【新型コロナ】アメリカで4260万人が失業保険を申請、一方で億万長者らの資産は5650億ドルに拡大へ

1 : 2020/06/05(金) 06:13:54.69 ID:629+RyRV9

[4日 ロイター] – 米億万長者の資産総計が、新型コロナウイルス感染防止に向けたロックダウン(都市封鎖)が始まった3月18日から11週間で、5650億ドル(19%)強拡大したことが、シンクタンクの政策研究所(IPS)の調査で明らかになった。

これとは対照的に、米国では同期間に約4260万人が失業保険を申請している。

同11週間で、アマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)の資産は約362億ドル、フェイスブックのマーク・ザッカーバークCEOの資産は約301億ドルそれぞれ急増。テスラのイーロン・マスクCEOの資産も141億ドル増加した。

また、過去1周間では、米億万長者の資産は合計で790億ドル増加した。
https://jp.reuters.com/article/healthcoronavirus-billionaires-idJPL4N2DH3PG

2 : 2020/06/05(金) 06:14:50.16 ID:sUp4uZwq0
俺の昨日の食事代480円
4 : 2020/06/05(金) 06:16:13.41 ID:gRp2lPpS0
>>2
ウチは娘の誕生日だったから家族でスタローに行って久々の贅沢した
やっぱ肉はいいな
3 : 2020/06/05(金) 06:15:58.80 ID:SnJcv8cG0
アメリカでも焼け太りて有るのけ?
5 : 2020/06/05(金) 06:17:46.21 ID:7szfiCmB0
トランプは早く暴動を鎮圧すべき
もはや米軍の戦車部隊を出す事もやむを得ないね
6 : 2020/06/05(金) 06:18:01.24 ID:knw9caSa0
あまり貧富の差が拡大すると治安に影響するで
11 : 2020/06/05(金) 06:20:41.96 ID:gRp2lPpS0
>>6
中と下が争うくらいで上にもほぼ関係ないし、超級にはアフリカの出来事と変わらんだろ
7 : 2020/06/05(金) 06:18:40.01 ID:udLi6eo80
下がった時に株買っとけば儲かるだろそりゃ
一般国民もやればよかったのに
8 : 2020/06/05(金) 06:18:53.33 ID:QKsUnvVv0
これ悪意のある記事だな
3月の株価の底から今までの回復分を資産増加として、格差対立を煽ってる
3月まで株下がってたのを知らない人はこの記事を見て金持ち叩き始めるだろう

ロイターひどすぎ

18 : 2020/06/05(金) 06:26:38.22 ID:XqB28G5T0
>>8
株持ってるやつはボロ儲けして損してるのいないから
3月は投機の空売りで下げただけだぞ
投機はコロナバブルで38兆円儲かったってさ
9 : 2020/06/05(金) 06:19:07.16 ID:CM6kSvau0
金持ちの個人資産が急増したというのは、その人が持つ株の株価が上がったってだけじゃねーの?

それを、失業者が増えてるのに金持ちが大儲けしてるようなニュアンスで記事にするのはどうかと思うぜ

12 : 2020/06/05(金) 06:21:20.43 ID:ZJG6PQOY0
>>9
その要因は金融緩和による金融市場に対するバラマキだかりなあ
10 : 2020/06/05(金) 06:20:04.28 ID:ZJG6PQOY0
ここまで格差ができたら現行の貨幣が信用されなくなってくるレベルだ
物々交換に戻ってもおかしくない
13 : 2020/06/05(金) 06:21:50.30 ID:eWET2adE0
投信底で買えた
あざーす
14 : 2020/06/05(金) 06:22:08.92 ID:akAgiKnN0
失業保険の支払いが70兆円、億万長者の総資産が70兆円
トントンですな
15 : 2020/06/05(金) 06:22:23.08 ID:IrNWywBp0
工場が稼働できず失業者が増えてるのに株価が上がるのは
マネーゲームだからだろ
AIが売買してるんじゃないの?
17 : 2020/06/05(金) 06:26:15.67 ID:ZJG6PQOY0
>>15
違うよアベノミクスと同じことでコロナを口実に金融緩和を拡大したから
まああまりに暴落しすぎて外資に買い叩かれたりするのを防衛する必要は
あるだろうがな
16 : 2020/06/05(金) 06:25:01.25 ID:tqlgAfhH0
アメリカ最高だな
19 : 2020/06/05(金) 06:27:28.88 ID:jb1OEFvo0
アメリカってトップ3人の資産と国民の下50パーセントの資産が同じくらいらしいな
20 : 2020/06/05(金) 06:33:35.11 ID:8rnEZ8Qc0
これはステイホームとロケット成功で株買われた人で
億万長者でもレストランチェーンとか航空会社のオーナーは詰んでるで
25 : 2020/06/05(金) 06:43:02.32 ID:7Z1M6Zwk0
>>20
オーナーはしょせんオーナー、
ここで言う億万長者は金動かしてるだけだから
変動が激しければそれだけ儲かる
21 : 2020/06/05(金) 06:33:46.04 ID:ix09LZK40
日本も同じ金持ちは情報持っとるから、緊急支援なんかでもボロ儲け
22 : 2020/06/05(金) 06:34:54.11 ID:UZDHTAMr0
資本家が搾取するアメリカ…
共産党が搾取する中国…

根っこはどっちも変わらない…(´・ω・`)

24 : 2020/06/05(金) 06:39:47.07 ID:rH3ETghT0
>>22
搾取したもん勝ちってのが資本主義
30 : 2020/06/05(金) 06:54:21.09 ID:s/VZ5v5w0
>>24
共産主義は名目上国有になっているだけで、搾取は資本主義と同じだよね。

理想が高いのは認めるが、現状はダメだ。

23 : 2020/06/05(金) 06:38:39.16 ID:+nxQ97As0
乱高下する市場が怖くて投資なんかできないわ
26 : 2020/06/05(金) 06:43:35.99 ID:lBJ0/Poa0
共産主義になったりしてな
27 : 2020/06/05(金) 06:46:50.48 ID:Qph6yQct0
ヤバイのは
失業者もだろ
28 : 2020/06/05(金) 06:52:15.26 ID:Hq79B4Bi0
>>1
金融を無用化無力化しろよwww
もはや金融業など不要だろ!www
29 : 2020/06/05(金) 06:53:14.26 ID:Cmf7+j1n0
早く殺し合いをしろよ
31 : 2020/06/05(金) 06:55:35.00 ID:5q3sxor/0
ここで格差デモも起きて人種差別デモと重なったらやべーな
32 : 2020/06/05(金) 06:56:06.24 ID:noyGB/eJ0
大恐慌だろ
33 : 2020/06/05(金) 06:56:49.26 ID:RzY3hggU0
アマゾンのジェフ・ベゾスなんて、この俺でも買いまくってるからそら儲かってるだろ。
結構、ホムセンより易い場合も有るし、プライムだし。生産国を表示してくれると本当に良いんだけど、生産国。何十回に一回はスカタン引くことがあるんだわ。
まあ、結構怪しいのが有るわ。高い順番で見ると何でも有りなのがよく分かる。
楽天とヤッホーはゴチャゴチャし過ぎと遅いのでアマゾンでない商品しか買わない。
会社が倉庫もてや倉庫、ハヨ。出展者だけに負荷掛けすぎないようにねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました