- 1 : 2020/06/07(日) 07:27:48.86 ID:hndSoPvY0
-
香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日分かった。複数の関係国当局者が明らかにした。
中国と関係改善を目指す日本側は欧米諸国に追随しないことで配慮を示したが、米国など関係国の間では日本の対応に失望の声が出ている。新型コロナの感染拡大などで当面見合わせとなった中国の習近平国家主席の国賓訪日実現に向け、中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる。
ただ香港を巡り欧米各国が中国との対立を深める中、日本の決断は欧米諸国との亀裂を生む恐れがある。 - 2 : 2020/06/07(日) 07:29:11.75 ID:W0g0Cn4O0
- どっち付かずのいつもの日本やん
- 3 : 2020/06/07(日) 07:29:25.48 ID:1A9R6UiB0
- 国賓として招きたがる理由は何だ?
- 4 : 2020/06/07(日) 07:29:40.97 ID:8XLSkh+90
- 米英加以外は黙ってるんだからいいだろ
- 5 : 2020/06/07(日) 07:30:45.23 ID:OyJHB0x+0
- 安定と信頼の共同通信だな
- 6 : 2020/06/07(日) 07:31:11.09 ID:3HbzmymO0
- 天安門事件の時みたいな対応は繰り返したらあかん
- 7 : 2020/06/07(日) 07:31:39.67 ID:iWi1MTpn0
- ネトウヨっ
おいネトウヨっなんか言えよっ - 8 : 2020/06/07(日) 07:31:51.99 ID:8nEVq/j30
- >国賓訪日実現に向け、中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる。
習近平来日はないって昨日わかったのに用意しておいた記事もったいなくて使ったのかな?
- 9 : 2020/06/07(日) 07:32:01.23 ID:rpLNGuUC0
- ホントカナー
- 10 : 2020/06/07(日) 07:32:22.78 ID:NKmDLtru0
- 事態が動かなければ、触らない
コレ基本
- 11 : 2020/06/07(日) 07:32:27.23 ID:gqcV+Ao80
- 失望した
- 12 : 2020/06/07(日) 07:32:36.28 ID:pOOFAucU0
- 安倍政権の理想が今の中国
- 13 : 2020/06/07(日) 07:32:39.54 ID:sCsLFqSk0
- 拒否したのはどの議員の意向だったのか議事録出せよ
有権者には知る権利がある - 14 : 2020/06/07(日) 07:33:06.68 ID:xLuZTLMD0
- まさか中国を批判する反日野郎はいないよな?
- 15 : 2020/06/07(日) 07:33:20.07 ID:wYotTmEw0
- 実質白紙になったって後に訪日実現に向けてって言われてもな
しかも共同だし
どうなのこれ? - 17 : 2020/06/07(日) 07:34:12.06 ID:xWx/wq7S0
- >>15
日本に中国側についてほしい人たちのための記事じゃね - 21 : 2020/06/07(日) 07:35:03.02 ID:suwUCOXe0
- >>17
それ - 16 : 2020/06/07(日) 07:33:46.47 ID:tRSG2Vt80
- KYODOじゃ何とも言えん
- 18 : 2020/06/07(日) 07:34:30.95 ID:Og0V4L+v0
- 毎日のように領海侵犯されてるのにコレ
- 19 : 2020/06/07(日) 07:34:57.20 ID:Jal4ugEd0
- ソースは共同
- 20 : 2020/06/07(日) 07:35:00.85 ID:KRFht56S0
- 安倍政権は↓
- 22 : 2020/06/07(日) 07:35:07.87 ID:HmFd6DXo0
- ハシゴ外されたら終わるからな
現段階ではこの対応は仕方ないな - 23 : 2020/06/07(日) 07:35:13.21 ID:qEgpQIm90
- つい最近毎日が堂々と嘘ニュースを流したばっかりだから共同の報道だけでは判断できんな
- 24 : 2020/06/07(日) 07:35:40.04 ID:3TPVEW2q0
- 当たり前だろ
アジアは白人の植民地じゃない - 25 : 2020/06/07(日) 07:35:42.91 ID:+Lh6qqcH0
- ソースは共同!!!
これはフェイクニュース!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 26 : 2020/06/07(日) 07:35:48.41 ID:e5b1yY9t0
- もうこんな願望記事には騙されねえから
- 27 : 2020/06/07(日) 07:35:53.45 ID:etQpMmY90
- >>1
ネトウヨ「五毛ガー!尖閣ガー!香港ガー!」安倍「中国批判?するはずないやろ」
ネトウヨ「さすが安倍ちゃん!パヨクは安倍ちゃんと中国を批判するな!」
- 28 : 2020/06/07(日) 07:36:39.78 ID:F+CsJ7aL0
- そろそろ日本人は東側の一員になる覚悟を決めろよ
- 29 : 2020/06/07(日) 07:37:22.36 ID:4R99iiWx0
- どっち付かずは信用を失うか
あるいはスイスのような特別なポジションを得るか日本は貿易においても軍事においても
他国に依存しないと存在できない国になってしまったから
スイスのようには行かない気がするけどな - 31 : 2020/06/07(日) 07:37:42.24 ID:ZquLaCw60
- 中国批判するような反日は日本から出ていけ!
- 32 : 2020/06/07(日) 07:37:50.51 ID:uPTuISS90
- なんだ共同か
- 33 : 2020/06/07(日) 07:37:59.72 ID:spH/TDbm0
- 日本政府 末期ガンか
- 34 : 2020/06/07(日) 07:38:09.18 ID:QmoSTs/z0
- あまりにも貿易で依存しすぎてるからしょうがない
- 35 : 2020/06/07(日) 07:38:15.70 ID:ad7MVwbT0
- 複数の関係当局者って単語を便利に使いすぎた結果だれも信用しなくなった
- 36 : 2020/06/07(日) 07:38:22.73 ID:wnHthzZE0
- 一週間前にアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアが共同声明出してるな
確かに日本はここに名前は連ねてない - 37 : 2020/06/07(日) 07:38:36.37 ID:W24QBe0f0
- 日本の場合はロシアとの経験を経て、ロシア式の勝ち馬泥棒が一番効率いいと学んだんじゃ?
- 39 : 2020/06/07(日) 07:39:00.90 ID:YIPEaDfq0
- >>1
ジャップの悪い癖でスネ夫タイプだけど今回はこれでええやろ。
アメカス奴隷も大概にしとけよ
日本、米英らの中国批判の共同声明への参加を拒否 レッドチーム入りか

コメント