【都庁採用】新卒枠「倍率1.5倍…若者が足りない…」 氷河期枠「倍率57倍」

1 : 2025/09/04(木) 11:59:13.98 ID:oEmPiBmb0

東京都人事委員会は3日、「就職氷河期世代」を対象にした今年度の都職員採用試験の応募状況を発表した。計20人の募集に1142人が応募し、応募倍率は前年度より0・3ポイント増の57・1倍となった。

都は、就職氷河期世代への支援策として、2020年度から毎年、1970年4月2日~1986年4月1日に生まれた人を対象にした採用試験を実施。大卒程度が対象の「I類B」と、高卒程度が対象の「Ⅲ類」で、それぞれ10人程度を採用している。

都によると、今年度の申込者数は「I類B」が641人、「Ⅲ類」が501人。倍率はそれぞれ64・1倍(前年度比3・3ポイント減)、50・1倍(同4・0ポイント増)となった。今後、適性検査や面接を行い、12月11日に合格者を発表する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7a9c5f7f68dd228073159a608c7d03fea0aa703

レス1番の画像1
2 : 2025/09/04(木) 12:01:04.81 ID:DP1K4dxX0
おまえらの失政の結果なんだから雇ってやれよw
3 : 2025/09/04(木) 12:03:56.89 ID:qCMMoykB0
1.5倍は狙い目すぎる
15 : 2025/09/04(木) 12:36:01.47 ID:ivu7532Y0
>>3
いや、割にあわないから人気ないんだよ
氷河期ジジババの世代を除いて公務員なんて薄給の代名詞だし、
仕事が楽というわけでもなく在宅勤務もほとんどできないから選ぶ理由がない
4 : 2025/09/04(木) 12:03:57.11 ID:bQwZ5CaN0
57倍って必死だな
そんなに条件がいいのか?
5 : 2025/09/04(木) 12:07:45.18 ID:703+87bB0
>>4
かなりの無能でもクビにならないからだろ
6 : 2025/09/04(木) 12:08:58.40 ID:Y2zmE+s/0
パフォーマンスだけだな
7 : 2025/09/04(木) 12:09:07.14 ID:JLmuX8L80
氷河期って、知能も劣化して先もないジジイいらんわな
8 : 2025/09/04(木) 12:10:06.09 ID:AULD8aIO0
こいつら9割以上を落とす採用したがってるよな
3倍程度でも上から目線で選びたい放題はないからなあ
9 : 2025/09/04(木) 12:11:05.58 ID:y3D+krag0
これから定年間際の年齢の爺さん採用したってしょうがないだろ
育成するのだって手間と時間が掛かるんだぞ
10 : 2025/09/04(木) 12:11:22.85 ID:10RCNCFa0
少子化で良かったね
世代が多いとか害悪でしかないね
11 : 2025/09/04(木) 12:11:46.99 ID:SU/sOju10
キラキラ系ホワイトカラーは倍率50倍くらいあるよ
13 : 2025/09/04(木) 12:30:31.83 ID:AbBwWU0m0
新卒取ってもすぐ辞めたりで大して残らないんだから氷河期取っても良いのではとは思うけど職歴がアレな氷河期も他責思考の地雷リスクあるしな
14 : 2025/09/04(木) 12:33:32.48 ID:cgacPS5c0
さすがに1.5倍は嘘
16 : 2025/09/04(木) 12:36:11.20 ID:L5J9KyIW0
無職とか単純作業しかしたことない奴らばっかだろ
そんな使えねえ奴を税金で雇うな
17 : 2025/09/04(木) 12:44:32.01 ID:HbwGRqVp0
氷河期に圧迫面接して、トラウマ復活、発狂する姿を見て楽しみたい。奇声を上げたり、走り出したりきっと最高のパーフォマンスが見れるだろう。
19 : 2025/09/04(木) 12:47:48.46 ID:y3D+krag0
>>17
面接官を20代位にやらせると面白そう
21 : 2025/09/04(木) 12:51:20.66 ID:PZ5T4hLj0
>>17
そろそろ刺してくる頃合いだから俺ならやらないね
23 : 2025/09/04(木) 12:54:30.51 ID:Q5bguaK50
>>17
ガソリン撒かれて火付けられるぞ
24 : 2025/09/04(木) 12:55:42.50 ID:y3D+krag0
>>21
>>23
この年まで無職なら行動力なんか壊滅的だよ
ただのウ●コ製造機
26 : 2025/09/04(木) 13:05:06.81 ID:9hUR0Pcc0
>>24
ガソリンまいて火付けたの何歳だっけ
25 : 2025/09/04(木) 12:57:14.53 ID:/5hDTc9u0
>>17
殺されるぞお前…
18 : 2025/09/04(木) 12:46:28.29 ID:2GmkMdk90
人手不足なのにまたクソ無職男
20 : 2025/09/04(木) 12:48:02.95 ID:WrCCw/zc0
欲しいのは未来ある若者であって、未来が無いオッサンでは無い
22 : 2025/09/04(木) 12:51:29.04 ID:XKPEPYTZ0
どんだけニート率高いんだよw
27 : 2025/09/04(木) 13:19:00.95 ID:Z+zf4xyD0
氷河期時代なんて常に50倍位の倍率あったよね
特別高いとも思わん
1.5倍なんてのがゆとりなだけ
28 : 2025/09/04(木) 13:24:45.76 ID:Inj4mXva0
御国の「氷河期対策してまぁす✨✨」アピールなんだろな
29 : 2025/09/04(木) 13:25:59.30 ID:KrkErzo90
なんか障がい者雇用枠みたいな扱いだな
30 : 2025/09/04(木) 13:26:33.20 ID:hB5jG9OJ0
少子化のほうが若者が大切にされて良い時代だよね
氷河期は第二次ベビーブームとやらで人数が多すぎた
競争率が高くなるのはしょうがない

コメント

タイトルとURLをコピーしました