1 : 2025/09/24(水) 09:17:31.747 ID:ZZbSQCSdd
間違うと大変なことになる
2 : 2025/09/24(水) 09:19:01.370 ID:ZZbSQCSdd
怒って威嚇するふりをして味方が集まってくるのを待つ人間
本気で憎しみを向けてきた人間
駆け引きを始めた人間
に分かれるわけだ
3 : 2025/09/24(水) 09:19:07.542 ID:4zCOyNIZd
目の前の人間がキレることがまずない
4 : 2025/09/24(水) 09:19:37.370 ID:ZZbSQCSdd
>>3人生上手くやってるな
5 : 2025/09/24(水) 09:19:38.862 ID:NSVhe1l00
唐を失ったやつ
6 : 2025/09/24(水) 09:21:40.823 ID:s7n0RyoX0
分かるわ
取引先の腹黒ジジイが急に怒ってくる
取引先の腹黒ジジイが急に怒ってくる
9 : 2025/09/24(水) 09:22:38.492 ID:ZZbSQCSdd
>>6そういうのは駆け引きに持ち込んでるんだろうね
11 : 2025/09/24(水) 09:24:21.025 ID:s7n0RyoX0
>>9
まさにそうなんよ、大したこと無い事で怒り出して違う要求出してくる
まさにそうなんよ、大したこと無い事で怒り出して違う要求出してくる
13 : 2025/09/24(水) 09:25:17.468 ID:ZZbSQCSdd
>>11それは悪手だよね
まさにハイリスクローリターン
まさにハイリスクローリターン
14 : 2025/09/24(水) 09:26:31.855 ID:s7n0RyoX0
>>13
利害が一致してるから耐えてるけど害の方が大きくなったら切るつもり
利害が一致してるから耐えてるけど害の方が大きくなったら切るつもり
7 : 2025/09/24(水) 09:21:55.964 ID:ZZbSQCSdd
我慢の限界を迎えた人間に駆け引きを持ち込んでも「落としどころ」なんかない。即その場から逃げるか、逆に完全に制圧するか、謝るか
選ばないといけない。落としどころに持ち込む過程の言葉なんて相手は聞いちゃいない
8 : 2025/09/24(水) 09:22:24.305 ID:Nq5I6jbP0
はあ!?何言ってんだお前!!!
10 : 2025/09/24(水) 09:24:15.838 ID:ZZbSQCSdd
でも人生経験そこそこの人間すらたまに間違う落とし穴があってな
相手の「怒り」は自分と同じ性質のものとよく勘違いする人がいる
12 : 2025/09/24(水) 09:24:36.914 ID:ZZbSQCSdd
まあめだかボックスでそんな回あったよね
16 : 2025/09/24(水) 09:28:47.604 ID:ZZbSQCSdd
相手が本気で憎しみをぶつけて来てるのに、駆け引きが通用すると思い込んでしまい初手で火に油を注いでしまう
相手は喚いて大声を出して味方の到着を待ってるだけなのに、本気で対応して手を出してしまう
相手は本当はそんな事どうでもよくて「キレるときはキレる」人間を演出してるだけなのに、そのどうでもいい事に着目しすぎてしまう
などなどの落とし穴
17 : 2025/09/24(水) 09:30:56.037 ID:ZZbSQCSdd
そんで
個人的にその3つをある程度見分ける方法があると思っててな。万人に当てはまるかはわからんが
18 : 2025/09/24(水) 09:34:33.015 ID:ZZbSQCSdd
本気でキレてる人間は呂律が回らなくなり、前へ前へと距離を詰める。前頭葉の抑えが効かなくなってるからだ
支援要請で大声を出してる人間は目が泳ぎ足が震える。とにかく目の前の人間より、
周りに視線を注ぐ
駆け引きに持ち込んでる人間は、睨んでるふりをしてジッと相手の表情の変化を観察してる
19 : 2025/09/24(水) 09:36:48.764 ID:RehwACw80
そんなのキレてる奴の知能によるだろ
頭良ければガチギレでも冷静に話せるし馬鹿は自分が何でキレてるかも分かってない
頭良ければガチギレでも冷静に話せるし馬鹿は自分が何でキレてるかも分かってない
20 : 2025/09/24(水) 09:36:52.587 ID:ZZbSQCSdd
パワハラやイジメとかはたいていが3番目。弱い相手をどこまでいたぶって憂さを張張らせるかよく観察する
つまりたいてい取ってつけたようなことで「怒ってるふり」をしてる
21 : 2025/09/24(水) 09:36:55.377 ID:C/oCCeo70
つまり限界を迎えた奴以外はキレてるフリしてるだけってコトでしょ
23 : 2025/09/24(水) 09:38:34.285 ID:ZZbSQCSdd
>>19それもそうかな?
>>21でも支援要請のタイプは内心ビビってる、駆け引きのタイプは内心楽しんでる
この差は大きい
22 : 2025/09/24(水) 09:38:00.908 ID:8+ztX+6vr
ごめん
独り言だと思って聞いてなかった
独り言だと思って聞いてなかった
25 : 2025/09/24(水) 09:40:59.734 ID:ZZbSQCSdd
>24はあ?
何言ってんだ?おたえ
26 : 2025/09/24(水) 09:42:11.878 ID:RehwACw80
>>25
呂律回ってないけど本気でキレてんの?w
呂律回ってないけど本気でキレてんの?w
27 : 2025/09/24(水) 09:42:35.020 ID:ZZbSQCSdd
>>26
はあ?
はあ?
34 : 2025/09/24(水) 10:04:25.483 ID:BYlPdMgY0
>>25
俺はお妙じゃないぞ
俺はお妙じゃないぞ
28 : 2025/09/24(水) 09:42:51.557 ID:qRmrhJ320
支援要請タイプって女さん?
29 : 2025/09/24(水) 09:43:29.388 ID:ZZbSQCSdd
>>28そんなことはない男女差はない気がする
30 : 2025/09/24(水) 09:47:31.945 ID:ZZbSQCSdd
どちらにせよ
きっちり解決しないと後々ネックになる。例えばID:s7n0RyoX0くんだってその腹黒ジジイになめられたままなんだろ?
31 : 2025/09/24(水) 09:51:17.717 ID:iig3ADOK0
同じように「ふざけんじゃえぞオラ舐めてんのか!」っていってても
「騒いで大声上げてれば仲間が来るだろw」なのか
「大声で脅せばこいつは折れるから大声出したろ」なのか
「マジでブチギレで頭おかしくなってる」かはよく見極めろってことか
「騒いで大声上げてれば仲間が来るだろw」なのか
「大声で脅せばこいつは折れるから大声出したろ」なのか
「マジでブチギレで頭おかしくなってる」かはよく見極めろってことか
35 : 2025/09/24(水) 10:07:55.794 ID:ZZbSQCSdd
>>31そうだね
32 : 2025/09/24(水) 09:52:57.537 ID:6PwpyKub0
私の堪忍袋は常に切れているぞ 私を止めてみろ無能な自称健常者の役立たずども
33 : 2025/09/24(水) 09:55:22.112 ID:BrMSCJ7F0
先に手が出る人間に交渉は無意味
コメント