目は、変わったという。
続きはソースをご覧下さい

3 : 2020/06/05(金) 01:25:37.45 ID:NrUxfdQo0
武田鉄矢もラジオで疑問投げかけてたもんね。
「いつもはみんな『感動した』って言ってくれるんだけど、今回は…」と。
TBS日産ミッドナイトステーション「人生まんなかあたり」で。
4 : 2020/06/05(金) 01:26:33.78 ID:qNLerfFo0
人殺しの機械である戦闘機が飛んでるのを見て喜んでる方がおかしいとは思わないのかい?
15 : 2020/06/05(金) 01:31:33.91 ID:NhRvsxMC0
>>4
警官が持つ拳銃も人殺しの道具だが警察の否定?;
5 : 2020/06/05(金) 01:26:40.19 ID:NrUxfdQo0
日教組全盛期の平和教育も、今のネトウヨの「憲法改正しろ」も根は同じだけどね。
6 : 2020/06/05(金) 01:26:46.49 ID:TcXXnvm80
俺はブルーインパルスのルーツがどうあれ

源田実が戦後生き続けた事実は

日本人として許してはいけないと思っている

7 : 2020/06/05(金) 01:27:51.25 ID:av6lQKvL0
何その3年A組のパクリみたいなタイトル
8 : 2020/06/05(金) 01:28:13.25 ID:LvuQ59fS0
あちこちの県から要請が来てるらしいじゃん
9 : 2020/06/05(金) 01:28:36.77 ID:g7DUBORC0
別にブルーインパルスが飛んでも戦争のイメージは湧かない

良くも悪くも平和ボケしているのは認めるが何でもかんでも嫌悪感を持ち他人に押し付けるのはどうかと思うが

23 : 2020/06/05(金) 01:37:36.32 ID:TcXXnvm80
>>9

>別にブルーインパルスが飛んでも戦争のイメージは湧かない

源田実がその為に作ったからね
日本人として酷すぎる

10 : 2020/06/05(金) 01:29:15.67 ID:2kHlPeT60
わしゃ戦車のほうが好きだけどな。
てか一時期「特車」つってたらしいのにいつのまにかしれっと
戦車って名前に戻ってるし。
だったら一佐とかも大佐に戻せよな?DA PUMPかよ俳人かよ
11 : 2020/06/05(金) 01:29:18.30 ID:tXMNQdN30
今こそ教育勅語の復活
二宮金次郎像を復活
12 : 2020/06/05(金) 01:29:28.42 ID:NrUxfdQo0
軍隊に対して差別思想が働くのは日本人の民族的伝統。
日本には「穢れ忌避」と言う宗教的民族思考がある。「死」に直面する職業、「血」に直面する職業に対して「汚らわしい」と差別する。
「おくりびと」で本木雅弘が葬儀屋に再就職したら、妻の広末涼子が「汚らわしい」と家を出て行く。
14 : 2020/06/05(金) 01:30:51.25 ID:2RQr491p0
ただの嫉妬でしょ
16 : 2020/06/05(金) 01:32:21.67 ID:NrUxfdQo0
平安貴族は「死」に携わる軍人、警察を汚らわしいと捉え廃止した。
おかげで都の治安は悪化。「羅生門」読んだことあります?

警察も軍隊も無い世の中になったから、自分の土地と家族は自分で武装して守るしかない。今で言う自警団。
こうして下級貴族、百姓が自分を守るために武装したのが「武士」。

17 : 2020/06/05(金) 01:32:49.89 ID:Pa5aKEBj0
戦闘機が飛んだから何?

竹島尖閣に飛ぶならまだしも

18 : 2020/06/05(金) 01:33:00.61 ID:zwYEwlhc0
>>1
人間性の欠如

パヨク見てるとわかる

19 : 2020/06/05(金) 01:34:39.07 ID:XFEkiFHc0
昔は自衛隊って聞いただけでアレルギー反応するような人たちが大勢いたらしいわ
今SNSやこういう掲示板で誹謗中傷しまくってる左のじいさんたちってそういう感じだったんだろうな
いまだにやってるんなら一生やってんだろうねw
20 : 2020/06/05(金) 01:34:58.18 ID:efUqnny/0
自衛隊機に怯える朝鮮人どもが文句言ってやがる
22 : 2020/06/05(金) 01:35:47.60 ID:NrUxfdQo0
>>20
最低ですね。
朝鮮の人が何か悪いことしたのですか?
21 : 2020/06/05(金) 01:35:01.57 ID:NrUxfdQo0
「死」に向かう職業の軍隊・警察に対する差別感情と同じく、「血」に携わる皮革業者も差別の対象。
同和地区差別の元祖はここから。
「血」を汚らわしいと思う差別の対象は女性にも。女性は神聖なる土俵にたてない。
24 : 2020/06/05(金) 01:38:16.67 ID:AasCyrAx0
日狂組
25 : 2020/06/05(金) 01:38:34.76 ID:xy0UIYj/0
燃料代w 中国が領海侵犯して年間に何百回とスクランブルかけざるをえない
その燃料代についてはこいつら馬鹿左翼はダンマリ 中国のせいでトンデモねえ
燃料代かかってんだぞ
26 : 2020/06/05(金) 01:38:39.61 ID:UCFV84Y00
全員歓迎してたら国としてキモ過ぎだろ
27 : 2020/06/05(金) 01:39:11.05 ID:7xmZIL4E0
パヨクの爺は戦争起きたら竹槍で戦うんだね
戦闘機軍艦は不要とな

コメント

タイトルとURLをコピーしました