1 : 2025/08/19(火) 20:43:13.17 ID:tXI3EpZj0
2 : 2025/08/19(火) 20:44:01.18 ID:8AU6qlhY0
下痢スプリンクラーに教えるのはちょっと
3 : 2025/08/19(火) 20:44:10.39 ID:Z4fnWkAT0
そうでもないよ?
GLAYのほうが凄かった
GLAYのほうが凄かった
4 : 2025/08/19(火) 20:44:19.14 ID:BLHIAunT0
安倍晋三🏺(下痢便スプリンクラーVER)
5 : 2025/08/19(火) 20:44:25.61 ID:BjTunr280
「紅」のシングルを買った記憶しかない
7 : 2025/08/19(火) 20:44:51.73 ID:b1ok6TmZ0
俺は割と好きだったよ
8 : 2025/08/19(火) 20:45:40.65 ID:LQIioDBQ0
コミックバンドだろw
昔から馬鹿にされてたw
昔から馬鹿にされてたw
9 : 2025/08/19(火) 20:46:20.49 ID:jErYIKbS0
凄くない
速いようで速くない
速いようで速くない
10 : 2025/08/19(火) 20:46:24.55 ID:QPco1gIs0
なんで仲違いしたの?
11 : 2025/08/19(火) 20:46:27.13 ID:+EcyQ7jQ0
ドラムが一番目立ってるバンドは珍しかった
12 : 2025/08/19(火) 20:47:39.06 ID:NT547Rzs0
JOKERは名曲
13 : 2025/08/19(火) 20:48:38.07 ID:EPNSKv6S0
Xジャパン知らなくても知ってる曲って紅しかないよな
この一曲だけで解散して30年擦ってるのはすごい
この一曲だけで解散して30年擦ってるのはすごい
33 : 2025/08/19(火) 20:56:52.73 ID:jhJ1/Xsq0
>>13
他の曲も聞いたことはあると思うよ
他の曲も聞いたことはあると思うよ
14 : 2025/08/19(火) 20:48:39.41 ID:zn9AuLZD0
聖飢魔Ⅱのがすごかった
15 : 2025/08/19(火) 20:48:39.65 ID:CZdjTUmB0
ギターの人が凄いらしい
16 : 2025/08/19(火) 20:48:43.54 ID:4hgTTya20
ヴィジュアル系というジャンルを確立したし
一つの歴史を作ったのでは
一つの歴史を作ったのでは
17 : 2025/08/19(火) 20:48:58.22 ID:EfGw4vzU0
ジャパンが付く前は凄かったよ
18 : 2025/08/19(火) 20:49:30.56 ID:4qseaxNi0
なんかライブに集まった人が一斉にジャンプしたらアルゼンチンで地震が発生したとかしないとか
知らんけど
知らんけど
23 : 2025/08/19(火) 20:51:42.19 ID:GYtGBLVc0
>>18
Xジャンプ
Xジャンプ
41 : 2025/08/19(火) 20:59:36.79 ID:jhJ1/Xsq0
>>18
X JAPANの東京ドームライブで観客みんな一斉にジャンプしたりして危険だったから東京ドームではジャンプ禁止になったのはガチ
X JAPANの東京ドームライブで観客みんな一斉にジャンプしたりして危険だったから東京ドームではジャンプ禁止になったのはガチ
19 : 2025/08/19(火) 20:50:25.07 ID:cCc9ZBUp0
メンヘラブスから大人気だった
20 : 2025/08/19(火) 20:50:36.85 ID:4hgTTya20
当時はダンダダンよりは知名度あった
21 : 2025/08/19(火) 20:50:51.17 ID:ILj3w3gA0
元気が出るテレビ
22 : 2025/08/19(火) 20:51:17.73 ID:hdRHFRmE0
すっげーダサい曲
24 : 2025/08/19(火) 20:51:48.52 ID:RQY5f2J00
元気が出るテレビの色物扱いから
あんなに出世扱いするなんて
あんなに出世扱いするなんて
25 : 2025/08/19(火) 20:52:40.68 ID:2vMslidS0
元気が出るテレビのヘヴィメタ運動会って企画で汗だくになって走ってたレベル
27 : 2025/08/19(火) 20:53:35.55 ID:4hgTTya20
37年経っても語られるくらいには凄かった
28 : 2025/08/19(火) 20:53:59.52 ID:EfGw4vzU0
苦しみを曲にしてこんな売れたバンドってあんまないかも
29 : 2025/08/19(火) 20:54:28.70 ID:XferlgFr0
紅が代表曲なのが解せない
サイジェラとかアートオブライフの方が名曲なのに
サイジェラとかアートオブライフの方が名曲なのに
30 : 2025/08/19(火) 20:54:39.66 ID:yY2Nat0f0
セールス的にはそれほどでもなかったけど
ジャパメタをお茶の間に届かせたという功績と影響力は凄かった
ジャパメタをお茶の間に届かせたという功績と影響力は凄かった
31 : 2025/08/19(火) 20:55:01.47 ID:dPNsxOcL0
>>1
どうしてクソジジイの癖にクソジジイじゃなくて若者のフリしてんの?
どうしてクソジジイの癖にクソジジイじゃなくて若者のフリしてんの?
32 : 2025/08/19(火) 20:56:30.36 ID:+1pAT6/C0
首の牽引を自宅でやって失敗したんだっけ
35 : 2025/08/19(火) 20:57:20.78 ID:QKmtfbSO0
妙に人気あったけどたいした物ではない
36 : 2025/08/19(火) 20:57:31.46 ID:ucKES3Js0
ビジュアル系世代だからxとBUCK-TICKは知らないのよー
37 : 2025/08/19(火) 20:58:31.13 ID:4hgTTya20
30年後のオタクアニメがパロディするくらいには凄かった
38 : 2025/08/19(火) 20:58:36.88 ID:gKS8/zEGH
エンドレスレインと紅しか知らん
39 : 2025/08/19(火) 20:58:59.78 ID:t5IWBRiE0
ラフィンノーズのが上だよね
42 : 2025/08/19(火) 21:00:03.59 ID:Yj8cUqPR0
文化祭のバンドの連中がほぼコイツらの曲採用して披露
コメント