経済学者「氷河期は甘えですw氷河期の後の世代も雇用状況は改善してないからw」

1 : 2025/08/12(火) 10:19:50.95 ID:xQ1TlyLid

https://koken-publication.com/archives/3804
苦しんでいる層は氷河期世代に限ったことではない

筒井 冒頭から少し脱線しましたが、本題に入りたいと思います。近藤先生の『就職氷河期世代』をあらためて読みましたが、この本にはいくつかの大きなメッセージがありますよね。その一つは、学校を終えて就職する段階で望むような仕事に就けず、その後十分なキャリア形成ができずに低賃金に苦しんでいる層は就職氷河期世代に限ったことではないというご指摘です。氷河期世代以降もリーマンショックや東日本大震災などによる不況の影響で、若年者雇用の苦境は続き、決して改善したわけではないと。

近藤 図表1から3の統計データからわかるように、今の30代も決して恵まれた雇用状況にあったとは言えません。図表4は、初職が正規雇用だった割合と非正規だった割合を示したものですが、むしろ氷河期世代以降で悪化しています。

筒井 氷河期世代は社会的にもインパクトが強かったので、私もこの世代が最も厳しい状況にあるのだろうと漠然と思い込んでいたところがありました。こうしてデータをあらためて見ると、とても「改善した」と言える状況ではありませんね。

就職氷河期世代という言葉が広く使われたことで、就職難はこの世代の特徴であると、認識が固定してしまったのかもしれません。実際はこの世代に限った景気循環による影響ではなく、構造的な変化が起きていた可能性がある。

(全文はソースで)

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/12(火) 10:21:24.67 ID:xQ1TlyLid
どうすんのこれ
3 : 2025/08/12(火) 10:21:51.65 ID:xQ1TlyLid
氷河期というアイデンティティ・ポリティクスが……ポリコレ棒が……
4 : 2025/08/12(火) 10:22:04.33 ID:JMVOgCRR0
ほんとそれな
しかも今の30代後半は氷河期の先輩にいびられまくってるから
5 : 2025/08/12(火) 10:23:58.56 ID:xfCmYGt00
上前はねて胡座かいてる自民党議員や派遣の元締めは氷河期以上の甘えだよな
6 : 2025/08/12(火) 10:24:55.89 ID:4xqNXjyZ0
つまりゆとり教育は成功だったってことか
7 : 2025/08/12(火) 10:25:13.36 ID:xQ1TlyLid
経済学者「お前らは手取りを増やすという美辞麗句に騙されているけど氷河期世代の手取りは増えないからw お前らに必要なのはセーフティネットだからw」
8 : 2025/08/12(火) 10:25:27.03 ID:9qryfO0l0
人手不足でひっぱりダコだろ
氷河期なめんな
9 : 2025/08/12(火) 10:26:16.93 ID:xQ1TlyLid
正論すぎる
10 : 2025/08/12(火) 10:28:11.64 ID:ABIJuEq70
ゆとり世代だけどゆとりも10年後には無敵の人になる人たくさんでてきそう
11 : 2025/08/12(火) 10:33:29.17 ID:cRgs8hjT0
もう氷河期棒で殴りかかれなきってこと?
そんなの困るよ
12 : 2025/08/12(火) 10:36:32.46 ID:w+OCtrw40
なんか就職率と有効求人倍率をごっちゃにしてそうな記事だなぁ
要はこれ氷河期も後の世代も就職率は変わらない!って言ってるだけだろ?
13 : 2025/08/12(火) 10:38:47.05 ID:l7IL0kDx0
反論できんかったわ…
14 : 2025/08/12(火) 10:42:44.85 ID:Vtzzvq+D0
自分の人生が終わってるのは氷河期に新卒だったからからなんだーってネットで文句垂れてるだけの底辺が
票を入れたら救済しますよと言っているスピリチュアル系の候補たちに騙されたと言うだけの話
18 : 2025/08/12(火) 10:51:39.62 ID:4xqNXjyZ0
>>14
そもそも救済なんか手遅れでしょ
生活保護受けやすくするくらいじゃないか
15 : 2025/08/12(火) 10:45:50.99 ID:Ar4AM1Hg0
割合で比較すると大差ないけど
人口の多い氷河期の絶対数が多いってオチやろ
16 : 2025/08/12(火) 10:51:28.91 ID:RCehpVjWH
ところてん方式に人事が上手く廻ってるだけかと
17 : 2025/08/12(火) 10:51:36.42 ID:Tu9CHqhF0
氷河期から被害者物語が奪われれば何が残るの?
25 : 2025/08/12(火) 10:58:48.42 ID:EeTfoOkD0
>>17
z以下の世代に負債を残す加害者としての立場
19 : 2025/08/12(火) 10:52:13.35 ID:r42bSDkJ0
「氷河期は生涯年収低すぎるwww」って内閣府がデータだしてたな。政府は大企業チートで平均年収統計ごまかすけど、氷河期はごましきれんかったんだな
20 : 2025/08/12(火) 10:56:53.71 ID:Z6wmBX2w0
敵「これで氷河期問題はおわり!
これ以降うだうだ言うやつは徹底的に叩き潰すからね。」

氷河期おじさん「ああああああああああ」

21 : 2025/08/12(火) 10:57:05.14 ID:OB6ko7lH0
リーマンショック直撃世代なんだが、リーマンショック単年で見ると氷河期よりエグいんだよな
数年で急速に回復してるからまともな人は工場正社員とかに逃げたけど
28 : 2025/08/12(火) 11:02:16.72 ID:OB6ko7lH0
誰も読まない長文コピペを貼る時点で氷河期って騒いでるやつは無能だから雇われないとは分かるよな
グラフをAIで画像にした所で相手にするのやめた
29 : 2025/08/12(火) 11:04:45.94 ID:dIn2JArT0
10卒11卒の京大文系卒の知り合いは就留しとったわ
30 : 2025/08/12(火) 11:17:31.44 ID:q3We0WN60
それは氷河期から政治が失敗し続けている事にもならんか
31 : 2025/08/12(火) 11:48:05.61 ID:aNFDyhcl0
リーマンショック氷河期もいるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました