火垂るの墓の清太ってなんで働かなかったの?

1 : 2025/08/16(土) 08:29:14.90 ID:gl6r0nIi0
頑なに
2 : 2025/08/16(土) 08:29:46.13 ID:JEZoyTFs0
プライドが許さなかった
3 : 2025/08/16(土) 08:30:07.12 ID:KTCro7YJ0
どこに仕事あんだよ
7 : 2025/08/16(土) 08:30:36.85 ID:gl6r0nIi0
>>3
あの時代いくらでもあるだろ
19 : 2025/08/16(土) 08:33:40.69 ID:OydNiLUo0
>>7
戦後ならともかく戦時中にどこの誰ともわからん未成年雇わんやろ
20 : 2025/08/16(土) 08:33:47.49 ID:OwmyhvXGa
>>7
戦争で廃墟になった中で?
駅で行き倒れになっていた人たちは仕事拒絶したの?
59 : 2025/08/16(土) 08:48:02.45 ID:kqfI2QS10
>>3
同じ居候の勉蔵みたいな兄ちゃんは勤労奉仕行ってるやん
5 : 2025/08/16(土) 08:30:30.69 ID:WaxUlEQj0
イッチと同じやで
6 : 2025/08/16(土) 08:30:35.49 ID:KF27VQJz0
節子がいなかったら何でもできてた
8 : 2025/08/16(土) 08:30:40.53 ID:8pSQJ6s+0
ワイは海軍士官様の息子やからその辺の庶民とは違うんや
9 : 2025/08/16(土) 08:30:54.44 ID:OwmyhvXGa
軍需工場は戦争終わったら閉鎖やろ
10 : 2025/08/16(土) 08:31:04.70 ID:jbJX5z4F0
子供やぞ
13 : 2025/08/16(土) 08:32:47.38 ID:gl6r0nIi0
>>10
あの時代の14歳は現在の価値で20歳くらい
34 : 2025/08/16(土) 08:39:55.75 ID:fmWfP5S90
>>10
同じ歳でも貧乏な家の子供は軍に志願(棒)して働いてた模様
63 : 2025/08/16(土) 08:48:23.91 ID:KVddXxTr0
>>10
東京の上野駅でも地下道に戦災孤児たちが沢山居着いて靴磨きとかスリで小銭稼ごうとするも
毎日のように餓死者がでていたらしい
11 : 2025/08/16(土) 08:31:45.56 ID:ENHtnpOCH
パッパが海軍の偉い人だから金は腐るほどあったんや
12 : 2025/08/16(土) 08:32:45.99 ID:PMDc1ZfY0
逆にお前らが清太だったら底辺ブルーカラーやるか?
プライドと節子の為にニート貫くやろ
16 : 2025/08/16(土) 08:33:19.04 ID:gl6r0nIi0
>>12
働かない≒野垂れ死にルートやぞ
21 : 2025/08/16(土) 08:33:53.24 ID:4cw6shDa0
>>16
おばさんとこにおったら取り敢えず食えてたやろ
44 : 2025/08/16(土) 08:41:58.68 ID:+L/twWdA0
>>12
節子の為に働くんちゃうの
14 : 2025/08/16(土) 08:32:59.76 ID:4cw6shDa0
戦中のお前らみたいなもんや
15 : 2025/08/16(土) 08:33:05.20 ID:RtaVNxV+0
お前らと一緒や
17 : 2025/08/16(土) 08:33:33.93 ID:QDOGaszMr
金はあったんやろ
物を売ってくれる人がおらんかっただけで
24 : 2025/08/16(土) 08:34:51.59 ID:JEZoyTFs0
>>17
こんなもんケツ拭く紙にもなりゃぁしねってのによお
18 : 2025/08/16(土) 08:33:38.22 ID:RDQyoRIQ0
働かなくても金あったからや
22 : 2025/08/16(土) 08:34:05.99 ID:ei+6vKNe0
節子を1人にしないために家に居たんやないの?
23 : 2025/08/16(土) 08:34:27.34 ID:jY65Y80a0
働いたら負け
25 : 2025/08/16(土) 08:35:46.52 ID:xOPZ2fUH0
あたまルイボス
26 : 2025/08/16(土) 08:35:48.26 ID:3BbgFfrY0
清太が働かなかったから、岡田斗司夫の清太と節子は心中説に信憑性が出るんだよな
まあその場合でも節子は自分の意志で心中したわけじゃないけど
33 : 2025/08/16(土) 08:38:24.26 ID:OwmyhvXGa
>>26
俺も最初から「あれは現実逃避の自殺」って論者なんだけど
岡田と一緒ですっげー嫌な気分
43 : 2025/08/16(土) 08:41:45.78 ID:rRE9Jc670
>>33
すんげー馬鹿くせえ
結果的に心中になっただけで、子供ながらに、おばさんの所に居るより良い生活するための希望的な行動だろ
27 : 2025/08/16(土) 08:35:49.86 ID:R80jtcsB0
晴太は米だったから
麦なら生き残れた
28 : 2025/08/16(土) 08:36:03.47 ID:rMvfdDVf0
現代人でもいるじゃん
人と関わるのが苦手なタイプ
あーいう感じだけど何がきっかけでそうなったんだろうな
前半はそんな感じしなかったから
両親無くして劣等感みたいなのを感じてだろうか
29 : 2025/08/16(土) 08:36:22.07 ID:7L7gxjmza
原作では元々働いてたぞ
被災して引っ越したばかりで働くところ見つけてなかっただけやぞ
プライドの問題ではない
32 : 2025/08/16(土) 08:38:00.74 ID:rMvfdDVf0
>>29
原作とアニメは違う
同じ人なら同じ内容になるかもしれんが
別物と考えたほうがいい
俺も見たけど全然違うもん
30 : 2025/08/16(土) 08:37:11.67 ID:niiX5ebe0
でもマジで農作業手伝いますから生きていく分だけ恵んでください、って言ってたら
農家の人に助けてもらえそうやったよな
39 : 2025/08/16(土) 08:41:05.98 ID:PXE0Tp7EM
>>30
元々手に負える規模で作ってるから別に手伝いは要らんのでは?
31 : 2025/08/16(土) 08:37:41.51 ID:NOccv8h9a
この映画自体が世間と隔絶したらなんもならんぞっていいたいだけやから高畑のメッセージ先行やねん
そもそも艦長の子供は路頭に迷わんやろってパヤオに突っ込まれたのが全てや
37 : 2025/08/16(土) 08:40:43.82 ID:niiX5ebe0
>>31
ワイもそう感じたわ
社会性を失った人間の顛末って感じ
あんな時代でも
47 : 2025/08/16(土) 08:43:32.10 ID:fmWfP5S90
>>31
清太って父親戦死してるの知らないのに孤児ムーブしてるんだよな
母親の教育がクソで軍を頼れば良いこと知らなかったのかもしれんが
35 : 2025/08/16(土) 08:40:01.56 ID:dfDvJgyF0
あのおばさん意地悪やけど「晴太さん、あんた何もしとらんけど学校行ったり隣組の手伝いとかせんの?」って言われた時素直に「何でもします。仕事やらせてください」ってしとけば良かったよな
42 : 2025/08/16(土) 08:41:42.31 ID:rMvfdDVf0
>>35
それをしなかったのはなぜかを考えろ
そんなん30代までの稚拙な感想
46 : 2025/08/16(土) 08:42:48.62 ID:dfDvJgyF0
>>42
40代からの感想は30代までとどう違うんだ?
36 : 2025/08/16(土) 08:40:37.00 ID:rMvfdDVf0
清太の父は海軍大佐だからかなり上位の階級のはず
やっぱこの父とひっついた母亡くしたのがでかいんじゃないかな
まだ父が死んだこと知らなかったときの清太さんは積極的だったしな
38 : 2025/08/16(土) 08:40:56.39 ID:2DPOBcxL0
遺族年金で不労所得あるだろ
40 : 2025/08/16(土) 08:41:09.10 ID:xpOmy99Y0
海軍将校の息子がクソみたいな畑仕事できるか?
41 : 2025/08/16(土) 08:41:19.78 ID:kt8YTdI10
障害持ちで働き口がなかったんや
45 : 2025/08/16(土) 08:42:43.91 ID:R9KUVdzU0
せいたに働け言うてるニート草
48 : 2025/08/16(土) 08:44:11.77 ID:rMvfdDVf0
最後の日本兵といわれるフィリピンのルバング島で約30年間潜伏生活した小野田寛郎も戦争が終わったこと知ってたって身内にバラされてて
なんかそれに通づるものを感じるんだよな
発達障害疑惑、PTSD、鬱などあらゆる精神疾患罹患状態
49 : 2025/08/16(土) 08:44:24.13 ID:CiWDb27t0
これ子供時代と、社会人になってから見ると評価反転するよな
50 : 2025/08/16(土) 08:44:52.45 ID:OkO2UCtU0
そもそも親が軍人なんやから貯金あるだろ
56 : 2025/08/16(土) 08:47:18.48 ID:JEZoyTFs0
>>50
何千円も下ろしてたし
62 : 2025/08/16(土) 08:48:09.40 ID:N4He9yBx0
>>50
金があっても今みたいに何でも買える時代じゃない
物資が不足してるし金より物々交換のほうが優先
金なんて戦争に負けたら価値がどうなるかわからんしな
51 : 2025/08/16(土) 08:45:13.19 ID:HglsSz60M
14の清太が働かないなんて非国民!って言われてるの見ると
40代以上で働かなくても許される現代って相当恵まれてるな
52 : 2025/08/16(土) 08:45:18.29 ID:8GYL20Pm0
勤労動員ぐらいはあっただろうが、あれは学校単位だっけ?
だとしたら、社会から隔絶されてとしか
53 : 2025/08/16(土) 08:45:36.17 ID:lhZXg2Q80
ボンボンの子供やからやろ
54 : 2025/08/16(土) 08:47:05.88 ID:jMDJmJjb0
お前あの年齢でどんな仕事したの
55 : 2025/08/16(土) 08:47:09.12 ID:rMvfdDVf0
まあ年齢重ねた数だけ色々なことをインプットしたり色々な人と出会うから毎回ロードショーで見る度に感想が変わるな
それはひとそれぞれか
57 : 2025/08/16(土) 08:47:28.52 ID:OkO2UCtU0
節子は餓死したんじゃなくて不潔な環境と栄養失調で死んだんや
58 : 2025/08/16(土) 08:47:37.06 ID:qcFQIPDg0
鐵工所に働いてたけど焼けてた
60 : 2025/08/16(土) 08:48:06.64 ID:XSEHpNzjM
ワイはトラウマやから見てないな
子供の時に見たけど大人になってからは辛くて見れない
61 : 2025/08/16(土) 08:48:09.20 ID:rRE9Jc670
畑泥棒して駐在に許されるシーン
あれが一番のターニングポイントだよな
あそこで半端に許されてから、火事場泥棒やったり清太の行動がエスカレーターしていく

コメント

タイトルとURLをコピーしました