ケンモメンってバイク乗り多そう

1 : 2025/10/06(月) 20:38:13.15 ID:WVynf8VV0
3 : 2025/10/06(月) 20:40:31.11 ID:D4Zx/LS70
休みの日にわざわざ汗だくになって排気ガス吸いに行く趣味ってのも中々酔狂だよな、よっぽど他にやることがないんだろうね
4 : 2025/10/06(月) 20:41:47.72 ID:KI5yWQfwd
貧民だからな、ジクサー最高よ
6 : 2025/10/06(月) 20:42:30.84 ID:xitKEEEd0
いいだろ!!
7 : 2025/10/06(月) 20:42:54.62 ID:Hax/Vg9V0
通勤買い物に便利
8 : 2025/10/06(月) 20:43:13.72 ID:aHF8vDqY0
死んでも特に問題ない無敵の人多そうやしな
9 : 2025/10/06(月) 20:43:22.34 ID:SsadHiCy0
カブ乗ってる
10 : 2025/10/06(月) 20:44:22.16 ID:v982ikJ5M
125買ったんだけどフーデリやってる人いる?
箱おすすめないかな
22 : 2025/10/06(月) 20:53:03.31 ID:JJ6oAoVQ0
>>10
マルシン出前機
11 : 2025/10/06(月) 20:44:36.33 ID:HQRAH8Oi0
アメリカンとか大排気量のスポーツみたいなのに乗ってるのは少なそう
原付二種とかフタハンぐらいのやつが多そう
12 : 2025/10/06(月) 20:45:31.07 ID:H5qinNRa0
は?126cc以上のバイクは全ケンモメンの敵だが?
39 : 2025/10/06(月) 21:24:14.24 ID:U74FBjUO0
>>12
出た~ 車カスもといトヨタの印象操作
バレバレなのに続ける胆力だけは評価するよ
13 : 2025/10/06(月) 20:46:22.92 ID:yDST7ibO0
250ccがボリューム層だろうな
14 : 2025/10/06(月) 20:47:16.85 ID:Hax/Vg9V0
311の後にバイク所持してる方が生き残りやすいだろうって嫌儲でなったことが有って
それでバイク免許取ってバイク所持した
そういうやつ他にもいるかもな
15 : 2025/10/06(月) 20:48:14.58 ID:aHF8vDqY0
>>14
災害の前にころんで死んでそう
16 : 2025/10/06(月) 20:48:39.20 ID:8mmNsU8K0
リッター、オフ、スクーターの3台持ちだわ
17 : 2025/10/06(月) 20:48:45.28 ID:nSlQIUUC0
スーパーフォア スペック3に乗ってるけど YZF 125に乗り換えようかと思ってる
18 : 2025/10/06(月) 20:49:00.76 ID:kIy/YZzE0
クロスカブに乗ってる
そのうち郊外に引っ越して車買おうと思ってるけど、引っ越してもクロスカブで十分な気がしてきた
19 : 2025/10/06(月) 20:49:07.07 ID:IoCQl/uR0
信じてもらえないと思うけどninja1000に羽つけて300kmまで加速したらテイクオフしたからね
20 : 2025/10/06(月) 20:50:09.68 ID:GnlCGo1ud
弱者男性は力強さの象徴である乗り物を好むってドラえもんが言ってた
(マイルドを含む)ヤンキー層も釣り合うバカ女がいるだけで社会的弱者だしな
29 : 2025/10/06(月) 21:07:16.62 ID:VL8WID0X0
>>20
モンキーやダックスも力強いんだスゴイね
41 : 2025/10/06(月) 21:26:35.93 ID:GnlCGo1ud
>>29
そんなのでもお前どころかウサインボルトより速いし正面衝突して無事に済む人間はおらんからな
体どころか頭まで弱いってどうしようもないなお前は
21 : 2025/10/06(月) 20:50:10.10 ID:8lr8Ar8E0
春あたりにでも免許取りに行こうかなぁ
23 : 2025/10/06(月) 20:55:01.61 ID:JJ6oAoVQ0
>>21
新学期付近は学生で混むだろ
秋冬行っとけ
24 : 2025/10/06(月) 20:58:46.77 ID:HoH2BOEH0
乗ってたけど地元のドライバーがあまりにもバイク見てなくてヒヤヒヤするから降りた
なんで交通ルール順守してる俺が怖い目に遭わなきゃいけないんだ
しかも仮に喧嘩してもバイクと車じゃ絶対バイクが負けるし
25 : 2025/10/06(月) 20:58:48.41 ID:DpaRA4ru0
リッター乗ってるけど乗り出すのがめんどくさい
2st50か現行125ほしい
26 : 2025/10/06(月) 21:00:49.43 ID:q+bHXnUZ0
誰がハゲやねん
27 : 2025/10/06(月) 21:00:57.06 ID:kwGgbxz4M
タイミーでジャイロキャノピーとかジャイロXよく乗ってる
28 : 2025/10/06(月) 21:02:46.39 ID:eP2n83QE0
バイク、登山、自転車、釣りあたりのキチゲェ多いひとり趣味やってるやつ多そう
31 : 2025/10/06(月) 21:09:21.49 ID:73HbPrlC0
>>28
嫌儲って最強レベルの基地外趣味やってる連中だしな
って尾登君の悪口かよ!
32 : 2025/10/06(月) 21:11:12.43 ID:eP2n83QE0
>>31
しらん誰だそいつ
30 : 2025/10/06(月) 21:08:27.62 ID:6uMmys380
原付乗ってるおぢのヤヴァさは異常
マジで社会の最底辺だと思う
33 : 2025/10/06(月) 21:18:44.42 ID:73HbPrlC0
>>30
たまたま今日身内が軽トラ貸してって来たんだけど、CT125だったから従兄弟が来たのかと思ったら、60の叔父で驚いたぞ…
定年して今年買ったって…
俺が去年買ったGPX250Rって40年近く前のバイクあったから乗らせてあげたらクソ楽しそうだった
ケンモメモンなら四輪免許で大型二輪乗れる世代も多いだろうし、バイクは語れるだろ…
36 : 2025/10/06(月) 21:21:29.17 ID:73HbPrlC0
>>30
あ、ごめん
正味の原付か
何か3輪のあったろ、アレは近所じゃ80位の爺さん婆さんも乗ってるぞ
34 : 2025/10/06(月) 21:19:23.59 ID:vsKOsYWw0
バイオとかで膝擦ってました
35 : 2025/10/06(月) 21:20:33.06 ID:3TtAzSzo0
バイドクみたいな顔して
37 : 2025/10/06(月) 21:21:50.09 ID:3TtAzSzo0
ロード乗ってるじじいは大体キチゲェ
38 : 2025/10/06(月) 21:22:03.37 ID:tZBBkXHo0
車持てないからバイクや
40 : 2025/10/06(月) 21:25:58.65 ID:N8CXUC0U0
中型限定とったの40年以上前だわ
降りてからも30年ぐらいかな
42 : 2025/10/06(月) 21:27:54.16 ID:MgxmiNEf0
125ccってナマポでも持てるのと、ファミバイなら保険が安いのがメリットだけど、
単体保険だと250ccと変わらないんだよな
車ないなら250ccがいいよ。CRF250L乗ってるけどどこでも行けるよ
43 : 2025/10/06(月) 21:28:03.77 ID:N+xSbfu20
ハンターカブはいいぞ~
47 : 2025/10/06(月) 21:35:28.60 ID:73HbPrlC0
>>43
90のスーパーカブいいぜ
乗った中での面白さで言うとウルフに次ぐかと
44 : 2025/10/06(月) 21:32:28.19 ID:VL8WID0X0
やっぱ車検ない250までだな
45 : 2025/10/06(月) 21:33:32.13 ID:73HbPrlC0
てか、前見たバイクスレはもっと大排気量あった気がする
俺は250勧めたけど
400乗るなら大型乗れって言ってたかな、その時
免許がどっちの時代か知らんけど
46 : 2025/10/06(月) 21:34:40.93 ID:hkVLhdEm0
ホンダのDUOしか乗ったことない
48 : 2025/10/06(月) 21:38:38.77 ID:msX7NSQV0
とことんまで弄り倒すと楽しいけど車検がネックなんだわな。
49 : 2025/10/06(月) 21:39:13.70 ID:MxmfdPbAd
俺のJAZZ50おしゃれすぎる
嫌儲民はマグナか猿乗ってそうw
51 : 2025/10/06(月) 21:47:38.71 ID:73HbPrlC0
>>49
誰も原付の話してないけど?

そういや昔親父のCB1300だったかが盗まれたな
調べたら今だと下手すりゃ4桁万円するじゃん…

50 : 2025/10/06(月) 21:47:35.73 ID:Sm8xTzyE0
カブ90乗ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました