阪大法学部だけど割と真面目に学歴序列でいうと東大京大の次だよな

1 : 2020/06/08(月) 22:28:07.040 ID:IbK0fq3e0
はい
2 : 2020/06/08(月) 22:28:42.245 ID:MrWNTXoN0
阪大くんなんか今日元気だね
5 : 2020/06/08(月) 22:31:42.932 ID:IbK0fq3e0
>>2
今日は経済の人も暴れてたからな
午前中は経済さんからメンタル的な攻撃されて鬱になりかけたが午後から回復して活発になってる
6 : 2020/06/08(月) 22:33:14.686 ID:IfUdkzNr0
>>5
どっちが中退?
9 : 2020/06/08(月) 22:34:21.142 ID:IbK0fq3e0
>>6
経済が中退
10 : 2020/06/08(月) 22:34:55.756 ID:Pmof1J7Up
>>5

平日の昼間から。。

あ。

12 : 2020/06/08(月) 22:37:24.581 ID:IbK0fq3e0
>>10
昼間携帯いじれないとか全時代的だな
14 : 2020/06/08(月) 22:39:01.752 ID:Pmof1J7Up
>>12

昼間携帯いじれる環境って。。

19 : 2020/06/08(月) 22:48:42.716 ID:IbK0fq3e0
>>14
携帯いじれる環境だろ普通
3 : 2020/06/08(月) 22:29:17.909 ID:yP7uad5G0
東京大工で東工大の次
7 : 2020/06/08(月) 22:33:19.008 ID:IbK0fq3e0
>>3
東工大より上だ
軽量だろ?
16 : 2020/06/08(月) 22:44:30.124 ID:yP7uad5G0
>>7
文は知らんけど理系は現社使えるかしか違いないだろ
4 : 2020/06/08(月) 22:30:28.909 ID:M7NCvbcOd
お前は人類ランク付けしたとき下の下だけどな
8 : 2020/06/08(月) 22:33:48.617 ID:IbK0fq3e0
>>4
上の中ぐらいの学力ですよ
11 : 2020/06/08(月) 22:36:42.177 ID:rQJLFDkxr
東工大の鬼難度の数Ⅲ物理化学と二次3科目の阪大法では東工大の方が断然難しく思える
13 : 2020/06/08(月) 22:38:47.709 ID:IbK0fq3e0
>>11
センター無しのカスが何言ってんだか
17 : 2020/06/08(月) 22:45:42.746 ID:yP7uad5G0
>>13
センターはあるぞ
ちゃんと調べてから言えks
20 : 2020/06/08(月) 22:49:49.762 ID:IbK0fq3e0
>>17
実質無し
23 : 2020/06/08(月) 22:54:40.667 ID:yP7uad5G0
>>20
それ言ったら足切り突破であとは二次勝負の宮廷も実質センター無しじゃん
24 : 2020/06/08(月) 22:57:06.242 ID:IbK0fq3e0
>>23
でも蓄積されるし合格者の得点率高いじゃん
理系は低いけど
15 : 2020/06/08(月) 22:42:48.695 ID:Pmof1J7Up
おや?
22 : 2020/06/08(月) 22:51:11.799 ID:Pmof1J7Up
「普通」仕事なり学業なりしてなかったら。。
25 : 2020/06/08(月) 22:57:43.160 ID:4J29ZWNgd
引退はどうした?やっぱり嘘だったの??
26 : 2020/06/08(月) 22:59:27.312 ID:IbK0fq3e0
>>25
分からない
今日は本気でやめようかなと思ったしさすがにこれ以上続けるのもまずいという思いはある

コメント

タイトルとURLをコピーしました