1 : 2025/10/11(土) 00:22:43.40 ID:6GFKyUDr0
2 : 2025/10/11(土) 00:23:44.51 ID:JVTvK8R/0
最近はアメリカ経済終わる説も高まってきた
あるエコノミストによると11月にガターンと崩壊するらしい
あるエコノミストによると11月にガターンと崩壊するらしい
3 : 2025/10/11(土) 00:24:38.37 ID:6GFKyUDr0
日本ってアメリカ、中国経済終わったら道連れなのに
終わるの喜んでるのってネトウヨだけでしょ
終わるの喜んでるのってネトウヨだけでしょ
4 : 2025/10/11(土) 00:24:46.09 ID:QcCR80kM0
終わるわけないじゃん
経済が30年間停滞してきた日本もまだ続いてる
経済が30年間停滞してきた日本もまだ続いてる
5 : 2025/10/11(土) 00:24:46.23 ID:IYo6zur/0
中国は終わる終わると連呼してた夕刊フジは
さきに自分たちが廃刊になってしまった
さきに自分たちが廃刊になってしまった
6 : 2025/10/11(土) 00:25:51.38 ID:5zpN9CkQH
中国より先にアメリカが逝きそう
7 : 2025/10/11(土) 00:26:55.53 ID:UHw1THRO0
終わるっていうのは市場が時間で取引終了になるってこと
翌日また取引再開されけど
8 : 2025/10/11(土) 00:27:11.88 ID:H1nVQOf2H
日本の資産買いまくってるのが中国です
9 : 2025/10/11(土) 00:27:56.91 ID:JVTvK8R/0
日本はその点いいよな
既に終わってるから意見の集約が楽だ
既に終わってるから意見の集約が楽だ
10 : 2025/10/11(土) 00:29:03.73 ID:7k0sFeya0
若者失業率40%超えてる国とかもう終わってんだろ
11 : 2025/10/11(土) 00:29:56.60 ID:QcCR80kM0
>>1
スレチだけどそういえば痔は大丈夫だったか?
スレチだけどそういえば痔は大丈夫だったか?
16 : 2025/10/11(土) 00:36:25.17 ID:h4us8yRo0
>>11
小康状態です
お気遣いありがとうございます
小康状態です
お気遣いありがとうございます
17 : 2025/10/11(土) 00:38:43.00 ID:QcCR80kM0
>>16
それなら良かったわ
お大事に
それなら良かったわ
お大事に
18 : 2025/10/11(土) 00:40:27.78 ID:h4us8yRo0
>>17
ありがとうございます
ありがとうございます
12 : 2025/10/11(土) 00:31:49.68 ID:5RYXkD7j0
月収4万円しかない10億人の貧乏人が支えてくれてんだから
1億人の共産党員たちは安泰だろう
1億人の共産党員たちは安泰だろう
13 : 2025/10/11(土) 00:32:51.49 ID:qT8NMdN80
中国でレストランの求人見たけどあいつら休み月4日しかないのな
14 : 2025/10/11(土) 00:32:55.35 ID:Cbn99bBw0
まあまあ終わってるんじゃないの
終わるって言ってもバブル崩壊後の日本みたいなもんであって、ジンバブエやベネズエラみたいにはならんでしょ流石に
終わるって言ってもバブル崩壊後の日本みたいなもんであって、ジンバブエやベネズエラみたいにはならんでしょ流石に
15 : 2025/10/11(土) 00:34:15.11 ID:1fwqQD6b0
YouTubeで真実を知った(笑)
19 : 2025/10/11(土) 00:40:59.42 ID:juUvqLJI0
全ての国が支那人を一斉に強制送還したら瞬殺よ
20 : 2025/10/11(土) 00:41:13.81 ID:Y52k0lQX0
先月まで仕事で中国行ってたけど凄いことになってるよ
マンション建ちまくってるけど誰も住んでない
大変なことになるよ
マンション建ちまくってるけど誰も住んでない
大変なことになるよ
21 : 2025/10/11(土) 00:46:20.04 ID:mrRSM2oYM
中国人若者は働き手がないねずみ族っているらしい ネズミ族
22 : 2025/10/11(土) 00:47:33.65 ID:mrRSM2oYM
アップルがインドに生産移したら中国人がインド生産は品質悪いって広めてるらしいよ
23 : 2025/10/11(土) 00:51:15.50 ID:TNHAe+1z0
不動産バブル崩壊
次はEVとソーラーパネル
どちらも過剰生産で値下げ競争激化
次はEVとソーラーパネル
どちらも過剰生産で値下げ競争激化
25 : 2025/10/11(土) 01:04:45.02 ID:D84Y/h3T0
つうかあまりも景気が悪いんで注文後の商品出荷がすんげえ速い
正直真面目に働いてる人間が苦しむのは何人だろうと可哀そうとしか思わん
正直真面目に働いてる人間が苦しむのは何人だろうと可哀そうとしか思わん
なのでジャップジャップ言って喜んでるケンモメンの異常性にはかなりひく
26 : 2025/10/11(土) 01:24:47.42 ID:VuWW4RhG0
中国 貧困率で調べりゃ馬鹿でもわかる
27 : 2025/10/11(土) 01:55:37.47 ID:OVCtcylt0
失業者が多いからな
ますます貧富の差が開くだろ
終わるって言っても無くなる訳じゃない
ますます貧富の差が開くだろ
終わるって言っても無くなる訳じゃない
もう半分終わってる
28 : 2025/10/11(土) 04:40:07.23 ID:v5kSicYy0
>>27
日本と同じか…
日本と同じか…
29 : 2025/10/11(土) 04:42:47.33 ID:a7SCI7lr0
日産が終わると同じようなものだろ
ああなってもまだ生きている
ああなってもまだ生きている
コメント