ケンモメンって密造酒作ったりしてるの??

1 : 2025/08/24(日) 16:09:39.13 ID:O3OxYnFK0
2 : 2025/08/24(日) 16:10:41.52 ID:FAm1IJrC0
当たり前だろ
酒税なんか払ってられるかよ
3 : 2025/08/24(日) 16:11:19.95 ID:C662xw410
木の洞に果物置いとくと勝手に出来てるよな
20 : 2025/08/24(日) 16:19:24.01 ID:33+AO7uEH
>>3
猿酒かよ( ˊᵕˋ 😉

ぼくはギャートルズ( ^3^)

4 : 2025/08/24(日) 16:11:54.11 ID:2NQA50MbM
俺の口噛み酒、飲むかい?
5 : 2025/08/24(日) 16:11:59.87 ID:vlNtZXrO0
麦芽で水飴作ろうと汁を放置してたらビールになる事なんてよくあるだろ
6 : 2025/08/24(日) 16:12:54.07 ID:wYRZVAhV0
どうやって作るの?
美味しいのかな
7 : 2025/08/24(日) 16:12:55.06 ID:86/uwa910
地面にビールを撒く会の会長だからな
8 : 2025/08/24(日) 16:13:10.85 ID:kwEsU8Ci0
販売までしてたなんJ民のやつすき
24 : 2025/08/24(日) 16:25:12.25 ID:DaufIiFj0
>>8
ググったら草
9 : 2025/08/24(日) 16:13:31.03 ID:ytzyD0d70
バカには作れませんよ笑。
11 : 2025/08/24(日) 16:14:13.39 ID:KAi75CU10
みりんで作るんだろ
20年前から2ちゃんで見てる
12 : 2025/08/24(日) 16:15:09.98 ID:NRPXhaDG0
ばーちゃんが昔ミカンから微発泡酒作ってたな
13 : 2025/08/24(日) 16:15:11.79 ID:mvD5s0GD0
ネットで検索すると自家製ビールキットって言うのがたくさん売ってるんだけど、あれ買って作るのって犯罪じゃないよね
19 : 2025/08/24(日) 16:18:56.79 ID:AG9C9IJUM
>>13
漫画のレモンハートでもやってたけど、ここで砂糖入れちゃダメ、絶対てバッテンしてボカしてたな
作った液体飲んで酔っ払ってたように見えたけど
23 : 2025/08/24(日) 16:23:11.44 ID:DS/9VXbf0
>>13
砂糖とイーストの量間違えると酒になって違法だからやるなよ絶対だぞ?
34 : 2025/08/24(日) 16:37:01.97 ID:hUQUUvR/r
>>13
自家製ビールキットは東急ハンズで普通に売ってたな
会社のビール好きの人の送別会のプレゼントで買ったことある
法に触れないようなアルコール度数のものが出来るらしいけど
15 : 2025/08/24(日) 16:17:02.58 ID:U+U5+HAw0
キットに従ったり度数上げるだけならいいけど1から発酵させても市販物には味で勝てないしコスパ悪いから如何にアルコールが無造作に市中に溢れているか実感するよ
16 : 2025/08/24(日) 16:18:38.84 ID:/wKLuul3H
密造って言っちゃダメだろ
たまたま発酵しただけなんだし
17 : 2025/08/24(日) 16:18:41.65 ID:V1mTBytn0
アルコール度数20度を超えると酵母が死ぬのでそれ以上は蒸留キットが必要かな?ってな聞いたことがあるんよ😌
あと理論上は投入した糖分の半分がアルコールになるので(ちょっとアルコールが低いな?)って思ったら砂糖を入れると良いと聞いたことがあるんよ
隣のチャッピーかなんかが言ってた
18 : 2025/08/24(日) 16:18:47.22 ID:KEtYP8Zy0
売っちゃだめ
22 : 2025/08/24(日) 16:21:46.63 ID:33+AO7uEH
あと農学部モメンは「沈黙は金」だからな(‘A`)
発酵調整に野生ホップや焼きおにぎりなんて知識を開陳しちゃ駄目だぞ( ^3^)
25 : 2025/08/24(日) 16:25:53.75 ID:CdGH9iyr0
家で果実ジュースを作ってみよう!
うまいぞ!
分量とか間違えちゃダメだぞ!
26 : 2025/08/24(日) 16:26:35.42 ID:MfCbwg+d0
梅ジュース好き
27 : 2025/08/24(日) 16:27:54.89 ID:DS/9VXbf0
日本人ならどぶろくだろ?
意外と簡単に作れる
30 : 2025/08/24(日) 16:33:49.04 ID:3xsKrYG60
>>27
十年くらい前に流行ったヨーグルトメーカーのおかげで温度管理が楽になったな
28 : 2025/08/24(日) 16:31:14.01 ID:05uQLoqM0
西成でホームレスが口噛み酒を売ってるって話はワロタ
誰が飲むんだよそんなもん
29 : 2025/08/24(日) 16:32:41.26 ID:hUQUUvR/r
昔猿酒を作ってる夢を見たわ
100円ローソンに売ってる1リットルのグレープジュースに砂糖を大量にぶち込んでスーパーに売ってるドライイーストを入れて数日放置するだけ
かなり不味いけどアルコールがキツくてかなり酔うことが出来る
一番安く酒が飲める方法だな
今じゃグレープジュースは100円じゃ買えないと思うが
35 : 2025/08/24(日) 16:38:14.07 ID:+8tRZZ8X0
>>29
やるじゃん
柑橘類も発酵させるとメタノール作られるのに
31 : 2025/08/24(日) 16:34:07.55 ID:DS/9VXbf0
自作より大五郎とか紙パックワインの方がコスパいいんだがあいつらどんな原料使ってんの
32 : 2025/08/24(日) 16:36:40.62 ID:+8tRZZ8X0
素人がりんご酒作るとエタノールとは別にメタノールで作られるから注意な

もちろん梅酒も青梅な?熟成した梅だとメタノールができちゃうぞ

33 : 2025/08/24(日) 16:36:55.64 ID:w21JWz2Y0
何でも作ってるよ
36 : 2025/08/24(日) 16:38:14.35 ID:A913kvl+0
売ったらアウト
自分で飲むならセーフ?
連れと飲んだら??
38 : 2025/08/24(日) 16:39:53.75 ID:Y8C1bvlmH
酒を庭に撒く会だぞ😡
39 : 2025/08/24(日) 16:42:08.80 ID:8SkccFS50
東北の農家のジジイは事あるごとにペットボトルにどぶろく仕込む

…フタ緩めとかないと爆発してエラい事になる

40 : 2025/08/24(日) 16:42:09.72 ID:snS54G7f0
美味ければ作る
てもプロが作った酒のほうが美味い
だから密造酒は流行らない
41 : 2025/08/24(日) 16:42:29.30 ID:dejCUpF20
水と蜂蜜混ぜたらたまたま謎の水ができるだけや
43 : 2025/08/24(日) 16:43:29.03 ID:DS/9VXbf0
>>41
ミードは実際飲んだらガッカリしたな
なんか酸っぱい
42 : 2025/08/24(日) 16:42:38.02 ID:2iXNlGtc0
みなさんはあちらで勝手に発酵したものを楽しんでいるみたいですでいける?
44 : 2025/08/24(日) 16:43:33.27 ID:WPPfjV2a0
酒もタバコもやらない
自ら寿命を縮める愚行だからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました