最近気付いたんだけど、赤穂浪士って復讐「する」話じゃなくて復讐「させられる」話なんだよな。ケンモメンみたいなもんだ

1 : 2025/07/25(金) 11:15:16.25 ID:zhXZjw7j0

赤穂浪士って復讐「する」話というより、復讐「させられる」話って理解で合ってますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10317897105?post=1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/25(金) 11:16:34.16 ID:N/W3l1mc0
閲覧0なんだがこれお前が立てた質問か?
4 : 2025/07/25(金) 11:17:03.88 ID:zhXZjw7j0
>>2
ソースないなら自分で作れば良いじゃんって気付いた
6 : 2025/07/25(金) 11:17:53.29 ID:2dTIC2/p0
>>4
知恵遅れ使ってるやつは迷わずにNG行きやで
21 : 2025/07/25(金) 11:26:01.23 ID:I90PE+F20
>>4
知恵袋ってソースか?
3 : 2025/07/25(金) 11:16:46.18 ID:2dTIC2/p0
高額物件盗んでくるから赤穂浪士使えるよね
7 : 2025/07/25(金) 11:18:29.25 ID:24YzkzCW0
こいつらがやり遂げちゃったから生き残った人間は肩身が狭くなって元赤穂藩とか言わなくなったらしい
8 : 2025/07/25(金) 11:18:37.27 ID:iL5jH3Bm0
「誰」に復讐「させられる」話だと思ってるんだ?
12 : 2025/07/25(金) 11:20:27.62 ID:zhXZjw7j0
>>8
「世間」
13 : 2025/07/25(金) 11:20:47.44 ID:4CCdFQ3qd
個人の自由意思がまだ人間には無い時代だもんな
>>12
15 : 2025/07/25(金) 11:22:21.93 ID:zhXZjw7j0
>>13
個人の自由意志っていう概念が浸透しきってる現代だと受容されにくい作品だよなぁって思う
(そういう俺も以前は赤穂浪士アンチだったけど)
9 : 2025/07/25(金) 11:19:05.32 ID:whh8vlC70
馬鹿って討ち入り事件が赤穂浪士47人がジジイ一人を殺したと思ってるよな
47人vs200人だぞ
37 : 2025/07/25(金) 11:35:44.52 ID:+iNCLZGh0
>>9
いうてバリバリ武闘派の浅野家と半分お公家さんみたいな吉良家だからなあ
10 : 2025/07/25(金) 11:19:06.42 ID:Cnw4io7m0
俺が行く
いや俺が行く
いやおれが…
どうぞどうぞ
11 : 2025/07/25(金) 11:19:30.74 ID:4CCdFQ3qd
中動態なんだよな
14 : 2025/07/25(金) 11:21:51.98 ID:Zk+GikfF0
山上みたいなものでケンモと真逆
16 : 2025/07/25(金) 11:23:56.77 ID:FB5NxA+60
朱子学に強いられたんや
17 : 2025/07/25(金) 11:24:30.50 ID:5vvl7VGN0
47人の中には行きたくなかった奴が10人位いそう
28 : 2025/07/25(金) 11:29:24.66 ID:whh8vlC70
>>17
最初は100人くらい参加するって言うからリーダーの大石が全員に証文書かせたの
でもその後やる気が無い奴をふるい分けるために、やっぱ討ち入りやめましたって嘘ついて証文を返したの
その時に絶対証文を受け取らなかった奴らが討ち入りやった47人
19 : 2025/07/25(金) 11:25:13.55 ID:Z96EprAh0
最後怖くて自分で切腹できなくて、泣き喚き散らしてる奴らを無理くり周りが手取り足取り切腹させたから
20 : 2025/07/25(金) 11:25:15.34 ID:tWlQSOI70
キラさん側弱すぎじゃね
どうなってんの
25 : 2025/07/25(金) 11:28:53.26 ID:GdRsMB/Wd
特攻隊みたいなもんだろ
26 : 2025/07/25(金) 11:29:16.04 ID:h+JKdDG40
仇討ちは不本意でもしなくちゃいけないキマりがあったの。筒井康隆が書いてるけど。だいたい、仇なんか見つけられないから、あちこちうろついて野垂れ死にするのがオチだった
27 : 2025/07/25(金) 11:29:20.67 ID:zmRdAGcr0
仇討ちするかどうか何回か会議したけどそのたびに人数減っていって残ったのがやったわけだからそうとも言えないんじゃないの
29 : 2025/07/25(金) 11:30:15.98 ID:xqhekEYA0
大晦日に立てろ
30 : 2025/07/25(金) 11:30:23.05 ID:BYKSV/ZE0
そうだよー
上役がバカだったら部下の人生ムチャクチャになるんだよー
31 : 2025/07/25(金) 11:31:39.34 ID:0N89frDG0
履歴見たらしょうもない質問ばっかしてんな
32 : 2025/07/25(金) 11:31:42.96 ID:lTVDiDeK0
復讐する側トップだった大石内蔵助以下全員が復讐を目指してたから違うんじゃね?と思うが
もしかしたら中にはいやいや同行してたのがいたのか?
参加したがった年少者は排除させられてたから全員希望者だった気がするが
33 : 2025/07/25(金) 11:32:02.54 ID:Qp/LPa+50
討ち入りは事前に知れ渡ってて野次馬が大勢いて夜店も出てたんだろ
吉良邸の隣家では見物用のやぐら建ててたとか
34 : 2025/07/25(金) 11:33:14.04 ID:tWlQSOI70
討ち入り後の浪士を預かる上に屋敷で切腹の面倒まで見るとか面倒くさすぎる
35 : 2025/07/25(金) 11:33:14.61 ID:Khkooq0X0
赤穂浪士と吉良上野介の評価も結構へんせんがあって今の最新評価だと吉良上野介は言うまでもなく性格の悪い嫌われ者だけど赤穂浪士側の殿様も相当なバカでそれが処刑になってお家縮小になったからってあんなことした赤穂浪士もまあバカって言うよな
36 : 2025/07/25(金) 11:33:16.84 ID:Z96EprAh0
遺恨も糞もない

殿中で抜刀した罪

47 : 2025/07/25(金) 11:39:29.83 ID:rAyQ4XW/0
>>36
赤穂事件でもう少し見るべきだな
15年くらい後の1次に近い書物にも吉良の悪評は書いてある
殿中でござるの人は「武士の情けを知らぬ者」とずっと言われた(´・ω・`)
失政への抗議のテロだよ
49 : 2025/07/25(金) 11:42:18.85 ID:4CtvQfhE0
>>47
浅野もキチゲェだと歴史調べたら出てくるが
キチゲェに嫌味言ったら殿中でござる
38 : 2025/07/25(金) 11:36:00.11 ID:drk62rb/0
赤穂浪士に限らず周りから当然仇討ちするんだろと思われて辞めたくてもいつまでも続く仇討ち生活ってあったようだな
45 : 2025/07/25(金) 11:39:16.06 ID:oLCMk+MQ0
>>38
武士はナメられたら仕舞いじゃけんの
親の仇も取ろうとせん半端もんに渡世の居場所はないんじゃ
39 : 2025/07/25(金) 11:37:08.19 ID:/3U65q2i0
仁義とかメンツとかヤクザの価値観だよな
51 : 2025/07/25(金) 11:43:34.79 ID:4CCdFQ3qd
>>39
個人の自由とかいうリベラルな思想とは真逆なんよね
共同体主義的な価値観
40 : 2025/07/25(金) 11:37:37.15 ID:rAyQ4XW/0
その縮小すら討ち入りで勝ち取ったものでは?(´・ω・`)
取り潰しです弟もダメですと言われてからの討ち入りの流れだぞ
あまりに話題になったから慌てて後から吉良の不利になるように動いているし
41 : 2025/07/25(金) 11:38:02.30 ID:i3dlGx8W0
筒井康隆が言うところの疑似イベントか
42 : 2025/07/25(金) 11:38:36.10 ID:tLbvdDnH0
昔は医療技術も未発達で社会福祉制度も皆無だったから
務めてる大名が改易されたら一ヶ月以内にガチで野垂れ死にの世界だったんじゃないの
そんな世界なら仇討ちしようって気持ちにもなるのでは
43 : 2025/07/25(金) 11:38:50.59 ID:NiKyMqZz0
復讐しないと失業する
実際に浪士の親族は
結構あちこちで再就職出来た
44 : 2025/07/25(金) 11:38:54.96 ID:10aD+k450
今の価値観だとそうなるかもな
当時は上と下が一蓮托生な関係だからそれが理解できないんだろ
46 : 2025/07/25(金) 11:39:21.40 ID:4CCdFQ3qd
ギリシャ神話とか運命の悲劇に近い物語
48 : 2025/07/25(金) 11:41:03.72 ID:4CtvQfhE0
赤穂浪士の討ち入りは死なば諸共の精神で行われた

それを後世が美談に仕立て演劇にしたのが忠臣蔵

50 : 2025/07/25(金) 11:42:22.58 ID:4CCdFQ3qd
イリアスとかオデッセウスに近いよな
忠臣蔵って
52 : 2025/07/25(金) 11:44:42.80 ID:+iNCLZGh0
北野武が内蔵助やったドラマが昔あったけど
本心では仇討ちしたくないけど流れに押されて仕方なくやるみたいなストーリーだったな
53 : 2025/07/25(金) 11:44:59.32 ID:b4skCZ3EM
赤穂市の博物館にいったけど赤穂浪士の扱いはそれほどでもなくて製塩の歴史がメインなんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました