粗品 “人見知りでうまく会話ができない”悩み相談に真剣回答「僕は質問をしまくって間を埋めますね」

1 : 2025/10/14(火) 11:26:33.00 ID:SDSR759Z9

お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(32)が8日深夜放送の読売テレビの新番組「吉田と粗品と」(水曜深夜0・59)で、トークの広げ方を伝授した。

相談者から届いた人には言えない悩みを「ブラックマヨネーズ」吉田敬と、粗品が電話で聞いていく同番組。「極度の人見知りのため、人とうまく会話ができない」という学生の相談を受け、粗品は「聞かれるまで自分の話をしない」と自身の“作戦”を伝授。「聞かれたうえでする自分の話は、聞いてきたほうにも責任があるから、そんなに面白くない話でも担保される。だから僕がよくやるのは、聞かれるまで聞き続ける」と答えた。

そして「僕は結構質問をしまくって間を埋めますね」と粗品。「それもなんかこう、知らんジャンルを掘り下げるんじゃなくて、正直知ってるジャンルを知らんふりしてガツガツ掘り下げるみたいなのはよくやります、人としゃべる時に」と明かすと、吉田が「それはいつか質問してくれるのを待つ?」と質問。粗品は「“休みの日に何をしてるんですか?”っていう話になって、“まあ読書かな”とか言われたら、めっちゃ聞く」と説明した。

作家やジャンルなどの質問を投げ、話を広げ続けると、先方も気をつかい「趣味は?」と返してくれるという。粗品が「僕も、自分の話を聞いてもらうのはちょっとアレかなと思うタイプやったんですけど、“聞いてきたお前も悪いからな”っていうマインドになると、あんまり気にせず話せるようになった」と打ち明けると、相談者は「目から鱗です」と感心。先に回答していた吉田は「俺の時にはなかった言葉や」と嘆いていた。

粗品 “人見知りでうまく会話ができない”悩み相談に真剣回答 自身の“作戦”は「人としゃべる時に…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(32)が8日深夜放送の読売テレビの新番組「吉田と粗品と」(水曜深夜0・59)で、トークの広げ方を伝授した。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/14(火) 11:27:33.26 ID:tSX3GJlq0
人間に興味がない場合はどうしたらいいの?
28 : 2025/10/14(火) 11:59:33.56 ID:bIb9/ijX0
>>2
興味ない人に対して無理に話すのは止めた方が良い
自分は顔の表情が作れず声も尻つぼみに小さくなる
3 : 2025/10/14(火) 11:28:13.32 ID:TATzwwZR0
相手が気持ち良くなるような質問
4 : 2025/10/14(火) 11:29:43.06 ID:Q57lgLqZ0
警察に行くといいぞ、自分がどういう人間で何をしているのか社会的に説明する必要に気づかされる
5 : 2025/10/14(火) 11:30:53.62 ID:9JKGljXl0
無理して会話する必要なくない
どうしてもって言うなら自分をアパレル店員だと思い込めばいい
6 : 2025/10/14(火) 11:31:19.65 ID:lHG09REP0
極度の人見知りがそんな事出来るとは思えないんだが…
10 : 2025/10/14(火) 11:33:48.34 ID:fUG5XMsp0
>>6
いきなり本番じゃなくて段階を踏めば良い
chatGPTにひたすら壁打ちするだけで全然違う
35 : 2025/10/14(火) 12:09:41.02 ID:VjqHknuJ0
>>6
これ
7 : 2025/10/14(火) 11:32:17.42 ID:J+GEQsYn0
この番組面白かった

吉田も粗品も互いのリスペクトをかなり感じる

8 : 2025/10/14(火) 11:33:07.62 ID:z9+7VMty0
打率を上げるためにはどうすればいいですか
ヒットを打てばいいでしょう
9 : 2025/10/14(火) 11:33:14.54 ID:SOilDvPj0
そもそも他人に興味なくて質問すらかったるい
11 : 2025/10/14(火) 11:35:46.53 ID:6Lk560Ph0
>>9
こーいう気を使ってやってるのにスカしてるおっさんほんと面倒くさい
12 : 2025/10/14(火) 11:37:13.90 ID:CZDMWIlL0
>>11
そんな気を使う必要はないことを説明するのが面倒
16 : 2025/10/14(火) 11:39:55.37 ID:6Lk560Ph0
>>12
こーいうスカしてうざ絡みしてくる構ってちゃんおっさんほんと面倒くさい
13 : 2025/10/14(火) 11:37:57.96 ID:Ed4enftf0
質問していくのも何だかんだ知識がいるからうまく話が続いていかないのよな、口下手は
14 : 2025/10/14(火) 11:39:15.92 ID:bydNBZQ70
あれこれ聞いてくる奴って死ぬほどうざいよな。
17 : 2025/10/14(火) 11:41:14.62 ID:CZDMWIlL0
>>14
質問ばっかしてくるのは単なるコミュ障だからね
会話になってないので黙ってるほうが全然いい
18 : 2025/10/14(火) 11:41:23.45 ID:rU5/4BHg0
>>14
床屋で思うんだけど、話したいならお前の話題でやれよと思う
こっちに話題求めるなと
30 : 2025/10/14(火) 12:03:15.80 ID:SOilDvPj0
>>14
一番最悪なのは聞いた話を他人にべらべら喋るやつ
32 : 2025/10/14(火) 12:04:32.09 ID:bydNBZQ70
>>30
一番最悪ってなんだよ。
一番は余計だろ。
15 : 2025/10/14(火) 11:39:47.00 ID:aFAEaZXD0
それができないから悩んでるんだよ
19 : 2025/10/14(火) 11:42:14.74 ID:Wy29ZXDf0
>>1
この3つでユミエラはこなした

1そうなんですか
2すごいですね
3もっと詳しく聞かせ下さい

20 : 2025/10/14(火) 11:43:12.25 ID:ELKn/2t70
質問攻めにするのは面接みたいになるからほどほどがいいけど
相手に聞かれるまでは自分の話はしないってのはその通りだな
オタクは聞いてもないのに自分語り始めるから失敗する
21 : 2025/10/14(火) 11:45:26.24 ID:6Lk560Ph0
5ちゃんのおぢさんいつも聞いてもないのに自分語り始めてるやん
22 : 2025/10/14(火) 11:47:10.26 ID:OlUVGu1T0
会話できないと悩んでる時点で改善の余地はあるな
本物は会話したくないこの場から去りたいが勝って質問すらしない
23 : 2025/10/14(火) 11:48:42.02 ID:Ak53F1mH0
極度の人見知りがテレビに電話して芸人と話さないだろ
36 : 2025/10/14(火) 12:10:29.62 ID:VjqHknuJ0
>>23
そんな單純なもんぢゃないねん
24 : 2025/10/14(火) 11:49:12.86 ID:chSpFLOX0
確かにこれは基本中の基本だわな
25 : 2025/10/14(火) 11:52:55.05 ID:7LKqnjXe0
自分語りするやつは逆に扱いが楽だわな

軽く乗せれば途切れない

人見知り同士はやばいね

27 : 2025/10/14(火) 11:53:32.29 ID:fwWchthY0
これは常套手段やね
興味なくても聞くし、知ってることでも知らないふりして聞く
29 : 2025/10/14(火) 11:59:51.86 ID:K2cTRq160
人見知りって言うやつは本当の人見知りではない
ただのコミュ障
31 : 2025/10/14(火) 12:03:58.33 ID:GDKlDwSw0
人見知りと言ってるのは大抵相手に甘えてるだけ
自分の機嫌を相手に取って貰おうとしてる
それが許されるのは相当な美人か美男だけ
37 : 2025/10/14(火) 12:11:12.27 ID:VjqHknuJ0
>>31
こういう攻撃的なやつうぜえ
40 : 2025/10/14(火) 12:13:55.33 ID:GMT0B3uM0
>>37
>>31みたいなこと言ってる奴って
その時点でお前自身の機嫌をお前が取れてねーじゃんwとしか思えない
33 : 2025/10/14(火) 12:07:24.86 ID:KJKliJMm0
人っぽいとこもあるんやな
34 : 2025/10/14(火) 12:09:07.03 ID:GMT0B3uM0
質問しまくってくるやつってすげーウザい
38 : 2025/10/14(火) 12:12:33.09 ID:MU7yuyM80
そもそも何を質問すればいいのか分かんなくね?
聞きたいこともないし
39 : 2025/10/14(火) 12:13:27.43 ID:CjuxfFRR0
興味もてない人と話すのめんどい
どうせ聞いた端から忘れるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました