都会ニートVS田舎ニートの違い

記事サムネイル
1 : 2025/08/19(火) 19:11:40.17 ID:EtIkLT3s0
なんやろ
2 : 2025/08/19(火) 19:15:52.85 ID:1kluVXdG0
人間関係
4 : 2025/08/19(火) 19:19:08.74 ID:EtIkLT3s0
>>2
田舎のが密度高くね?
5 : 2025/08/19(火) 19:19:55.27 ID:1kluVXdG0
>>4
違う人口が少ない分 近所とかで噂が立ちやすい。都会は人が多すぎて近所関係とかほとんどないやろ噂なんか 滅多にたたん
6 : 2025/08/19(火) 19:20:07.80 ID:1kluVXdG0
>>4
最悪村八分されるんやろ
9 : 2025/08/19(火) 19:21:57.24 ID:EtIkLT3s0
>>6
あるあるやん
3 : 2025/08/19(火) 19:17:26.08 ID:Zw9+KZBN0
ニートはニートやろ
7 : 2025/08/19(火) 19:21:15.71 ID:EtIkLT3s0
>>3
都会は人目にでないと生きてけないが
田舎は出ただけでも補足されるのどっちがマシなんだ
8 : 2025/08/19(火) 19:21:53.03 ID:Zw9+KZBN0
まだ田舎ニートのほうが許せる感ある
11 : 2025/08/19(火) 19:23:10.63 ID:EtIkLT3s0
>>8
田舎のニートは車免許もっとるしどうなんやろ
都会ニートは家保護以外でどうやって生活してんねんやろみたいな
16 : 2025/08/19(火) 19:25:19.61 ID:9rkOLX760
>>11
意外と免許ない人多いぞ
19 : 2025/08/19(火) 19:29:18.93 ID:EtIkLT3s0
>>16
まじで?車は1人1台(迎えに来い)って取らされてるわ
10 : 2025/08/19(火) 19:22:51.73 ID:1kluVXdG0
田舎は仕事しやすい
13 : 2025/08/19(火) 19:24:07.98 ID:EtIkLT3s0
>>10
まじ?低賃金の割にはめちゃくちゃ息苦しかったぞ
15 : 2025/08/19(火) 19:24:46.18 ID:1kluVXdG0
>>13
都会は 優秀な人材 求めてるところやから
18 : 2025/08/19(火) 19:28:18.50 ID:EtIkLT3s0
>>15
なんかレベルが違うよな
俺は田舎だから大学いらないとか言われたんだけど
都会ニートは俺より学歴高いのにコケ具合なんでこんな激しいんだってなるんやわ
14 : 2025/08/19(火) 19:24:23.40 ID:9rkOLX760
>>10
けど公共交通機関がないから働く場所まで行けない
12 : 2025/08/19(火) 19:23:44.58 ID:FUYzF5ec0
都会のニートと田舎のニートにはいくつかの違いがあります。以下に主なポイントをまとめました。

生活環境とアクセス

都会のニート:交通機関やインフラが整っており、アルバイトや就職の機会も多いです。ただし、生活コストも高めです。
田舎のニート:自然豊かで静かな環境ですが、交通や就労の選択肢が限られる場合があります。生活コストは比較的低いことが多いです。
社会的つながりと孤立感

都会のニート:人間関係が広く、多様なコミュニティに参加しやすい反面、孤立感を感じることもあります。
田舎のニート:地域コミュニティが密接で、顔見知りの人が多い反面、外部との交流が少なく孤立を感じることもあります。
就労・支援の機会

都会のニート:就労支援やカウンセリングなどのサービスが充実している場合が多いです。
田舎のニート:支援サービスが少ない場合もありますが、地域の支援や自然を活かした就労支援もあります。
生活スタイルと価値観

都会のニート:多様な価値観やライフスタイルに触れる機会が多く、自己実現や趣味に積極的な人もいます。
田舎のニート:自然や伝統的な価値観に触れながら、ゆったりとした生活を送る人が多いです。
総じて、都会と田舎のニートは環境や社会的背景により、経験や感じ方に違いがあります。それぞれの環境の良さや課題を理解しながら、自分に合った生活や支援を見つけることが大切です。

17 : 2025/08/19(火) 19:25:47.40 ID:EtIkLT3s0
>>12
AI乙
20 : 2025/08/19(火) 19:29:46.44 ID:1kluVXdG0
田舎は社会的に終わる。都会ニートは全部終わる
21 : 2025/08/19(火) 19:30:11.57 ID:nevYfWC40
普通に田舎ニートっておるんか?
田んぼばっかのザ・田舎みたいな感じのとこでニート見たことない
22 : 2025/08/19(火) 19:31:02.21 ID:1kluVXdG0
>>21
働くところがなさすぎて終わる定期
23 : 2025/08/19(火) 19:32:30.28 ID:nevYfWC40
>>22
大体の田舎っ子って親が農家だったりするよな
それ継ぐ感じだと思ってる
24 : 2025/08/19(火) 19:34:35.49 ID:1kluVXdG0
>>23
でも 大半が都会へ行くんよな…
26 : 2025/08/19(火) 19:35:57.73 ID:nevYfWC40
>>24
やっぱそんなもんなんか
25 : 2025/08/19(火) 19:35:04.05 ID:EtIkLT3s0
>>23
俺の家も米やってたからさ、兄弟居らんから家やる言うても教えてくれんかったわ
んで、そのままパッパがバッバ失って田は放置よ
27 : 2025/08/19(火) 19:36:18.50 ID:nevYfWC40
>>25
そういうパターンもあるんか
30 : 2025/08/19(火) 19:39:13.95 ID:EtIkLT3s0
>>27
バッバに可愛がられてた外孫とネット見てると大学当たり前でエェってなっとるわ
28 : 2025/08/19(火) 19:37:58.35 ID:QZUk6Ck90
今時都会も田舎も変わらんような気がする
29 : 2025/08/19(火) 19:38:18.89 ID:1kluVXdG0
やっぱ田舎は会社が少なく終焉。都会は誰にも扱われなくて終焉。どっちも☆終わり
31 : 2025/08/19(火) 19:39:16.89 ID:nevYfWC40
田舎で育ったほうがコミュ力とかありそう
32 : 2025/08/19(火) 19:39:37.58 ID:1kluVXdG0
>>31
人がいなくてコミュ障 が進化するだけ
33 : 2025/08/19(火) 19:40:22.27 ID:nevYfWC40
>>32
そうなんか。。。なんか悲しくなったわ
35 : 2025/08/19(火) 19:40:51.23 ID:EtIkLT3s0
>>31
んな事ねぇぞ
親が田舎だから世間体気にしすぎて家庭おざなりもザラ
37 : 2025/08/19(火) 19:41:37.61 ID:nevYfWC40
>>35
アニメと違いすぎる。。
38 : 2025/08/19(火) 19:43:26.26 ID:EtIkLT3s0
>>37
アニメって頃が素でいいなw
俺も憧れる生活だぁってそれ系見てるわ
39 : 2025/08/19(火) 19:45:06.95 ID:nevYfWC40
今の田舎ってなんか思ってたんと違うのな
42 : 2025/08/19(火) 19:50:04.39 ID:EtIkLT3s0
>>39
昔はもっと酷かったんかなーってなると性根垣間見るとゾッとするやね
でも都会には都会なりの苦しみがあるやろしなぁ
人それぞれと言われたらそれまでなんやけど
44 : 2025/08/19(火) 19:51:48.99 ID:nevYfWC40
>>42
やっぱ埼玉の真ん中あたりの街が一番住みやすい
46 : 2025/08/19(火) 19:54:06.48 ID:EtIkLT3s0
>>44
わかるそこから嫁捕まえて部落同然所に連れ帰ってきた奴いるけど
義実家の距離感に嫁さんイライラしとるわ
40 : 2025/08/19(火) 19:45:58.92 ID:EtIkLT3s0
ケンタッキーもねぇ、31もねぇ、スタバもねぇ
映画館も潰れた!
いやー逃げ切れないよね
41 : 2025/08/19(火) 19:47:46.79 ID:nevYfWC40
>>40
そらみんな都会行くよな
43 : 2025/08/19(火) 19:51:25.03 ID:EtIkLT3s0
>>41
CMだけはバンバンしよる
「ダッハハハハァァァ!!そんなもんねぇよなぁ!!!!!!!!」って補聴器断固拒否の父親に毎回振られるわ
47 : 2025/08/19(火) 19:54:26.89 ID:Zw9+KZBN0
田舎住みのYouTuberは安定で面白い気がする
50 : 2025/08/19(火) 19:57:08.55 ID:EtIkLT3s0
>>47
都会っ子からの出身だと参っちまう印象あるが
田舎かから都会に伸びてる奴は伸びてる印象
個人的偏見は北海道民はエンターテインメント強すぎ
51 : 2025/08/19(火) 19:59:16.39 ID:Zw9+KZBN0
>>50
それな
ピラフ星人とかラッパーのぼんずとか
52 : 2025/08/19(火) 20:06:04.77 ID:EtIkLT3s0
>>51
お!軽くグクって見て見たけどええやん!
いいもん教えてもろた

コメント

タイトルとURLをコピーしました