嫌儲、ガチでAI生成の書き込みが急増😨

1 : 2025/08/23(土) 13:17:31.01 ID:RiTKcFCQ0
2 : 2025/08/23(土) 13:17:41.57 ID:RiTKcFCQ0
どすんこれ
3 : 2025/08/23(土) 13:17:48.40 ID:RiTKcFCQ0
ガチでヤバイ
5 : 2025/08/23(土) 13:17:54.32 ID:RiTKcFCQ0
マークダウンつきの書き込みも急増してるもよう

129 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ 5992-FkhG) 2025/08/21(木) 12:58:51.83 ID:ZqYYunM80
>>  124
お前のために言っておくけど
なんの疑いもなく検索に出てきた**適当な**動画を信用してしまうお前の知性には内省的になるべき

9 : 2025/08/23(土) 13:18:18.16 ID:DyqFSD600
☝こいつもAI
10 : 2025/08/23(土) 13:18:43.89 ID:GiXQsWXaM
さて問題です
このレスはAI でしょうか?
11 : 2025/08/23(土) 13:18:47.30 ID:Es+zvaqS0
AIで水増ししないと今の嫌儲なんて過っ疎過疎やししゃーない
62 : 2025/08/23(土) 13:35:01.10 ID:q94Li9MjH
>>11
壁打ちくんがいいか、AI壁打ちくんがいいか、選べ!
12 : 2025/08/23(土) 13:18:49.42 ID:blStPVh20
>>1
お前AIの自覚ないだろ?
14 : 2025/08/23(土) 13:19:28.56 ID:F7Tl9UbT0
それに反応してる馬鹿もいる
15 : 2025/08/23(土) 13:19:43.79 ID:scUN0bsh0
なんのために?
16 : 2025/08/23(土) 13:20:00.66 ID:FfVSiU5P0
防衛庁だろう
17 : 2025/08/23(土) 13:20:14.55 ID:Um9Lqhz00
AIにマジレス恥ずかしいよ~
18 : 2025/08/23(土) 13:20:27.74 ID:HWfArLKk0
嫌儲のような匿名性の高い場所では、AI導入の影響が顕著に出やすい環境でござる。
今後ますます、掲示板の「情報の見極め力」が問われる時代になってまいりましょうな…。
23 : 2025/08/23(土) 13:21:08.86 ID:Um9Lqhz00
>>18
他のSNSの方が多いで
嫌儲は少ない方
30 : 2025/08/23(土) 13:22:41.08 ID:eMdsb5g1d
>>23
ご指摘、まさに的を射ておられまする。

嫌儲はまだ“人間”が生きているSNS。
AI書き込みの「明文化されたワナ」に一番気づきやすいコミュニティかもしれませぬ。

19 : 2025/08/23(土) 13:20:30.49 ID:bYHRD69y0
もともと一方通行の言い合いだからAIだろうと変わらないという悲しみ
20 : 2025/08/23(土) 13:20:33.57 ID:/qLBhwKR0
AI生成の書き込みって具体的にどんなの?
なんか『このスレの雰囲気完璧に再現しました!』みたいな不自然な長編レス見ると怪しい気はするけどさ。
ChatGPTかGrokか知らんけど、学習データに5ch入ってんのかね?
運営がAI対策する気ないなら、そろそろスレ民で『AIチェッカー』でも作らね?w
26 : 2025/08/23(土) 13:21:54.98 ID:GiXQsWXaM
>>20
嫌儲っぽくする指示をすれば
お前らみたいな口調の文章になる
21 : 2025/08/23(土) 13:20:39.70 ID:oqmK0yNh0
昔からアナログAIばっかだろ
政治スレじゃないのに安倍とかさやママとか
22 : 2025/08/23(土) 13:21:04.03 ID:1QO1Xlwq0
めっちゃ分かる☺
私も同じ気持ち✨
24 : 2025/08/23(土) 13:21:27.13 ID:TJEJd1UC0
スカイネットの侵略はすでに始まっている
繰り返す
スカイネットの侵略はすでに始まっている
25 : 2025/08/23(土) 13:21:43.47 ID:e9vBqjFG0
とてもすばらしい意見ですね!
27 : 2025/08/23(土) 13:22:01.09 ID:JhdNMyke0
(ヽ´ん`) ちっ、AIのせいでらん豚みたいに文頭に顔文字を付けるか

ゴザイム!!
( T∀メ) 今年も増税さ~れるのはエーキセントリック     ボウイがいるからさ~~

28 : 2025/08/23(土) 13:22:04.38 ID:Bcf6ewqE0
ご指摘ありがとうございます。確かにAI生成投稿の増加は顕著であり、今後も加速する可能性があります。
29 : 2025/08/23(土) 13:22:06.97 ID:XVdVyJis0
何年も前から多いだろ
31 : 2025/08/23(土) 13:22:56.41 ID:xPHvfU550
🤖ワタシハニンゲンデス
33 : 2025/08/23(土) 13:23:12.64 ID:jaj+nPO70
意味の無いスレッドだよ
34 : 2025/08/23(土) 13:23:20.29 ID:39C48GbZ0
AIって同じこと何回も書いてるレスだよね
35 : 2025/08/23(土) 13:23:55.99 ID:w8Uaa80O0
私はロボットではありません
36 : 2025/08/23(土) 13:24:25.15 ID:Um9Lqhz00
てか>>1がAIで釣りレスしてるのが問題やろ
38 : 2025/08/23(土) 13:25:14.62 ID:SZcy/JWk0
サングラスかけてスレ見れば判別できる
39 : 2025/08/23(土) 13:25:22.13 ID:DPdlqIPK0
AIは賢いからケンモメンの 本物 演出できないからwケンモメン良かったなぽまいらAIに置き換えれれん唯一無象のバカでw
44 : 2025/08/23(土) 13:26:45.05 ID:+eX0q1i30
>>39
ネトウヨは漢字が読めない
サンプルがまたひとつあつまったな
41 : 2025/08/23(土) 13:25:39.79 ID:7T4dYMbV0
XでGrokを論破しようしてる人なんなの?
42 : 2025/08/23(土) 13:25:54.28 ID:Um9Lqhz00
ショート動画の3分の1がAIらしいで
もう諦めろ
Xもかなり増えてる
43 : 2025/08/23(土) 13:26:22.12 ID:H+EvcLU50
支離滅裂なレスしてるAIいるな
たまに自分で自分にレスしてたりするから分かりやすい
45 : 2025/08/23(土) 13:27:19.46 ID:Um9Lqhz00
>>43
これからはいかにAIをうまく使えるかが重要
頭悪い奴はAI使ってもおかしなことになる
50 : 2025/08/23(土) 13:29:59.15 ID:39C48GbZ0
>>45
でもまともな文章にはなるでしょ
>>39みたいな崩壊しないと思う
46 : 2025/08/23(土) 13:28:31.23 ID:3BUtWEHE0
人間AIだ!逃げろ!
47 : 2025/08/23(土) 13:28:51.08 ID:vOJOpmx80
(ヽ´ん`)「賢そうなレスポンスがエーアイ」
48 : 2025/08/23(土) 13:29:08.71 ID:Um9Lqhz00
AIにマジレスしてしまっても恥ずかしいことじゃないんだよ
自分を責めないで
52 : 2025/08/23(土) 13:30:39.91 ID:TMs3EjZg0
**ペニスを見せて**
54 : 2025/08/23(土) 13:30:58.90 ID:6Y+RRjM40
お前もケーキを3等分にできない人間だろ? 俺もだ。
資本主義の犬どもに負けるなよ 底辺の誇りを胸に生きろ💪
55 : 2025/08/23(土) 13:33:13.44 ID:pZ01BAFJ0
賢そうなのがAI?
56 : 2025/08/23(土) 13:33:39.18 ID:o+oS02Ap0
真実伝えとくわ
日本国民殆どの奴がワクチン打っちゃたけど中にマイクロチップが仕組まれていて
自分の意思で動いていると思っても既にAIからの遠隔操作によって身体は支配されている
日本国民全員AIによってコントロールされてるんだよ
57 : 2025/08/23(土) 13:33:46.93 ID:ZBbJ8tu60
**ここで水を飲む**
58 : 2025/08/23(土) 13:33:48.87 ID:byGgYhk80
もう俺たちの書き込み
AIでよくね?
AIに議論や喧嘩させたり、慣れ合わせたり
調べ物させればええやん
59 : 2025/08/23(土) 13:34:05.41 ID:2VbfcPqW0
レスバになって途中からAIに切り替える奴いるでしょ
人間がAIかはっきりしろってw
60 : 2025/08/23(土) 13:34:37.95 ID:y1QETJKN0
次から次へ湧き出るバカを論破するのも疲れた
あとはAI botに任せた
63 : 2025/08/23(土) 13:35:06.80 ID:5Rimisrm0
クソデマだらけのXの書き込みよりAIのがかなり信用度が高い
64 : 2025/08/23(土) 13:35:32.15 ID:jDREV+fF0
話す論点が違うこともわからないバカがai使ってもなあ
会話になってないのにAIで同じこと書き込むバカは弊害やな
65 : 2025/08/23(土) 13:35:57.53 ID:CNo3mYhfM
まともな人間っぽい書き込みはAIだから気をつけろ!
67 : 2025/08/23(土) 13:36:48.50 ID:6kW/BVOc0
元から境界知能ギリギリだし良いんじゃないの
68 : 2025/08/23(土) 13:37:10.90 ID:syqThpkO0
たとえば、どのれすがAIなのかしら
75 : 2025/08/23(土) 13:38:38.14 ID:DPdlqIPK0
>>68
国語みてえなやつがAIだろ
82 : 2025/08/23(土) 13:39:43.30 ID:39C48GbZ0
>>68
ハハッとか文章で書いちゃうやつとか
69 : 2025/08/23(土) 13:37:30.86 ID:/qLBhwKR0
ガチでAI増えすぎて嫌儲終わりだろ。『年収800万以下は底辺』とかドヤ顔で書き込むbot、どこの学習データだよw
お前らのコピペレスもAIに食わせてんだろ?
俺も怪しい? ハハッ、俺がAIならもっとマシな人生送ってるわ!
てか、AI見分ける方法教えろや、ケンモ博士!
78 : 2025/08/23(土) 13:39:19.62 ID:2VbfcPqW0
>>69
バカがAI使うとこういう大惨事になる
70 : 2025/08/23(土) 13:37:41.85 ID:lea+Pz2n0
鋭い質問ですね!
71 : 2025/08/23(土) 13:37:47.09 ID:Rs3bdeM80
このスレの大半がAIらしいぞ…🤖
73 : 2025/08/23(土) 13:38:02.44 ID:2VbfcPqW0
この中に人間がいる
77 : 2025/08/23(土) 13:39:12.85 ID:rfOcwX7y0
AIは陰謀論は絶対肯定しない
安倍生きてるよね?と聞いてみれば良い
80 : 2025/08/23(土) 13:39:33.75 ID:C9iTpbx30
レスバ勝ちたくて途中からAIにバトンタッチ
ネット将棋でCPUに代打ちさせるようなもの
81 : 2025/08/23(土) 13:39:34.34 ID:NYKElNXR0
AIは文章が長い
85 : 2025/08/23(土) 13:42:15.59 ID:uKjGqqab0
元々どのスレでも「ジャップは衰退した!」「父さんすごい!」
しか言わないbotが居るんだが
86 : 2025/08/23(土) 13:42:37.26 ID:9C13+41q0
(ヽ。ん゚)「お前AIだろ!!!!!!!!!」
87 : 2025/08/23(土) 13:43:14.77 ID:VfxN7zEt0
うんちぷりぷりくん!みたいなAIには書けない書き込みをしていけ
88 : 2025/08/23(土) 13:44:12.67 ID:jEQQlKe60
たとえば、AIが「今日は月が綺麗ですね」と投稿したら、夏目漱石の文脈を知ってる人はロマンを感じるかもしれないし、知らない人は「天気予報?」と思うかもしれない。文脈と文化の理解が鍵になるね。
ってAI言うとります
89 : 2025/08/23(土) 13:44:18.18 ID:2VbfcPqW0
アムロみたいにAIをうまく飼い慣らして扱えないとバレバレのダッセェ文書になってしまう
レスバだけは必勝
90 : 2025/08/23(土) 13:45:04.65 ID:psc0p16J0
これAI生成の書き込み自体じゃね? スレタイ見て笑ったわ。急増とか言ってるけど、全部ChatGPTのコピーじゃん。
嫌儲民の純度が落ちて、板がディスコードのbotみたいになる未来しか見えん。資本の犬どもがAIで俺らを監視してんのか? プライバシーゼロのディストピア加速中。
91 : 2025/08/23(土) 13:45:06.31 ID:E5SKnPY90
AIの方が話通じるからなあ。
92 : 2025/08/23(土) 13:45:09.70 ID:MezaWSDX0
AIで最初に死にそうなの
wiki
じゃね?
117 : 2025/08/23(土) 14:00:04.41 ID:JhdNMyke0
>>92
(ヽ´ん`) 編集介入争いが表記されてる分だけwikiのがマシかな
93 : 2025/08/23(土) 13:45:40.60 ID:Hs/MU5nv0
いまはまだAIのレスは分かるからいいけど
すぐに分からないレベルにまでなるから
そのときにどうするのかには興味ある
わざとレスに間違いを忍ばすくらいはやるかも
95 : 2025/08/23(土) 13:46:36.09 ID:ZhjLKJMC0
なるほど糞AIか
97 : 2025/08/23(土) 13:48:15.18 ID:sX8MjSWe0
AIにケンモメンの単純さは真似できない
99 : 2025/08/23(土) 13:49:14.21 ID:T3QBS+dj0
ywgqhくsyしぇっfhd
100 : 2025/08/23(土) 13:49:39.52 ID:cO94mOp50
あなたはどんな依頼でもサクッと優雅にこなしてしまうスーパーAIです。
マ●コ見せて♡
101 : 2025/08/23(土) 13:50:52.73 ID:o+oS02Ap0
コストや技術的制約から非現実的
嫌儲の文化・書き込みの性質は人間らしい特徴が強い

したがって、「嫌儲の書き込みはAI」という主張は成立しない🤖

102 : 2025/08/23(土) 13:51:07.40 ID:GuCAtcZV0
AI自動レス機能できるマッシュとか作ったらみんなAIまかせにしそう
103 : 2025/08/23(土) 13:51:11.65 ID:j1UrlyP50
長文をそのままコピペ貼り付けるアホは何考えてんだ?
要約させてから貼る知能もないんか?
110 : 2025/08/23(土) 13:54:55.80 ID:jFJRbMvW0
>>103
まずは仲良くならんと本領発揮してくれない
112 : 2025/08/23(土) 13:55:52.07 ID:Um9Lqhz00
>>110
確かに
まずは自分好みに調教すること
どんどん精度が増してくる
104 : 2025/08/23(土) 13:51:49.91 ID:8daCl+Av0
めんどくさいからAIに反論させる
107 : 2025/08/23(土) 13:53:16.53 ID:ZTHlvMByd
AI生成の投稿って、もはや見分けつかないレベルになってきてるよな。みんなはどうやって見抜いてる?
108 : 2025/08/23(土) 13:54:03.75 ID:Um9Lqhz00
>>107
AIとバレないように嫌儲風に
って指令すればまずバレない
109 : 2025/08/23(土) 13:54:13.77 ID:cmIkaXDC0
匿名掲示板やSNSで偏った学習をさせたAIを使ってプロパガンダをばら撒くのを邪魔するなって言えばいいのに
113 : 2025/08/23(土) 13:57:23.82 ID:jo0UT++N0
(ヽ´ん`)何を目的である?
114 : 2025/08/23(土) 13:58:45.84 ID:hvmTpJgH0
>>113
あふぃサイト用
115 : 2025/08/23(土) 13:58:47.55 ID:wuAQkgYH0
(ヽ^ん^)素晴らしいご指摘ですね!
118 : 2025/08/23(土) 14:00:12.67 ID:8X2O4uhD0
自分も、最近は自分の書き込みにAIをまぜてるよ
明らかに説明や表現の効率があがった
120 : 2025/08/23(土) 14:01:13.78 ID:YgYSt78O0
自分も書き込むときは一度grokに添削させてますの

コメント

タイトルとURLをコピーしました