ケンモメンは万博行ったの???

1 : 2025/10/13(月) 21:40:05.16 ID:pYk7q3Ff0

大阪・関西万博に行ったことはありますか?

大阪・関西万博は10月13日に閉幕を迎えます。あなたは大阪・関西万博に行ったことがありますか?

※この「みんなの意見」は関連記事についたコメント内容をもとにAIによって作成されています。関連記事とコメントはこちらをご確認ください

17,266人が投票中

行ったことがある
43.9%(7,583票)
行く予定がある
0.6%(101票)
行く予定はない
54.9%(9,483票)
分からない/その他

大阪・関西万博に行ったことはありますか? - みんなの意見 - Yahoo!ニュース
大阪・関西万博は10月13日に閉幕を迎えます。あなたは大阪・関西万博に行ったことがありますか?※この「みんなの意見」は関連記事についたコメント内容をもとにAIによって作成されています。関連記事とコメ
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/13(月) 21:40:20.19 ID:pYk7q3Ff0
0.6%(99票)
3 : 2025/10/13(月) 21:40:29.85 ID:eTiGdt7Y0
3回しか行けなくて後悔
4 : 2025/10/13(月) 21:42:44.28 ID:5rc35ROZ0
1回だけ、もう1回行きたかっただけと混雑すぎるらしかったから諦めた。
5 : 2025/10/13(月) 21:43:03.70 ID:EnYSneCT0
完成すら怪しいプレハブ小屋見に行くために高い金払うとか、よほどの物好きか関係者くらいのもんじゃないの
6 : 2025/10/13(月) 21:43:36.33 ID:brt7qc680
行かずじまい
もっと長くやれよ
7 : 2025/10/13(月) 21:43:51.21 ID:wB+fhaQ1d
行けたら行く
10 : 2025/10/13(月) 21:44:48.35 ID:AUvZyb1j0
近いから行こうと思えば行けたけど、どうにも暑かったりするなかで行列する気にはなれんかったなあ
11 : 2025/10/13(月) 21:44:52.57 ID:j8cNgOTB0
5月に行ったよ
12 : 2025/10/13(月) 21:45:13.52 ID:guixLlIU0
関東民だから行ってないよ
13 : 2025/10/13(月) 21:45:40.65 ID:NPowu/MH0
今から行ってくる
14 : 2025/10/13(月) 21:45:51.73 ID:6wbi4PdI0
行ったよ
最初は一人で様子見、次に彼女連れて、そのあとは友人と家族とで計4回でした
15 : 2025/10/13(月) 21:46:09.81 ID:QKBi2yGo0
行ったけど、なんとなく入ったパビリオンが全部映像系だったからめちゃくちゃ後悔してる
16 : 2025/10/13(月) 21:46:57.95 ID:GIpwLnMf0
未払い問題で胃がキュッとなって行けなかった
17 : 2025/10/13(月) 21:47:26.55 ID:jzQVGC4A0
行ってない
子供の頃に日本で万博が開催されなかったから何をする場所なのかも分からない
18 : 2025/10/13(月) 21:48:25.25 ID:AxsbPBwY0
家の者と大阪行くんなら万博終わってからにしようと結論した
19 : 2025/10/13(月) 21:49:35.15 ID:ro+IbOIc0
出張で5回くらい大阪行ったからついでに行くチャンスはあったけど結局行ってないな
20 : 2025/10/13(月) 21:49:50.14 ID:fXmms21w0
>>1
閉会式行くの?
21 : 2025/10/13(月) 21:51:19.60 ID:KWSKEie70
(ヽ´ん`)「行きたかったけど親が連れて行ってくれなかった」
22 : 2025/10/13(月) 21:52:16.16 ID:h8v1AVgW0
すまん、0ですまん
ちな生まれから大阪
ちっと遠いしそれに金も時間も使うのは俺には厳しい
23 : 2025/10/13(月) 21:53:31.82 ID:KoHQb4i20
行ったけど、イタリアとかアメリカとか、海外パビリオンいくつか回っただけ
ガンダムとか住友とかヘルスケアとか、人気の企業・自治体系パビリオンには行ってない
開幕日の抽選に外れて、adoのライブに行き損ねたので、後からadoのライブに行くは
24 : 2025/10/13(月) 21:54:43.59 ID:tjXCLDQV0
人気パビリオンは入れないのが残念だったな
あと、最適化されていたというが
とにかく行列前提
25 : 2025/10/13(月) 21:55:25.80 ID:cGCwbGxv0
行ってきたけどガンダム一点狙いで行って何もパビリオン見れずに終わったわ
無料券じゃなくてわざわざ自分で買った奴なのに
嫌な気持ちだけ残って時間と金を失ったゴミみたいなイベントでした
26 : 2025/10/13(月) 21:56:46.88 ID:Uv0LxPtF0
最高だったよ
28 : 2025/10/13(月) 21:57:41.84 ID:i0rYZbs2F
そのうち行く
29 : 2025/10/13(月) 22:00:15.46 ID:4q9GzT+e0
健常者は5月に行ってる
大屋根リング下風が涼しくて最高だった
30 : 2025/10/13(月) 22:01:45.99 ID:qtq7L5X40
兵庫県民だから行ってないな
31 : 2025/10/13(月) 22:02:23.30 ID:QaBfcCpr0
いつまでやってるの?
32 : 2025/10/13(月) 22:03:19.81 ID:AKzXYOV30
5月に行ったわ
まさか勝ち組とは思わなかったが
33 : 2025/10/13(月) 22:05:31.53 ID:69FcDchHr
2年間ぐらい開催してれば行ったのに
34 : 2025/10/13(月) 22:07:33.08 ID:FTF8p8My0
行かなかったやつ

マジで何なの?

36 : 2025/10/13(月) 22:07:52.75 ID:FTF8p8My0
>>34
冗談抜きで

障がい者かよ

35 : 2025/10/13(月) 22:07:52.07 ID:6DTXi5gk0
ダメダメ言われてたけどなんかすごいらしいし終わるまでに行かなきゃ!ってなって最終日将棋倒しって前回の万博から国民性は変わってないどころか悪くなってるわ
38 : 2025/10/13(月) 22:08:53.72 ID:+S1LSpXAM
使う木材の7割が海外産で安く済ませパビリオン建築費はバックられ中華製のEVバス何百台も運行して事故起こしそれで黒字とか言われてもな
真面目にやってたら大赤字だったんだろう
40 : 2025/10/13(月) 22:10:15.77 ID:FTF8p8My0
今後新しく出会った人には真っ先で
「大阪万博行きました?」って聞く

いってないゲェジは即縁を切る

41 : 2025/10/13(月) 22:11:49.21 ID:D1aBjotl0
今年の春夏は椎間板ヘルニアで死にかけてた
42 : 2025/10/13(月) 22:16:16.22 ID:FTF8p8My0
600レスゲェジ(この呼び名は好きじゃない)ですが今日で終了します

なぜ俺だけが万博成功を信じられたのか
なぜお前らは行かなかったのか

これが教養の差かな

43 : 2025/10/13(月) 22:16:44.58 ID:KLkE06xa0
ガンダムベース行った
44 : 2025/10/13(月) 22:18:55.82 ID:+whDA75r0
行ってないぞ
45 : 2025/10/13(月) 22:20:33.75 ID:pKxLBcU20
行った
今日は最終万博
46 : 2025/10/13(月) 22:21:21.19 ID:nWggxh0C0
6末に行ったけど、暑い高い混んでる何も見れないの四重苦で何も楽しく無かった
来場者数じゃなくて満足度調査したら歴代最下位の万博かとー
47 : 2025/10/13(月) 22:23:13.74 ID:FTF8p8My0
>>46
何個万博に行ったの?
もしかして愛知と大阪行っただけで最低って言ってるの?

ID:nWggxh0C0
IDメモったからな、逃げんなよ

51 : 2025/10/13(月) 22:23:57.00 ID:nWggxh0C0
>>47
じゃあもうちょっと教養のある感想よろしくw
逃げんなよー
48 : 2025/10/13(月) 22:23:21.73 ID:nWggxh0C0
実際行った行ってないやミャクミャクやらリングの話ばっかで、あそこのパビリオンが良かっただの何だのは全然聞かない
50 : 2025/10/13(月) 22:23:51.53 ID:FTF8p8My0
>>48
お前に話す価値がないから

教養が高い人には話してるよ

52 : 2025/10/13(月) 22:23:58.43 ID:FTF8p8My0
>>50
やめたれw
53 : 2025/10/13(月) 22:24:12.61 ID:nWggxh0C0
>>50
あ、すでに逃げてて草www
49 : 2025/10/13(月) 22:23:27.98 ID:FTF8p8My0
ID:nWggxh0C0

逃げんなって

56 : 2025/10/13(月) 22:25:54.94 ID:nWggxh0C0
感想いうぐらい言えば良いのに、まじ行った行ってないぐらいしかいうことのない満足度最低万博ww
57 : 2025/10/13(月) 22:25:55.35 ID:FTF8p8My0
55あぼ~ん
レス番飛び始めたな

ゲェジが暴れてる

58 : 2025/10/13(月) 22:26:45.27 ID:nWggxh0C0
>>57
満足度というクリティカルヒット喰らって逃げてんなあwww
59 : 2025/10/13(月) 22:27:29.44 ID:FTF8p8My0
58 あぼ~ん

このスレ俺しかいないのか・・・?

60 : 2025/10/13(月) 22:27:47.16 ID:KWSKEie70
>>59
レスバから逃げるなよ…
期待外れだな
64 : 2025/10/13(月) 22:28:09.77 ID:FTF8p8My0
>>60
障がい者は相手にするだけ無駄

お前も無駄そう

66 : 2025/10/13(月) 22:28:33.90 ID:KWSKEie70
>>64
600レスゲェジって誇張でもなんでもなさそうだな💦
61 : 2025/10/13(月) 22:27:51.46 ID:FTF8p8My0
>>59
やめたれw
62 : 2025/10/13(月) 22:27:58.36 ID:FTF8p8My0
>>59
よさぬかw
63 : 2025/10/13(月) 22:28:04.74 ID:KoHQb4i20
ハンガリーパビリオンはよかったは
席について、生歌を聞くだけで、15分程度で終わる
65 : 2025/10/13(月) 22:28:32.65 ID:KoHQb4i20
74お気持ち
67 : 2025/10/13(月) 22:29:08.15 ID:uWiIrCHa0
行ったよ
終盤一回だけ行って(パス買ってもっと来たら良かった)って後悔した
69 : 2025/10/13(月) 22:30:04.97 ID:FTF8p8My0
>>67
数回行ってちょっとかじった人は後悔しそうだね
68 : 2025/10/13(月) 22:29:31.66 ID:TMnRwbv60
そら行ったし面白かったけど会期12月末までやってほしかったわ
夏の灼熱の中で行くのは拷問だったわ
10月は涼しくなってはいたけどやばいぐらいの激混みだし
71 : 2025/10/13(月) 22:31:50.36 ID:FTF8p8My0
>>68
6ヶ月って決まってた、最初から
延長できないのもわかってた

そういった情報をキャッチできた人は早くから行った

72 : 2025/10/13(月) 22:35:36.35 ID:TMnRwbv60
>>71
俺は4月から行った。ただ、そういうことじゃなくてさ
日本の夏なんかクソ暑いのわかってるんだから最初からそういうのを考慮した日程設定をしてほしかったなと言っている
例えば1~6月とか
73 : 2025/10/13(月) 22:39:58.95 ID:FTF8p8My0
>>72
AIにでも聞いたらわかるけど、過去の万博(海外)含めこの期間が多いよ

来場者の夏休みを狙ったり、工事する時の季節とか
結局トータルで考えるとこの期間になる

70 : 2025/10/13(月) 22:30:51.96 ID:nWggxh0C0
ほんと一年ぐらいやっとけよ
74 : 2025/10/13(月) 22:40:36.84 ID:r5nl5jVad
行ったけど子供の頃にあったつくば万博の方が楽しかったな
75 : 2025/10/13(月) 22:42:25.68 ID:r/AABKGR0
遠いから行けないし 行く予定もなかったな
万博行った人の現地レポ見て楽しんでた
76 : 2025/10/13(月) 22:42:48.72 ID:Zt1X73dp0
行ったよイタリア館で踊るサテュロスみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました