マジで花火大会も、バン!(5秒後)バン!(5秒後)バン!だし苦しいんだと思うよ

1 : 2025/07/31(木) 20:26:11.91 ID:qrMit68k0

日本の夏の風物詩「花火大会」が、いま物価高騰の影響などで危機的な状況になっています。

キリンビールは31日、「全国花火大会白書」を公開し、原材料費をはじめ、人件費や警備費などの高騰で花火大会が中止や規模縮小に追い込まれている現状をまとめました。

白書によりますと、過去5年間で中止や規模縮小となった花火大会は24.1%で全体のおよそ4分の1、また、大会の開催に課題を感じている主催者は9割にのぼるとしています。

キリンビールの試算によりますと、全国の花火大会がもたらす経済波及効果は年間2兆3687億円にのぼるとしていますが、現状に、
大会の関係者らは寄付やボランティアなどの支援の必要性を訴えました。

双葉花火大会の主催者・糸井秀一さん
「花火大会を開催するって大変っていうところではもちろん、お金もそう、人もそう。そういった問題をクリアしながら、私たちは意地でも開催したいと思っています」

夏の風物詩・花火大会が危機的状況に 「全国花火大会白書」公開(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
日本の夏の風物詩「花火大会」が、いま物価高騰の影響などで危機的な状況になっています。キリンビールは31日、「全国花火大会白書」を公開し、原材料費をはじめ、人件費や警備費などの高騰で花火大会が中止
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/31(木) 20:27:31.56 ID:xR5Nd/JF0
地元の花火大会に20万円寄付したわ
毎年10万円は払ってたけど今年は特にキツイらしい
4 : 2025/07/31(木) 20:30:15.46 ID:xyES/FSQ0
>>2
地元の店とかにも募金箱置いてるし厳しいんだろうな、強めの雨降ったらそもそもやれないリスクあるし
24 : 2025/07/31(木) 21:25:56.03 ID:MAeFqcGY0
>>2
だから何なんだ?
1000万くらい寄付してパイプ椅子並べるくらいなのになんの価値もねえ
地元に還元しない花火大会に悦って小金落としてるとか面白すぎるだろ
3 : 2025/07/31(木) 20:29:20.63 ID:F0fMh7Kn0
俺のセクロスくらいの間隔だなぁ…残念
5 : 2025/07/31(木) 20:31:53.97 ID:4/zFzdVS0
人減ってんだから段々減っていくだろ。逆に今は大杉る。昭和50年代まではこんなに多くなかったし派手じゃなかった。
6 : 2025/07/31(木) 20:33:17.67 ID:ZL30bV1g0
ちょっとボッタクリ値段の屋台から回収しろよ
7 : 2025/07/31(木) 20:45:23.02 ID:IlaNUHrc0
東京は金余ってるんだから補助金出して8月は毎週末やるべき
8 : 2025/07/31(木) 20:46:54.45 ID:ouhzyFzP0
今週末は花火中止かな
9 : 2025/07/31(木) 20:52:37.07 ID:nj4yGmvE0
ベランダから見えた2か所ともそれなりの規模でワリと満足したんで
琵琶湖花火大会行こうか行くまいか悩ましい
11 : 2025/07/31(木) 20:54:15.39 ID:R1Y+PNmR0
海水浴場も金や人手不足でライフセーバーや監視員が常駐せず、海の家などもないとこ増えてるしな
12 : 2025/07/31(木) 20:58:30.97 ID:svxmsaFU0
上空の煙が流れてくの待ってるだけだぞ
煙ってる空に打ち上げても良い花火は観れないからな
13 : 2025/07/31(木) 21:00:11.33 ID:wPDTGWdM0
逆にスポンサーは何のメリットで花火なんかに金出してんの?
25 : 2025/07/31(木) 21:33:58.88 ID:FhG0+Uby0
>>13
その言葉通り提供企業名を言ってくれるので運営放送が聞こえる位置に居る人には宣伝になる
14 : 2025/07/31(木) 21:03:28.96 ID:EbQd3skh0
娯楽に乏しい大昔はよかっただろうが、現代は娯楽に溢れすぎる
つまり電通が悪い
15 : 2025/07/31(木) 21:04:09.31 ID:zYRXGTfQ0
民度の低い連中が集まってくるから台風でぜひ中止にして欲しい
てか、雨振らなくても強風で花火とか危ないやろーw
16 : 2025/07/31(木) 21:04:50.63 ID:GqXkZ1g60
日本語でおけ
17 : 2025/07/31(木) 21:10:01.27 ID:JAro+dHM0
大曲花火大会観に行って欲しい
もうそこらの花火大会なんか眠くなってしまうレベル
18 : 2025/07/31(木) 21:13:07.74 ID:gooEjT6G0
花火大会大杉なんだよイラネ
19 : 2025/07/31(木) 21:13:13.14 ID:0kO2WlYS0
セクロスの時の擬音かな?
20 : 2025/07/31(木) 21:20:27.75 ID:PryZb/Y00
近くで見た方が迫力があると思って最前列に陣取ったら、
燃えカスが落ちてきて見物どころじゃなかった。
21 : 2025/07/31(木) 21:21:36.46 ID:zAzufGNg0
昔八王子の花火大会はバーンってあがるたびに「ただいまの花火は株式会社〇〇の提供でした」ってアナウンスして間延びすごかったな?こんなのやってるの八王子だけやろ
22 : 2025/07/31(木) 21:21:54.48 ID:rF4AXqVn0
線香花火大会やろうぜ
1,000人くらいでトーナメント勝ち抜き方式でやるの
23 : 2025/07/31(木) 21:24:36.14 ID:oGDJD9RM0
地元の花火大会は打ち上げてる時間よりも提供読み上げてる時間の方が長い気がする
26 : 2025/07/31(木) 21:41:00.73 ID:Sj9PN7KD0
ずっと昔に山下公園の花火を見に行った際に超短時間で花火を打ち上げていると思ったら普通に事故だった件
27 : 2025/07/31(木) 21:43:55.27 ID:Cf+1MlBT0
火薬も高いし人も高い
戦前の生活に戻っただけだ
すいとんとイモ食べて頑張れ
28 : 2025/07/31(木) 21:52:15.05 ID:duUGUQ2s0
鋼鉄ジーグの歌だってもうちょい景気がいいぞ
31 : 2025/07/31(木) 22:00:52.05 ID:Sj9PN7KD0
>>28

(ダンダダダダンダダンダダダン)
(ダンダダダダン ダダンダン)
おれがやめたら (バンババン)
全滅だ!

29 : 2025/07/31(木) 21:52:16.35 ID:58/f0u5r0
秋冬にやってよ
30 : 2025/07/31(木) 21:59:48.68 ID:WVrzN77S0
花火大会はやらなくて良いよ
五月蝿いし、ゴミだらけになるし、通行止めで迂回が面倒くさいし、渋滞するし、ホテルの予約取れなくなるし、宿泊料金高くなるし、良い事1つもない
32 : 2025/07/31(木) 22:02:50.42 ID:tsR+xKtK0
近所であったけど、今年は風がなくて
花火のカケラが観客に降ってきて大騒ぎだったよ
俺の服も穴空いた
33 : 2025/07/31(木) 22:07:02.96 ID:GjcDD7HM0
あんなもんやる必要ない
ヤクザの夜店が儲かるだけ
34 : 2025/07/31(木) 22:07:16.69 ID:Bi9eb9mi0
天神祭のラストはそれなりに見応え合ったよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました