(ヽ´ん`)「久しぶりに温泉旅行行きたいなぁ」👈これケンモメンには一生叶わない夢になったよな

1 : 2025/11/16(日) 15:29:50.17 ID:iXPRfO6d0

コロナ禍に一生分いっておいたやつが勝ち組
https://hint-pot.jp/archives/286074/2/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/16(日) 15:30:40.86 ID:3CeRR59a0
モメンは仕事も失ったしな…もう駄目よ
3 : 2025/11/16(日) 15:31:38.99 ID:GjaHl+Zh0
また宿泊助成システム来ねえかなぁ
あれは良かった
7 : 2025/11/16(日) 15:32:52.47 ID:iXPRfO6d0
>>3
クーポン入れたら実質無料で温泉旅館泊まれたからな
とんでもない企画ですよ
4 : 2025/11/16(日) 15:31:53.78 ID:M3aHEG3iM
チンポ丸出しで歩いてるおっさん見るの厳しくないか
11 : 2025/11/16(日) 15:34:08.23 ID:1cbdsHXL0
>>4
これキツイ
水着Okにするべき
ホモが大反対するだろうが
5 : 2025/11/16(日) 15:31:59.89 ID:E65WVvvgH
湯治に行こう♨
6 : 2025/11/16(日) 15:32:01.79 ID:rOctbAWI0
熊がいるからね
8 : 2025/11/16(日) 15:33:07.02 ID:1cbdsHXL0
日本ならどこ住んでても日帰り行けるでしょ
最低3000円あればいい
14 : 2025/11/16(日) 15:35:47.07 ID:z0jYOhGq0
>>8
宿泊込みじゃないと温泉旅行とは認めない
9 : 2025/11/16(日) 15:33:37.97 ID:6HM0J4KG0
東京にもあるだろ
12 : 2025/11/16(日) 15:35:11.12 ID:GnlETQvh0
コロナとかそういう問題じゃなくて
一緒に行く人がいなくなっちゃった

お一人様だと 泊めてくれない

13 : 2025/11/16(日) 15:35:40.88 ID:QFUINZdz0
温泉地住んでて地元民は150円(町民以外は500円)で入れるから毎日温泉入ってますが?
15 : 2025/11/16(日) 15:36:18.20 ID:VcwWmS9U0
仲間で行こう
16 : 2025/11/16(日) 15:37:07.90 ID:vTrdaeqa0
温泉宿の日帰り入浴は良く行ってる
貸切状態
俺以外客居ない場合が殆ど
21 : 2025/11/16(日) 15:49:14.94 ID:CMZuKX9+0
>>16
普通の日帰り温泉が値上がりしまくってそっちの割高感が薄れたな
17 : 2025/11/16(日) 15:41:17.25 ID:PUawKGvu0
(ヽ´ん`)「温泉のもとを入れればそこはもう温泉」
18 : 2025/11/16(日) 15:42:35.66 ID:E65WVvvgH
>>17
まあ重曹入れれば良いからね(´・_・`)
19 : 2025/11/16(日) 15:44:07.41 ID:Mt9r6E+r0
温泉付きビジホけっこうあるだろ一万もしないぞ
20 : 2025/11/16(日) 15:48:09.92 ID:CMZuKX9+0
温泉とかなんぼでもあるやん
22 : 2025/11/16(日) 15:52:21.41 ID:7IXcnJeK0
蒲田温泉に行って個室ビデオ金太郎に泊まるのがけんも温泉旅行
23 : 2025/11/16(日) 15:53:18.80 ID:7IXcnJeK0
風呂で目瞑って屁こきゃ気分はもう温泉よ
25 : 2025/11/16(日) 16:05:57.68 ID:knMvI2rB0
行きたいと思ったことないしな
なんでいちいち面倒なことやるんだ
26 : 2025/11/16(日) 16:10:00.40 ID:IYutO40b0
肘折温泉で3000円オフキャンペーンやってるぞいってこい
27 : 2025/11/16(日) 16:34:23.96 ID:k4POMrd/0
ホテル内の寿司屋行ったら板前がずっと外国人の前でパフォーマンスしてて日本人客にはほぼ無表情だった
28 : 2025/11/16(日) 16:36:01.44 ID:oxw2zJuA0
行けばいいじゃん
29 : 2025/11/16(日) 16:41:41.82 ID:BJZuptau0
この前初めて熱海に泊まったぞ
つうか関東圏のビジホがアホみたいな値段になってるから相対的にキャパあって立地や設備で条件が悪い熱海の宿の
平日プランがお得というかマシだったからなんだけど
それでも当たり前にコロナ前の1.5倍くらいしてるようだけど今時カプセルホテルでも8000円とかしてきやがるからな
同じくらいの値段なら温泉宿泊まるわっていう
32 : 2025/11/16(日) 16:53:39.32 ID:DacLVMYX0
家の風呂すら高くて沸かせん
33 : 2025/11/16(日) 16:54:37.06 ID:VI2jXiMr0
安くて一人でも使えた村営の宿が辞めてた😭
34 : 2025/11/16(日) 16:57:16.91 ID:oe4NJ10v0
サウナ付きカプセルホテルはよく使う
都内でも5000円あれば泊まれるぞ
この前は駒込のロスコに泊まってきた

コメント

タイトルとURLをコピーしました