熊野市が何県にあるか知ってる嫌儲民8人程度しかいない

1 : 2025/10/12(日) 15:31:18.03 ID:sIaB6X9g0

深刻な少子高齢化、観光とスポーツ施策に活路を模索するが… 人口減を緩められるか、問われる市長の手腕

熊野市の人口(10月1日時点)は1万4663人で、65歳以上の割合を示す高齢化率は45・33%。2005年11月に旧紀和町と合併して現在の熊野市となった当時、2万人を超えていたことや、高齢化率が「超高齢社会」とされる基準の21%をはるかに上回ることを考えれば、人口減と高齢化が急速に進んでいる現状がうかがえる。

深刻な少子高齢化、観光とスポーツ施策に活路を模索するが… 人口減を緩められるか、問われる市長の手腕:中日新聞Web
【連載】熊野市長選を前に 大型事業の熊野アグリパーク整備が控える熊野市は、少子高齢化や人口減少といった慢性的な課題も抱える。12日告示...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/10/12(日) 15:32:32.15 ID:CQvzqj+gM
すまん和歌山かと思ってた
4 : 2025/10/12(日) 15:32:55.15 ID:De1LcCjJ0
和歌山でしょ
5 : 2025/10/12(日) 15:33:53.88 ID:2rLgQyAf0
みえをはるな
6 : 2025/10/12(日) 15:34:45.91 ID:w4jDfFgn0
和歌山だろ、もしかして奈良なのか?
7 : 2025/10/12(日) 15:34:51.95 ID:edUEFriX0
紀伊半島の趣
8 : 2025/10/12(日) 15:36:26.13 ID:KrJN8OLb0
クマなので秋田だろ
14 : 2025/10/12(日) 15:42:43.76 ID:wfdKF6SV0
>>8
はい😌
9 : 2025/10/12(日) 15:38:07.41 ID:pabkFxmO0
和歌山じゃないのか
10 : 2025/10/12(日) 15:38:11.76 ID:RbKmQ0oz0
九州県でしょ知ってる
11 : 2025/10/12(日) 15:38:38.70 ID:at5Pepe90
南紀熊野博のせいで和歌山と間違えられるようになった説
12 : 2025/10/12(日) 15:38:45.53 ID:Owh642P90
嫌儲は伝統的に三重県人が多いから知ってる人多いのと違う?
いや人口分布的に四日市とかのが多いから南は知らんとかあるのかも

しかし熊野神社って結構日本の各地にあるのね
昨日、表参道のAppleストア行ったら熊野神社祭りどうこうとか見えた
龍が如くで広島だかにも町名であった

23 : 2025/10/12(日) 15:56:33.79 ID:BzIBMzCqd
熊野市は花の窟神社と花火大会ぐらいでマジでなにもない

>>12
熊野神社は熊野信仰の神社だから日本全国にあったりする

31 : 2025/10/12(日) 17:21:18.66 ID:K53lUHYy0
>>23
鬼が城あるじゃん熊野市
15 : 2025/10/12(日) 15:44:06.50 ID:8cd4tv7b0
県…?
府だろ
18 : 2025/10/12(日) 15:47:08.19 ID:RbKmQ0oz0
>>15
嘘乙「道」だよ
16 : 2025/10/12(日) 15:44:21.04 ID:+Ql7wlfT0
和歌山だろ?
20 : 2025/10/12(日) 15:48:33.25 ID:2JkfJpGe0
熊野古道で和歌山かと思った
22 : 2025/10/12(日) 15:52:26.44 ID:OmcSNFi70
和歌山だろ
潮岬に何度も行ってるから知ってるんだ
24 : 2025/10/12(日) 16:08:33.71 ID:SJnvvYV90
三重県だけど紀伊国
26 : 2025/10/12(日) 16:50:25.49 ID:zQZk0bXgr
国道42号線沿いにある
27 : 2025/10/12(日) 17:02:34.18 ID:T4XSvkgu0
熊野の海水浴場は日本でも最高峰クラスの環境と言っていい
透明度が高いのはもちろん何より空いてるのがいい
和歌山の白浜と違って自由に泳げる
32 : 2025/10/12(日) 17:22:13.52 ID:7myqZlGq0
熊本県にある
33 : 2025/10/12(日) 18:05:32.45 ID:m9NZA9wa0
熊野とか尾鷲は和歌山でええやろ
34 : 2025/10/12(日) 18:26:30.61 ID:FrTta5W30
ひっかけのようにみせかけて熊本県だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました