未だに「マイナンバーカード」を持ってない真のケンモメンだけが語らえるスレッド😊

1 : 2025/09/29(月) 12:01:11.41 ID:HS6KOokgdNIKU

ポイントに釣られた乞食はゴーホーム😊

Just a moment...
3 : 2025/09/29(月) 12:02:32.72 ID:dTeAET6O0NIKU
休みとって役所行くのめんどくせえなと思ってたらこうなった
26 : 2025/09/29(月) 12:11:56.79 ID:OTxPLQ5YHNIKU
>>3
第4日曜にやってるだろ
4 : 2025/09/29(月) 12:02:39.94 ID:5KOwlLse0
マイナンバーカードなんてなくても全然困ってないし、むしろ個人情報のリスクを回避できてると思えば別にいいかなって感じだよね
5 : 2025/09/29(月) 12:02:59.42 ID:z2qnFEnE0NIKU
俺もこの前資格確認書が届いたけど従来の保険証が黄色くなっただけなんだな
書類かなんかが来ると思ってたが
呼び方的には資格確認証でいいんじゃないかと思った
7 : 2025/09/29(月) 12:05:35.14 ID:G0qwUwu40NIKU
>>5
いろいろ形態がある
国保とかだと保険証が資格確認書って名前変わっただけだが
保険証発行業務を無くしたいと思ってる健保だと嫌がらせでA4のペラ紙で出されて期限半年要申請とかになるところもある
6 : 2025/09/29(月) 12:03:46.84 ID:wDoXjX/Q0NIKU
なんとか資格?だかって赤っぽい保険証もどきが届いたわまだ戦える
8 : 2025/09/29(月) 12:06:06.66 ID:epMdJCBC0NIKU
いい加減な制度設計なのが見え見えだったから作らなかった
9 : 2025/09/29(月) 12:06:08.86 ID:Ja/3hwEd0NIKU
カードは作ってるけど保険証はまだや
10 : 2025/09/29(月) 12:06:09.62 ID:vl0VJsk10NIKU
今更マイナンバーカードがない世界に逆戻りするわけじゃないし
もはやただ身分証持てない人じゃん
11 : 2025/09/29(月) 12:06:27.42 ID:zB4wmGn4dNIKU
マイナカードって顔写真ある?
偽造してペイペイ登録したいんだよね…
いけるかな?
12 : 2025/09/29(月) 12:06:59.04 ID:o+WrEUrW0NIKU
ないけどまだ困ってない
医者行くときなんかはない方がスムーズだし
13 : 2025/09/29(月) 12:07:55.31 ID:8VAIOWorHNIKU
免許証と合体する時でイイかな
14 : 2025/09/29(月) 12:08:04.64 ID:IQdPCKSFdNIKU
国勢調査をスルーしてそう
コロワク打ってなさそう
NHK受信料金払ってなさそう
20 : 2025/09/29(月) 12:10:25.10 ID:UT9WlTbV0NIKU
>>14
でも10万給付は受け取っててそう
56 : 2025/09/29(月) 12:27:34.80 ID:p91dG1KA0NIKU
>>14
よくわかったな😊中出ししてやろう
15 : 2025/09/29(月) 12:08:04.94 ID:HFu1WAXQ0NIKU
病院で保険証出すと「あっ」みたいなリアクションされるよな
16 : 2025/09/29(月) 12:08:16.61 ID:z0qwKHkGrNIKU
顔写真付き身分証がないから作れない
欠陥だろこれ
28 : 2025/09/29(月) 12:13:19.29 ID:OTxPLQ5YHNIKU
>>16
俺ら世代で運転免許とってないって障がい者くらいの割合だぞ
67 : 2025/09/29(月) 12:32:12.82 ID:h4Z2twse0NIKU
>>16
保険証と年金の書類だな
17 : 2025/09/29(月) 12:08:28.96 ID:UT9WlTbV0NIKU
マナカ無いけど資格確認書もろたので当分だいじょぶ
免許証も令和9年まで有効だし
18 : 2025/09/29(月) 12:09:52.05 ID:TokrHogI0NIKU
証券口座とか持ってないの?
19 : 2025/09/29(月) 12:10:21.39 ID:4x9N/onW0NIKU
1回作りに行ったが挫折した
29 : 2025/09/29(月) 12:14:07.98 ID:OTxPLQ5YHNIKU
>>19
こういうの見ると持ってない2割って知能指数80台とかだな
36 : 2025/09/29(月) 12:19:23.68 ID:6jqXE8OI0NIKU
>>19
挫折しようがなくないか?
確か顔写真とお知らせ封筒を役所に持っていけば後は流れでなんとかなったし
21 : 2025/09/29(月) 12:11:00.88 ID:6jqXE8OI0NIKU
投資モメンなら必須アイテムでしょ
証券口座とか貴金属の売買では撮影して送れってとこがほぼほぼだし
47 : 2025/09/29(月) 12:22:53.26 ID:lWsPE+fm0NIKU
>>21
マイナンバーカードができるはるか以前に
住民票に記載されてるマイナンバー撮影して送ったわ
マイナンバーカードは不要
50 : 2025/09/29(月) 12:24:06.54 ID:tuq26fon0NIKU
>>47
わいもこれや
22 : 2025/09/29(月) 12:11:03.72 ID:cHyaNykp0NIKU
またもうじき変わるんじゃないの
それまで放っておくつもり
23 : 2025/09/29(月) 12:11:24.79 ID:9+giCDu/0NIKU
資格確認書とか来てないが健康保険組合に問い合わせするのも面倒くさい
24 : 2025/09/29(月) 12:11:34.25 ID:+AHW0XbrdNIKU
なんで俺がわざわざ申請しなきゃいけないんだよ
家まで写真撮りに来させて郵送までを公務員にやらせろ
25 : 2025/09/29(月) 12:11:36.99 ID:OzeFxZ3n0NIKU
2万円逃したから
再キャンペーンを待ってる
27 : 2025/09/29(月) 12:11:57.08 ID:sDuOW+xW0NIKU
単に面倒だからって人は多そう
30 : 2025/09/29(月) 12:14:20.28 ID:q7GoCfRF0NIKU
持たない意味がわからない
陰謀論とか好きそう
34 : 2025/09/29(月) 12:18:15.80 ID:4Di4EDwh0NIKU
>>30
お前周りに流されて自我がなく生きてそうw
44 : 2025/09/29(月) 12:22:17.25 ID:OTxPLQ5YHNIKU
>>34
陰謀論好きを否定してない
31 : 2025/09/29(月) 12:15:19.05 ID:yu8u27OR0NIKU
来年の両方10年のやつになってからつくりたい
32 : 2025/09/29(月) 12:15:58.84 ID:CjBC4j4o0NIKU
受け取りに行ってないけどどうなったんだろう…
33 : 2025/09/29(月) 12:16:30.73 ID:bS4ZIlQI0NIKU
保険証の認定書とやらも使用者の見た目として一部文言だけの変更で
病院側も従来の保険証手続きと全く変わらないから一切の意味がないと思うわ
むしろマイナンバー使ってる人のために機械前に待機してるねーちゃんいて不便になったまであるんじゃねーのって
糞嘘つきブロックアトピー4ねよって思う
35 : 2025/09/29(月) 12:19:22.96 ID:jDtHxIV/MNIKU
面倒くさいなぁと思ってたら今に至る
最近ふるさと納税も面倒くさくなってきた
37 : 2025/09/29(月) 12:19:29.16 ID:vzXPBAMI0NIKU
ノーマイナカード
ノーコロワク
ノーコロナ感染

俺がケンモメンだ

38 : 2025/09/29(月) 12:19:42.60 ID:BR69kv4VrNIKU
20000円貰いそこねたから今から作るわけにはいかない
作ってほしけりゃばら撒けや
39 : 2025/09/29(月) 12:20:58.80 ID:+qVawUuBMNIKU
納税が使われてるんだから乗っからないともったいないし悔しいと思って作っちゃた
40 : 2025/09/29(月) 12:21:24.38 ID:UZih8MHo0NIKU
更新が面倒くさいから作るのギリギリでいいや
48 : 2025/09/29(月) 12:23:18.86 ID:yu8u27OR0NIKU
>>40
オレも要はこれ
作成してから5年なんだから必要になったら作ったほうがいい
おまえらみたいに使いもしないのに持ってるとか馬鹿の極み
41 : 2025/09/29(月) 12:21:26.01 ID:VgG/YrqdMNIKU
もう一生バラマキなんかねーよ、ノロマ
42 : 2025/09/29(月) 12:21:57.01 ID:wiD9eKwf0NIKU
ばかがみるなんちゃらカード
43 : 2025/09/29(月) 12:22:04.96 ID:xeQKg4XV0NIKU
マイナンバーさえ知らないんだけど市役所行ったら教えてくれんの?
45 : 2025/09/29(月) 12:22:23.45 ID:Poprkyg90NIKU
免許証はマイナンバーカードよりもETCカードと連携さすべきやろと
46 : 2025/09/29(月) 12:22:37.99 ID:tuq26fon0NIKU
ないけど、全く問題なし
49 : 2025/09/29(月) 12:23:54.92 ID:HqI6iSbN0NIKU
俺も2万ポイント取りそこねた口だから、再度キャンペーンあるまで
作る気ないんだけど、あのポイントは普及させる為の餌だから
普及率8割だかを達成した今、もう二度とやらねえだろうなと
51 : 2025/09/29(月) 12:24:12.27 ID:PviiRJq50NIKU
作って欲しいなら手筈整えてこいよ
なんだよ作って欲しいです、けど手続きは全部自分でやってくださいって
仕事って普通やってほしい側がお膳立てするもんだぞクソ役人ども
55 : 2025/09/29(月) 12:26:55.60 ID:OTxPLQ5YHNIKU
>>51
頭よわそう実際に作れてないの嫌儲に大量にいるし健常者の振るいになってるな
52 : 2025/09/29(月) 12:25:35.24 ID:OTxPLQ5YHNIKU
今さら2万ポイントくれとか書いてる奴は2年前からあれだけ4月5月はすいてますよと言ってきたのに9月にガチり出した万博民みたいだな
53 : 2025/09/29(月) 12:25:58.95 ID:yu8u27OR0NIKU
陰謀論とかぜんぜん思ってないが今の仕組みだと全員が手間
簡素化して
58 : 2025/09/29(月) 12:28:14.39 ID:6I+NwjK1dNIKU
みんな作ったんだろうなと思ってたけど会社のおっさんも年金生活のうちの親も作ってなかったw 面倒とか胡散臭いとかそんな理由 自分も同じ
59 : 2025/09/29(月) 12:28:20.72 ID:sCqJEXSy0NIKU
もってない資格証明証が送られてきた
62 : 2025/09/29(月) 12:30:34.88 ID:jhhwIxuvMNIKU
コロナの非常事態宣言中に暇過ぎてつい申請しちゃった😉
未だにマイナカ持ってないと病院とかでやんわりと変子扱いされない?
63 : 2025/09/29(月) 12:30:35.44 ID:OTxPLQ5YHNIKU
マイナカード持ってる奴は分かってると思うが嫌儲なんかやってる暇あるなら作れるからなwwwwww
64 : 2025/09/29(月) 12:30:36.92 ID:lYr5lVQW0NIKU
ワクチン打ってない
マイナンバーカード作ってない
NISAやってない

俺が真のエリートな

65 : 2025/09/29(月) 12:32:04.91 ID:mX3lVHm60NIKU
まだ今のマイナンバーカードだと不便なんだろ?
66 : 2025/09/29(月) 12:32:07.59 ID:q11xtTJ40NIKU
まだカードにナンバー書いてあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました