先延ばし癖を無くすには

1 : 2025/08/11(月) 00:01:20.85 ID:/OIWWrhs0

河合優実、自身に“注文”をつけるとしたら「先延ばし癖があるので」 一番ハードルが高かったオーディションとは
https://encount.press/archives/806010/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/11(月) 00:02:02.88 ID:v63gxxYt0
ちんちんの先延ばし癖
3 : 2025/08/11(月) 00:02:32.89 ID:EgoxCrQd0
逆に先に伸ばせるものは伸ばしてもいいやって考えるんだ
7 : 2025/08/11(月) 00:07:06.80 ID:/5CHSp9RM
>>3
実際これだと思うんだよな
手遅れで死ぬとか人生詰むとかはあるんだろうけど、そこまでってなかなかだろうし
おれの知り合いは血便出てるのに1年以上放置して末期の大腸がんで手遅れで死んだけど
おれはビビりだからわりとそういうのはないんよな
4 : 2025/08/11(月) 00:05:18.76 ID:uLbaw3SY0
デッドラインの見切りが肝要
5 : 2025/08/11(月) 00:05:20.23 ID:XyyAGunj0
面倒な事をあれこれ考えるとやる気がなくなるので、終わらせた後の解放された自分を想像しよう、また終わらせた後にご褒美を用意し終わらせたら好物のチョコピーナツを5袋食うとかすき家で豪遊するとか風俗に行くとか
11 : 2025/08/11(月) 00:08:38.88 ID:/5CHSp9RM
>>5
これができる人ってすげー優秀だと思う
だってべつにご褒美ってだれからもらえる報酬とかでもなく自分でコントロールできるもんだからやらなくても食えるわけじゃん
おれふつうにそういうのできた試しがない
17 : 2025/08/11(月) 00:17:14.67 ID:EGps2PUN0
>>5
マラソン大会の時とかに1時間後はのんびりしてるとか考えながら、なんかちょうどいい曲を頭の中でループして再生してたわ

でも普段の生活は別
夏のシャワーの時くらい

6 : 2025/08/11(月) 00:06:48.23 ID:vRuigsuv0
リタリンだろ

あれ飲んでたときは「面倒臭い」って感情が一切なくなる

21 : 2025/08/11(月) 01:12:21.82 ID:b+frKO0FM
>>6
睡眠薬よりこれ市販してほしい
カフェインとかじゃなかった
8 : 2025/08/11(月) 00:07:16.00 ID:9upLcJ2z0
とりあえず何か一つやり始めちゃえば、後はわりとスムーズにできる
最初にちょこっとやる気を出すことが肝心
9 : 2025/08/11(月) 00:08:18.57 ID:uaCcbwY70
やるかやられるかそれだけだ
10 : 2025/08/11(月) 00:08:32.47 ID:LReQD7xu0
先延ばしは能力か体力の限界を超えてるんよな
12 : 2025/08/11(月) 00:09:53.54 ID:GSTOK1Bh0
スマホゲーのイベント消化先延ばししすぎ問題

ぎりぎりになって焦って高難易度クリア🥺

13 : 2025/08/11(月) 00:10:28.10 ID:sibguPQzH
youtubeの糞広告どうにかしろや
14 : 2025/08/11(月) 00:10:57.59 ID:91LlZhd90
・後でやろうと思ってもすぐに忘れてまうのでTODOリストを作る
・TODOリスト作ってもやることがすぐ溜まっていくので1日1コマンドでなくて3コマンドぐらいできるように頑張る
15 : 2025/08/11(月) 00:11:30.95 ID:yKAMP+bI0
仕事だと改善できたんだがプライベートの事がいまだに治せんわ
16 : 2025/08/11(月) 00:12:10.35 ID:1PWHh42pM
督促状の色を楽しむくらいの開き直りが必要
19 : 2025/08/11(月) 00:39:00.21 ID:VFY70FiK0
後回しにしていると結局そのことが気になって他のことに集中できなくなるんだよね
って理解しているけど後回しにしちゃう
20 : 2025/08/11(月) 00:52:08.70 ID:q1eUCwHd0
仕事みたいに周りの目とか人に迷惑掛かるとかないといくらでも先に伸ばす
22 : 2025/08/11(月) 01:21:55.24 ID:H3OcVLE30
結局ドーパミンだろ
そう考えるとオナ禁や禁欲は効果あると考える方が妥当
24 : 2025/08/11(月) 01:32:00.84 ID:wFOgL72h0
とにかく小さな工程に分けてでも良いから手を付けること以上にないな
25 : 2025/08/11(月) 07:03:52.18 ID:W2uXHIGi0
わかっちゃいるんだけどねぇ
26 : 2025/08/11(月) 07:04:14.09 ID:qyGjBSpN0
無くさんでいい
27 : 2025/08/11(月) 07:07:38.20 ID:q6o4BG0y0
先延ばしにすると難易度が上がることはさっさとやるしかないんや
28 : 2025/08/11(月) 07:14:34.64 ID:BvKiLLowM
>>27
ピコーン
先延ばしにすると良くなるもの、悪くなるものに分別すれば良いのでは!?
30 : 2025/08/11(月) 08:13:02.16 ID:HCVMINMm0
>>28
それを考えるのを先延ばしにするんや
31 : 2025/08/11(月) 08:37:55.87 ID:1/Guy+6W0
カルト宗教に盗撮や盗聴だけだなく、脳波まで監視されていたらどうしようもない。地元の挑発的な掲示物を見ていると、ADHDというより高次脳機能障害認定されているみたい。小学生の時に頭を強く打って入院していることもあいつらは知っているだろうし、あらゆる手段で行われるガスライティングをできるだけリアルタイムで実況中継するようにしていたら、監視している自称精神科医が勝手に認定してきたわ。どうでもいい独り言にもいちいち報復してくるし鬱陶しいったらありゃしない。
32 : 2025/08/11(月) 08:40:58.74 ID:k+Kk93QB0
どうせまた冷水シャワーとか言うんだろ
アレやってたら風邪ひいてしんどい思いしたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました