
1 : 2025/08/23(土) 11:02:08.72 ID:OmbxsTfE0
2 : 2025/08/23(土) 11:02:29.09 ID:sEl3IuxM0
>>1
やめたれw
やめたれw
3 : 2025/08/23(土) 11:02:53.28 ID:huzBsCF4M
上がり相場なら大体の人は勝ってる
4 : 2025/08/23(土) 11:03:02.01 ID:3klvRCyG0
投信だったらそんなに負けないんじゃないか?
5 : 2025/08/23(土) 11:03:12.61 ID:Ej0+HiN/0
今の相場で8割損とかあり得るか?
負けてる奴は3割くらいとかじゃないの?
負けてる奴は3割くらいとかじゃないの?
6 : 2025/08/23(土) 11:03:23.58 ID:Eu4ISCs+0
なんで俺が不幸になるんや…みんなで不幸になろうや…って引きずり込んでるんだが
7 : 2025/08/23(土) 11:04:00.19 ID:osBz/9guM
10年ちょっと前に買ってて負けてる奴いるか?
8 : 2025/08/23(土) 11:04:03.04 ID:blOOnrLE0
ずっと持ってれば必ず上がる
途中で決済しちゃうから
途中で決済しちゃうから
倒産した企業は知らん
9 : 2025/08/23(土) 11:04:10.94 ID:GsQ+RsoS0
民主党時代に買って寝かしておけば今頃全部値上がりしてるよ
途中で上場廃止になった株もあるけど
途中で上場廃止になった株もあるけど
10 : 2025/08/23(土) 11:04:16.43 ID:HFtv1i9s0
NISAやってる連中から搾り取るゲーム
11 : 2025/08/23(土) 11:04:30.17 ID:pLozRT/u0
>>1
鋭いワロタ
鋭いワロタ
12 : 2025/08/23(土) 11:04:53.19 ID:v4FegFDA0
10年前から日経平均が2倍になってるのに、むしろ損するほうが難しいだろ。
21 : 2025/08/23(土) 11:06:42.57 ID:7XouL2v20
>>12
初心者は日経銘柄でなくメタプラとか怪しいのを掴ませるんだわ
初心者は日経銘柄でなくメタプラとか怪しいのを掴ませるんだわ
26 : 2025/08/23(土) 11:08:44.64 ID:9C13+41q0
>>21
ああなるほど
ああなるほど
13 : 2025/08/23(土) 11:04:55.08 ID:U+TdqrDIH
S&P500今が最高値
インデックス投資なら損してる人は一人もいない
インデックス投資なら損してる人は一人もいない
14 : 2025/08/23(土) 11:04:55.24 ID:ujV4a4xe0
それって証券会社に食い物にされてた時代じゃねーの
15 : 2025/08/23(土) 11:05:33.90 ID:YGv9f7Qi0
そのアホデータどこ産だよ
給与収入ありながら現物のみなら8割は負けんわ
給与収入ありながら現物のみなら8割は負けんわ
16 : 2025/08/23(土) 11:06:12.66 ID:R7fWiHN80
有名銘柄は渋くなってるのに日経平均は高いまま
この相場なんか異常だよ
この相場なんか異常だよ
17 : 2025/08/23(土) 11:06:19.32 ID:9C13+41q0
あんま投資や投機で損ブッこいた事無いんだけど
そんな失敗してる奴って居るんかね?
ここ数年は順張りしとけば誰でも+みたいな雰囲気だわ
そんな失敗してる奴って居るんかね?
ここ数年は順張りしとけば誰でも+みたいな雰囲気だわ
19 : 2025/08/23(土) 11:06:29.69 ID:7i9uDz4F0
昔の対面証券だとボッタクリ手数料だから証券営業(クズ)に言われるまま売買繰り返したら負けが必定だったんじゃね
今はネット証券で手数料無料もあるし
まあ未だに対面なんて使ってるのはアホ養分
今はネット証券で手数料無料もあるし
まあ未だに対面なんて使ってるのはアホ養分
20 : 2025/08/23(土) 11:06:33.04 ID:bnlQewo70
8割負けなかろうが2割で負けるのは事実だから
そうなってもいい人しかやらんほうがいい
そうなってもいい人しかやらんほうがいい
22 : 2025/08/23(土) 11:07:03.29 ID:2vi7BNp80
この手の勝率ってなにを指してるんだ
23 : 2025/08/23(土) 11:07:14.31 ID:dWmh6RDq0
勝ってる時しか書き込まんから常に勝者や
24 : 2025/08/23(土) 11:07:32.61 ID:9CxiiQY70
昔は下がりつつけてたらからな
今は逆に8割が勝ってるんじゃね
今は逆に8割が勝ってるんじゃね
62 : 2025/08/23(土) 11:13:23.65 ID:fUzDXIZx0
>>24
短期的にはそうかもしれんが勝ち逃げが難しいのからギャンブル的な恐ろしさがある
短期的にはそうかもしれんが勝ち逃げが難しいのからギャンブル的な恐ろしさがある
25 : 2025/08/23(土) 11:08:08.75 ID:lkovlGI+0
パソコンの大先生なんかと同じ
27 : 2025/08/23(土) 11:08:49.50 ID:4POiq7wR0
何やってるか知らんが破産するほど大損するやつおるよな
あいつら大もうけするやつの費用を払ってるのかね
あいつら大もうけするやつの費用を払ってるのかね
28 : 2025/08/23(土) 11:08:50.10 ID:bY8GWCGf0
まあそういうことだな
29 : 2025/08/23(土) 11:08:53.39 ID:vqw+83fK0
配当抜きで利益出すには
自分で買った株価以上で買ってくれる人間が必要だからな
自分で買った株価以上で買ってくれる人間が必要だからな
こんな当たり前のことすら考えられず
「株で全員が儲かることは可能」と勘違いしてるケンモメン
41 : 2025/08/23(土) 11:10:57.21 ID:GaKztW7A0
>>29
企業価値が それだけ上がれば 正当な価格で売れるというだけの話だな
企業価値が それだけ上がれば 正当な価格で売れるというだけの話だな
52 : 2025/08/23(土) 11:12:04.33 ID:vqw+83fK0
>>41,42
未来永劫、延々と株価が上がり続けていく必要あるけど
未来永劫、延々と株価が上がり続けていく必要あるけど
64 : 2025/08/23(土) 11:13:32.78 ID:GaKztW7A0
>>52
成長しない企業には価値がないとはそういうことだな
配当出す企業は別にして
成長しない企業には価値がないとはそういうことだな
配当出す企業は別にして
74 : 2025/08/23(土) 11:14:50.31 ID:vqw+83fK0
>>64
そんな話はしてないが
そんな話はしてないが
42 : 2025/08/23(土) 11:11:01.12 ID:CrYB5vd10
>>29
企業の価値が上がれば余裕定期
企業の価値が上がれば余裕定期
59 : 2025/08/23(土) 11:13:01.44 ID:9qqTXTO20
>>29
じゃあ配当込みで利益だせばええやん
じゃあ配当込みで利益だせばええやん
30 : 2025/08/23(土) 11:09:02.89 ID:VzTWRpMP0
昔は対面でしか株を買えなかったから
仮に損してるなら証券マンの責任も半分くらいあったよね
仮に損してるなら証券マンの責任も半分くらいあったよね
31 : 2025/08/23(土) 11:09:28.02 ID:ClAByMGS0
安倍が目指したギャンブル国家なんだから勝ててるうちは喜んどけ
負けたら今世から逃げたらいい
負けたら今世から逃げたらいい
32 : 2025/08/23(土) 11:09:31.18 ID:L6o9WEaBM
(´·ω·`)FXの勝率はたぶん株よりも低いだろ、それがケンモメン
33 : 2025/08/23(土) 11:09:32.39 ID:hvmTpJgH0
この余裕相場で負けるやついるんか?
ことで既に3800万勝ってる
ことで既に3800万勝ってる
34 : 2025/08/23(土) 11:09:36.63 ID:8x6oD1Wk0
変な買い方してなければ今はだいたいの人がプラスだと思うわ
来月どうなってるかは知らんが
来月どうなってるかは知らんが
35 : 2025/08/23(土) 11:09:39.96 ID:1+WuMSLh0
ここ数年の相場で損する方が難しいだろ
36 : 2025/08/23(土) 11:09:45.70 ID:LsWnNffV0
日経は1989年に大天井付けて2012年アベノミクス開始までに80%下げたからな
勝ってる奴を探すのは難しい時代もあったんや
勝ってる奴を探すのは難しい時代もあったんや
40 : 2025/08/23(土) 11:10:36.60 ID:hvmTpJgH0
>>36
バブル天井から買うと終わるな
まあ時代の恩恵受けてるし五部か
バブル天井から買うと終わるな
まあ時代の恩恵受けてるし五部か
37 : 2025/08/23(土) 11:09:49.20 ID:QepxpnP20
1割だぞ
9割損する
9割損する
38 : 2025/08/23(土) 11:10:03.11 ID:mkbQki6I0
2080年頃まではほぼ確実に世界経済は成長し続けるので、オルカンなど分散の効いた
投資信託に長期投資すれば98%くらい勝てる、あと50年以上は安泰なので今すぐやれ
投資信託に長期投資すれば98%くらい勝てる、あと50年以上は安泰なので今すぐやれ
39 : 2025/08/23(土) 11:10:15.69 ID:TkPtTw1z0
イオンとかの優待銘柄だって上がってんのに
なんで損してんだよ
なんで損してんだよ
44 : 2025/08/23(土) 11:11:05.35 ID:bnlQewo70
今の相場の話ししてるやつってセンスゼロだわね
45 : 2025/08/23(土) 11:11:10.95 ID:dfh55plu0
素人ほどS&P500でいいんだけど
何故か素人は自分がS&P500に勝てると思ってしまう
何故か素人は自分がS&P500に勝てると思ってしまう
46 : 2025/08/23(土) 11:11:27.01 ID:+nH9eR9E0
つまりケンモメンの8割は嘘つき
47 : 2025/08/23(土) 11:11:28.02 ID:QG3ycFGX0
安い時に買って高い時に売るだけだぞ
48 : 2025/08/23(土) 11:11:32.73 ID:hvmTpJgH0
オルカンなんて買っても大して儲からんけどな
プラスにはなるけど
ワイみたいに少額から億は儲けれんけどな
プラスにはなるけど
ワイみたいに少額から億は儲けれんけどな
49 : 2025/08/23(土) 11:11:41.21 ID:9CxiiQY70
実際今勝ち確して精算した奴はいないからな
これから一気に下げて8割が負ける
これから一気に下げて8割が負ける
50 : 2025/08/23(土) 11:11:54.24 ID:QepxpnP20
下がったら怖くなってほとんどの人が売ってしまう
これが9割が負け組の原理ね
今の過去最高値になってる相場でだって勝ってる奴は一握り
株で勝つなんて常人には無理や
これが9割が負け組の原理ね
今の過去最高値になってる相場でだって勝ってる奴は一握り
株で勝つなんて常人には無理や
51 : 2025/08/23(土) 11:11:59.40 ID:LmN0opEr0
短期だとそうなる
長期と指数に投資で勝率は逆転する
長期と指数に投資で勝率は逆転する
54 : 2025/08/23(土) 11:12:06.35 ID:q82defSU0
そんなパチ●コじゃあるまいし
55 : 2025/08/23(土) 11:12:10.08 ID:j25u//Uo0
普通に8割が続かないだけじゃね?
続いてる奴らは利益の大小あるだろうが8割以上勝ってるだろ
続いてる奴らは利益の大小あるだろうが8割以上勝ってるだろ
61 : 2025/08/23(土) 11:13:19.61 ID:QepxpnP20
>>55
その続けるってのが無理なんだって
大事な金賭けて暴落に耐えられる奴は極少数や
その続けるってのが無理なんだって
大事な金賭けて暴落に耐えられる奴は極少数や
65 : 2025/08/23(土) 11:13:34.87 ID:+nH9eR9E0
>>55
こいつは00年台の株価の動きを知らないらしいな
こいつは00年台の株価の動きを知らないらしいな
56 : 2025/08/23(土) 11:12:34.54 ID:f+aCGOKh0
どんな好環境でも先の無さそうなボロ株は存在していて、それを高値で掴んだままの中長期マンは常に負けてる
57 : 2025/08/23(土) 11:12:51.51 ID:QG3ycFGX0
今売る奴が勝てる奴
58 : 2025/08/23(土) 11:12:51.72 ID:DunUqEol0
何の知識もないがSP500とオルカンとナスダックを放置してるだけで勝手に増えてるが
60 : 2025/08/23(土) 11:13:08.88 ID:ng8iIowH0
生存者バイアスな
63 : 2025/08/23(土) 11:13:29.45 ID:hvmTpJgH0
まあその辺のジャップには無理やなw
木綿は割と天才多いというか
投資に向いてるやつ多いのは事実
木綿は割と天才多いというか
投資に向いてるやつ多いのは事実
67 : 2025/08/23(土) 11:14:15.92 ID:L6o9WEaBM
(´·ω·`)岐阜bとかみてると、あれリアルだよな、パンダも途中全額失ったっぽくてデモ配信なってたり、みてると共通して張る枚数多くて狙い撃ちされてる
69 : 2025/08/23(土) 11:14:26.88 ID:Gkb3h18Q0
負けてる奴は利確しないで死んだ奴だろ
みんな勝ってるよ
みんな勝ってるよ
70 : 2025/08/23(土) 11:14:28.35 ID:QG3ycFGX0
どう考えても高値圏だけど
まだまだ上がるかもといいうスケベ心が勝ちを遠ざける
まだまだ上がるかもといいうスケベ心が勝ちを遠ざける
71 : 2025/08/23(土) 11:14:38.44 ID:P2Rmbz6N0
投資ファンドの会社は短期でパフォーマンスを出さなきゃいけないから長期投資が出来ない
素人はそんなどうでも良いから積立長期投資が最適解
素人はそんなどうでも良いから積立長期投資が最適解
72 : 2025/08/23(土) 11:14:45.51 ID:e0TRCdA10
そろそろ暴落が来るだろ
これに耐えられる奴はほぼいない
95%は脱落する
これに耐えられる奴はほぼいない
95%は脱落する
73 : 2025/08/23(土) 11:14:49.61 ID:2BlVKqs50
アメリカの利下げでインフレ再燃するから
あと5年はガチホしてるだけでいい
あと5年はガチホしてるだけでいい
75 : 2025/08/23(土) 11:14:55.68 ID:+nH9eR9E0
日本株がまともに上がるようになったのはアベノミクス以降
投資がどうたらとか言ってる口で安倍晋三を叩くのはゲェジかなと思ってる
一貫性に欠けるよな
投資がどうたらとか言ってる口で安倍晋三を叩くのはゲェジかなと思ってる
一貫性に欠けるよな
コメント