1 : 2025/11/03(月) 12:52:51.42 ID:P1QM8LXS9
※11/3(月) 11:21
読売新聞沖縄県南城市職員へのセクハラ行為を市の第三者委員会に認定された古謝こじゃ景春市長(70)が、不信任決議を受け、市議会を解散したことに伴う市議選(定数20)が2日、告示され、前議員17人、元議員1人、新人7人の計25人が立候補した。古謝市政の継続の是非が最大の争点となる。投開票は9日。
古謝氏は10月6日に市議会を解散。市議選後の市議会で、3分の2(14人)以上の議員が出席し、不信任決議案に過半数が賛成して再び可決された場合、古謝氏は失職し、50日以内に市長選が行われる。失職を回避するには7人以上の欠席か、同議案への否決が必要となる。
読売新聞など報道機関9社が告示前に共同で実施したアンケートでは、出馬した25人のうち、再び不信任決議案が提出された場合に「賛成」する意向を示したのは21人、「反対」は1人、「未定」は2人、「無回答」が1人。この情勢が続けば、古謝氏は失職する公算が大きい。
続きは↓
首長個人の問題で「議会解散」相次ぐ…沖縄・南城市議選告示、「セクハラ認定」市長の不信任再可決なら失職 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20251103-567-OYT1T50020
2 : 2025/11/03(月) 12:53:43.42 ID:joecKKCo0
ラブホ市長は?
6 : 2025/11/03(月) 12:59:11.49 ID:eFd/Lhzt0
>>2
被害者いないだろ
被害者いないだろ
27 : 2025/11/04(火) 12:22:11.11 ID:K49hIt6D0
>>2
群馬県民が許してる
群馬県民が許してる
3 : 2025/11/03(月) 12:55:57.96 ID:4iWXBjZp0
どっちが正しいか関係なく、地方議会の勢力図を短期間で塗り替えるのってほぼ無理じゃないの
7 : 2025/11/03(月) 13:00:37.44 ID:CQWnGeC90
>>3
地方なんて選挙学会が掌握してるだろ
地方なんて選挙学会が掌握してるだろ
4 : 2025/11/03(月) 12:56:46.16 ID:kDtW6fOU0
よーし!一発逆転ヘアーヌード写真集!はよ!はよはよ!
5 : 2025/11/03(月) 12:59:02.96 ID:Gp7mn8s80
なんくるないさー
8 : 2025/11/03(月) 13:02:06.76 ID:N4vxqJqi0
それを選んだ、そこが問題。
9 : 2025/11/03(月) 13:04:02.06 ID:AUO2qTVd0
そういうシステムと法律なんだからしゃーない
世襲の酋長にでもすんのか?
世襲の酋長にでもすんのか?
10 : 2025/11/03(月) 13:05:05.40 ID:EBYGOuTT0
>>1
舛添さんなんて、公用車で別荘に帰っただけで辞任したのに
舛添さんなんて、公用車で別荘に帰っただけで辞任したのに
公用車でラブホに行った前橋市長はいつまでも市長の地位にしがみついて意地汚いよね。
もしかして、女性は政治家にむいていないのでは?
12 : 2025/11/03(月) 13:06:04.30 ID:YBviItr70
>>10
そうだね
日本女は政治家に向いていないと思う
女は家で家事育児と言ってた先人は賢かったな
そうだね
日本女は政治家に向いていないと思う
女は家で家事育児と言ってた先人は賢かったな
11 : 2025/11/03(月) 13:05:23.39 ID:YBviItr70
解散権の制限、そして韓国みたいに気軽に弾劾できるようにすべき
13 : 2025/11/03(月) 13:07:01.42 ID:gLxUVmlc0
まぁ別に解散する事自体に違法性はないんだろ?
14 : 2025/11/03(月) 13:08:33.40 ID:vnbzuWft0
政治家は全員もれなくクソ
これが結論
これが結論
15 : 2025/11/03(月) 13:13:02.67 ID:sP5rgbmQ0
法律がそうなってるから仕方ない
嫌なら改正しろ
議員が改正に動かんなら改正する議員に投票しろ
改正する議員がいないなら自分で立候補しろ
これが民主主義だ
嫌なら改正しろ
議員が改正に動かんなら改正する議員に投票しろ
改正する議員がいないなら自分で立候補しろ
これが民主主義だ
16 : 2025/11/03(月) 13:14:16.77 ID:jRGKuwPY0
国政だけじゃないゴミがたくさんいるわけよな
17 : 2025/11/03(月) 13:28:45.97 ID:Xb7tc9Tx0
他にもこんなのあったし今の日本では珍しくは無い
18 : 2025/11/03(月) 13:40:25.48 ID:jqhqkM240
この世代ってほんとゴミ
21 : 2025/11/03(月) 15:12:16.21 ID:mzW0rOnY0
解散後に失職したら選挙費用を退職金から徴収しろ
22 : 2025/11/03(月) 18:22:44.65 ID:aU8h3ikd0
宮古島市議選では共産党の議席0に
沖縄では初
沖縄では初
23 : 2025/11/03(月) 18:29:04.74 ID:MBysuKg70
この南城市長はガチの統一教会だからな
統一教会の副会長と選対事務所で写真撮ってるくらいだから
統一教会の副会長と選対事務所で写真撮ってるくらいだから
24 : 2025/11/03(月) 18:33:54.86 ID:SgaHlGI50
アホを選んでしまったツケを住人が払ってるだけなんよ
25 : 2025/11/04(火) 11:06:02.74 ID:4f86BfQG0
兵庫の斎藤はまともだったな
解散するより再選して黙らせる方が安上がり
解散するより再選して黙らせる方が安上がり
26 : 2025/11/04(火) 11:26:08.00 ID:pVq95g5c0
ハグそしてキスの次に
おぱーい揉み音声もキタ━━(゚∀゚)━━!!
youtu.be/9ITu8KLJSCA?si=Dcwud2u1Io6hY_vw
おぱーい揉み音声もキタ━━(゚∀゚)━━!!
youtu.be/9ITu8KLJSCA?si=Dcwud2u1Io6hY_vw
28 : 2025/11/04(火) 14:01:10.56 ID:sUCK3qab0
法が出来た時には想定されてなかった使い方だわな
29 : 2025/11/07(金) 12:10:38.50 ID:asHe6Csp0
あのババアどものせいで首長にろくな奴がいないのバレたよな
30 : 2025/11/07(金) 16:07:32.21 ID:DHtbsXem0
リベラル系の方が暴走しやすいような
そのための憲法体系だったのではないかとすら思う
そのための憲法体系だったのではないかとすら思う



コメント