収益改善へ「頼みの綱」は原発再稼働、なのに「約束」ほごにした東京電力…根強い不信は払拭されず

1 : 2025/11/24(月) 11:23:47.44 ID:IwX5PTzq9

[東電再稼働]<中>

「これまでの『事件』を踏まえて、いろんな対策を講じているのはよく分かった。だが、東京電力に対する見方が厳しいのも事実だ」

今月14日、新潟県の花角英世知事は東京電力柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)を視察後、こう強調した。2011年の福島第一原発事故の当事者である東電では、社員によるテロ対策の不正行為などが続いており、社会の根強い不信は 払拭ふっしょく されていない。

原発事故では大量の放射性物質が放出され、福島県では事故から14年以上がたった現在も、2万3987人(今年8月時点)が県内外で避難を続けている。東電は賠償のほか、廃炉や除染などで約17兆円という費用負担を抱えており、柏崎刈羽原発の再稼働が収益改善に向けた「頼みの綱」だ。しかし6、7号機は安全審査合格から8年近くが経過し、国内で再稼働に最も時間がかかっている。

「背景には、事故後も東電の規律面の甘さが改まらなかったことがある」。長岡技術科学大の山形浩史教授(安全工学)が指摘するように、今の事態は東電自身に起因するものだ。(略)

東京電力が誓った7項目の「約束」
規制委の異例の要求に応じた東電は17年、適格性を認められ、6、7号機の審査合格にこぎ着ける。

ところが約3年後、東電はあっけなく「約束」をほごにした。柏崎刈羽原発の所員が他人のIDカードで中央制御室に不正に入室したほか、侵入を検知する複数の機器の故障が放置されていたなど、重大なテロ対策の不備が相次いで発覚。これは適格性の前提を大きく傷つけるもので、花角知事からの要請を受けた規制委は、改めて適格性の確認を行わざるを得なくなった。

東電は、社員の意識や行動を定期的に監視する仕組みの導入など、ルールや運用面の改善を図り、ようやく23年に適格性を再度認められた。今年度内にも6号機を再稼働させる見通しだが、依然として社会から厳しい目を向けられたままだ。

長崎大の鈴木達治郎・客員教授(原子力政策)は「東電が安全を最優先にする文化を築けていないのは、原発事故の教訓を十分に学べていないことの表れだ。再稼働を容認されたとしても、住民の信頼を得るための努力を続けなければならない」と語る。

読売新聞 2025/11/24 11:00
https://www.yomiuri.co.jp/science/20251124-OYT1T50006/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
4 : 2025/11/24(月) 11:26:00.76 ID:jyctyQCY0
東電だけは絶対に信用したダメだ…
東電の原発だけはダメ…
5 : 2025/11/24(月) 11:27:25.43 ID:Ear+qZan0
東京湾に作らせろよ
新潟だからどうなってもいいと思ってんぞ
6 : 2025/11/24(月) 11:28:49.08 ID:gWMTPEBv0
>>5
都民「金払ったんだからさっさとケツ出せや」
7 : 2025/11/24(月) 11:29:05.10 ID:/MMQpmph0
知事が再稼働認めて悔しいですって記事にしか見えんが…
8 : 2025/11/24(月) 11:29:10.47 ID:nvqru0az0
東電だけやる気が感じられない
9 : 2025/11/24(月) 11:31:11.76 ID:f6KBsuig0
東京で使う電力は東京で作れ
12 : 2025/11/24(月) 11:36:22.72 ID:DVuKh5UN0
>>9
なら23区民の財布同然の地方交付税は無くなるぞ?新潟なんが一千億円も取るんだからな。
地方交付税無くなり整備が自分達の税金だけになったら、おまえの家の前の道路に糞尿流してる側溝、何センチできるか知ってるか?
23区民の本音は、自分達の金を関係ない、人居るかもわからない地方や田舎に使われるのに辟易してるんだわ。
14 : 2025/11/24(月) 11:39:41.05 ID:dRRRDuPt0
>>12
お前領土の実効支配とかそう言う問題知ってるか
南西諸島は住民が減った結果自衛隊が常駐している
日本海側から人がいなくなったら侵略されるのがオチだが
11 : 2025/11/24(月) 11:33:51.54 ID:NLbJdqMn0
だってあの大惨事を引き起こしたくせに
しっかり責任を取ってもなければ反省してる様子もないからね
13 : 2025/11/24(月) 11:38:31.67 ID:ybItt6+r0
ガタガタ言うな
再稼働させりゃあいいんだよ
15 : 2025/11/24(月) 11:40:20.02 ID:12JWpHYM0
安全なんだから東京湾内に作ればいい
16 : 2025/11/24(月) 11:41:29.01 ID:sCUfOvfD0
もう東電解体して、ジェラみたく中電の傘下にしてそれで原発やらせればいいだろ

東電と日本原子力発電が要らんよ
統廃合したらかなり財源できるだろ

20 : 2025/11/24(月) 11:46:06.75 ID:ll20s+fk0
>>1
2011年の東日本大震災から14年経つが、そのときの「教訓」は人から人へと受け継がれているんだろうか?
安易に切り捨ててるような気がしている
22 : 2025/11/24(月) 12:03:35.94 ID:tcokVm9y0
安全なら東京湾でいいはずだ
23 : 2025/11/24(月) 12:09:48.74 ID:73waQIel0
あの時安倍が共産の言うことを真に受けていれば…
24 : 2025/11/24(月) 12:11:19.72 ID:H6vQEEj90
東京に作ったらいいのに
安全なんでしょ?
25 : 2025/11/24(月) 12:11:55.19 ID:okjS1pB80
収益改善というならまずクソ高い社員の給料を半分にしろよ
それもせずに国民に被曝のリスクを押し付けて金儲けをしようなんて太え野郎どもだぜ
26 : 2025/11/24(月) 12:12:14.44 ID:C9Raop7a0
アホみたいに高い給与出してるのにクズしか集まらないの何でなん( ;´・ω・`)
27 : 2025/11/24(月) 12:16:24.87 ID:elciuK+S0
太陽に捨てればいい
解決策があるのに問題化して何がしたいの?
28 : 2025/11/24(月) 12:17:48.47 ID:tkLd02xG0
>>27
魔法のある世界の住人ですか?
29 : 2025/11/24(月) 12:20:36.60 ID:5TMYTUPN0
核廃棄物を太陽に捨てるのは打ち上げ失敗時の放射能拡散リスクがある
ネトウヨを太陽に捨てるのならそういうリスクはないので大賛成
30 : 2025/11/24(月) 12:23:06.06 ID:DQatBB/u0
約束を反故にした、って大げさだよ
何もかも規則規則だと何も出来なくなる
31 : 2025/11/24(月) 12:25:17.91 ID:xUs4DLrk0
>何もかも規則規則だと何も出来なくなる
などとほざくネトウヨに限って国旗毀損を罰する規則を作れと喚いてるw

コメント

タイトルとURLをコピーしました