ニートお前ら工場勤務ならできると思ってないか?俺が工場の辛さを解説してやる

記事サムネイル
1 : 2025/09/26(金) 19:10:04.65 ID:w+213fhp0
1:交代勤務がある
大体は一週間ごとだと思うが1週間ごとに生活リズムが変わるのは意外とつらい
いつも昼夜逆転してるしwとか舐めてると痛い目見る
家でPCの前でだらだらしてるのと仕事じゃ全然違う
ちなみに残業が前提の交代勤務もあるから毎日残業ってこともある
2 : 2025/09/26(金) 19:11:01.13 ID:ff17DXGp0
日勤のみだと手取り15万とかあるよな
3 : 2025/09/26(金) 19:11:37.06 ID:w+213fhp0
2:普通にデスクワークもある
仕事はモノづくりだけじゃない
大きなものだと改善報告、QC活動の2つがある
改善報告は必ず毎月一人一件ずつ作業改善に関する報告をする(簡単なものでもいいが評価は上がらない)
QC活動は半年に2回もしくは1年に1回のペースで工程の作業員全員で協力して改善をする(大きなコストダウンや作業効率改善などが見込めるものに限る)
この2つの活動、特にQC活動ではエクセルやパワポの基本的な操作が求められるため休日に自分のPCで習得しなければならない
普段は製品の生産でPC操作の学習をしてる時間はない
PC操作以外でも原因の特定や改善効果を裏付けるための実験など活躍できる機会はたくさんある
何もやらなかったやつは全然活動内容を理解していないのに発表だけやらされて偉い人に質問攻めにされて泣く羽目になる
4 : 2025/09/26(金) 19:11:54.19 ID:w+213fhp0
3:誰でもできる
これはお前らが思ってることだと思う、工場勤務なんて誰でもできる底辺の仕事だと
そうだ、誰でもできる。だからこそできなかったとき周りからの当たりが強い
みんなそう思ってるからこそ自分がそれすらできない無能だったとき周りが敵になる
最初は笑顔でなんでも答えくれた優しい先輩が無表情で何も言わなくなる怖さをお前らは知らない
5 : 2025/09/26(金) 19:12:43.67 ID:hDpTmz+N0
マニュアルがない
初日にわからないこと聞くとキレられる
会話はギャンブル風俗ばかり
7 : 2025/09/26(金) 19:13:22.27 ID:NN5/itv/0
🥸🥸工場勤務です
😩気持ちわりい
10 : 2025/09/26(金) 19:13:55.65 ID:orFfJ2GC0
なんか大手企業ごっこしてるんよなどこも
11 : 2025/09/26(金) 19:14:20.51 ID:AhMwrvQN0
そうだよな
底辺職とされてる工場介護でもゲェジが超えられない程度のハードルはある
だから思う存分ニートする
12 : 2025/09/26(金) 19:14:53.73 ID:d6eOE2q/d
工場勤務でもただのライン工と専門知識が必要な技術職じゃレベル違うやろ
18 : 2025/09/26(金) 19:16:54.43 ID:aAQ9dhNK0
>>12
日勤とか交代とか言ってる時点で現場の作業員の話しやろ
37 : 2025/09/26(金) 19:25:58.66 ID:d6eOE2q/d
>>18
ちな技術職でも交代はあるで
13 : 2025/09/26(金) 19:15:18.30 ID:KLvVhFVy0
時間決まってる日勤オンリーの所で働けばええだけやん
なんか知識偏ってるなあ
働いたことないんやろ?
14 : 2025/09/26(金) 19:15:41.80 ID:YL8rjyQ40
求人にずっと載ってるって事は人が入らないか即出て行くのどっちかや
15 : 2025/09/26(金) 19:16:14.53 ID:hi4VYeZ6d
安全会議がだるい
20 : 2025/09/26(金) 19:17:35.89 ID:lrQOVJoO0
>>15
設備が止まった時の掃除の方がダルいやろ
16 : 2025/09/26(金) 19:16:49.04 ID:RX1x2eez0
派遣の2交代やってたけど40万くらいもらえてホクホクやった
17 : 2025/09/26(金) 19:16:51.16 ID:R7BWRSew0
QC活動の発表まともにできる奴なんて高卒でまずおらんぞ
19 : 2025/09/26(金) 19:17:23.20 ID:MktAEGPz0
なんgで工場というと流れ作業ばっかだけどピンキリあるよな
21 : 2025/09/26(金) 19:17:47.58 ID:4v1UTGne0
印刷製本やってたけどまあまあおもろかったわ
内容が同人誌だったのでモチベ保てた
けどまあ製本のガチャガチャ音で若干難聴になったかな
あとは断裁機のプレスで指骨折する奴は毎年のように出た
22 : 2025/09/26(金) 19:18:04.09 ID:0V/3FqrG0
倉庫と工場ってどう違うん?
23 : 2025/09/26(金) 19:18:53.25 ID:aAQ9dhNK0
やっぱライン工って性格悪いやつ多いんか?
大手でも?
31 : 2025/09/26(金) 19:22:02.35 ID:JPMITxnp0
>>23
それは場所と班によるとしか言えない
めっちゃ体育会系のとこもあるしオタクしか居ないとこもある
34 : 2025/09/26(金) 19:23:33.13 ID:lrQOVJoO0
>>23
地場密着のところの方が地元民多くて村社会なとこがある
39 : 2025/09/26(金) 19:28:41.87 ID:BgPVkAef0
>>34
たいてい工場建てるときに就職面倒見ますって地域住民に約束するからそうなるんよね
25 : 2025/09/26(金) 19:19:11.26 ID:QEla6IIGr
ただの底辺ライン工で草
QC 改善報告が大変とかアホやん
27 : 2025/09/26(金) 19:19:50.68 ID:c288ivWm0
食品工場で働いてたけど給料割と良かったし上司がクソじゃなければ辞めなかったんやけどなあ…
28 : 2025/09/26(金) 19:19:55.06 ID:IV3CZkIy0
単純作業は派遣やバイトにぶん投げて社員は指示するだけやろ
29 : 2025/09/26(金) 19:20:32.29 ID:aAQ9dhNK0
食品工場と半導体の工場でだいぶ文化とか変わりそうやが
30 : 2025/09/26(金) 19:21:56.63 ID:hbjXng7g0
たまに可愛い子いるよね
32 : 2025/09/26(金) 19:22:35.99 ID:q2ChbFz50
工場言うても作ってるものや規模次第で千差万別やろ
38 : 2025/09/26(金) 19:25:59.63 ID:lrQOVJoO0
>>32
そうでも無い、安全第一は当然だし勝手な事をやっちゃダメなんも絶対
41 : 2025/09/26(金) 19:29:26.52 ID:MktAEGPz0
>>38
逆に安全第一じゃなくて勝手な事をやっていい業種ってなんやw
35 : 2025/09/26(金) 19:24:06.56 ID:Ui6bml850
Amazon倉庫、ポジションガチャだけ乗り越えれば永遠にひとり作業だし気楽やは
36 : 2025/09/26(金) 19:25:21.57 ID:YmFLPt3p0
キンタマ●コファクトリーでテーザー銃を急所目がけて射出するペポ
40 : 2025/09/26(金) 19:29:04.93 ID:ay/f1tAY0
問題起こした方が業務改善報告書作りやすいだろうからワイがミスしてもキレるなよ
42 : 2025/09/26(金) 19:29:29.37 ID:TeZX94Hi0
なんで交代勤務が必要なんや?
最初から朝専、昼専、夜専みたいな感じで雇えないんか
44 : 2025/09/26(金) 19:30:26.72 ID:f2Izd8+d0
>>42
法のせい
43 : 2025/09/26(金) 19:29:30.34 ID:ttVTducN0
お菓子工場でカップにマンゴーを6時間ぶっ続けで入れた
45 : 2025/09/26(金) 19:30:58.05 ID:jVvMYTDv0
QCサークルは実際は後ろからつくる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました