
1 : 2025/11/25(火) 12:42:31.64 ID:pUIGjXZC0
可哀想
2 : 2025/11/25(火) 12:43:31.21 ID:oWBRiQsY0
カードゲームゲーや
3 : 2025/11/25(火) 12:44:19.71 ID:RumX6l0W0
ジャンクションつまらんねん
魔法100個つけたらぬるげーでつまらん
レベル上げたら敵が強くなるのもあかんわ
レベル上げの恩恵がない
魔法100個つけたらぬるげーでつまらん
レベル上げたら敵が強くなるのもあかんわ
レベル上げの恩恵がない
4 : 2025/11/25(火) 12:44:21.67 ID:vD6EjgBZ0
いちいち付け替えるのがめんどくさ過ぎる
5 : 2025/11/25(火) 12:44:52.50 ID:nPfc2N4U0
理解できてる人にとっては終始ヌルゲーになりすぎてバランス取ろうとしたら自主的に縛りプレイしないといけないし思う存分遊べない
6 : 2025/11/25(火) 12:44:53.55 ID:r+ibmEDR0
理解した上でシナリオが許せない
リノアの頭ゆるゆる過ぎる
なんで遊び感覚で将官の娘がテロに参加してるんや
リノアの頭ゆるゆる過ぎる
なんで遊び感覚で将官の娘がテロに参加してるんや
7 : 2025/11/25(火) 12:45:24.13 ID:PvBrWL4X0
レベルを全く上げなくてもクリアできるクソゲーやん
27 : 2025/11/25(火) 13:02:18.30 ID:xOZ9E/8W0
>>7
FF5も?
FF5も?
8 : 2025/11/25(火) 12:46:45.22 ID:kR/mmnZ+0
気に入らん奴らを馬鹿とか愚者とか言い出したら人として終わり
33 : 2025/11/25(火) 13:05:07.08 ID:xOZ9E/8W0
>>8
ほな気に入らん奴に人でなしのレッテル貼るのやめよか
ほな気に入らん奴に人でなしのレッテル貼るのやめよか
37 : 2025/11/25(火) 13:10:52.22 ID:8j1oHAZb0
>>8
FF8の信者は妙に他責思考が強いよね
FF8の信者は妙に他責思考が強いよね
9 : 2025/11/25(火) 12:46:57.31 ID:zci5Bbgq0
カードゲームで世界を救うとかいう今のゲームでありがちな世界観を時代先取りで体現してる作品
10 : 2025/11/25(火) 12:48:04.11 ID:Z2BMOIvm0
最初にカードの強さを知ってしまうと一気にヌルゲーになってしまう
11 : 2025/11/25(火) 12:49:00.64 ID:Z6U/aj6y0
当時のテレビでも雑誌でもドローシステムを目玉として大々的に売り出してたんやからまずはドロー連打するのが普通やろ
12 : 2025/11/25(火) 12:49:10.24 ID:PsVYm6w9r
7も8も9も戦闘は何も面白くない
13 : 2025/11/25(火) 12:50:49.07 ID:Yv4qd1E/a
7はマテリアシステム楽しいけど8.9の戦闘は面白くない
14 : 2025/11/25(火) 12:51:08.06 ID:i0aDYHOS0
システムと世界観はいい
シナリオ、脚本のせいだから
シナリオ、脚本のせいだから
15 : 2025/11/25(火) 12:52:03.04 ID:G4l4gF5M0
レベル上げたらダメだよw or レベルは意味無いよw
こーいうのこの時代多かったなあ
16 : 2025/11/25(火) 12:52:33.17 ID:hnQBjmC30
言うほどシステムだけの問題か?
17 : 2025/11/25(火) 12:54:26.09 ID:OlxGBpKK0
ジャンクションはいいけどドローはクソめんどくさい
魔法精製スキル理解できたらまだマシだけど
魔法精製スキル理解できたらまだマシだけど
18 : 2025/11/25(火) 12:54:42.18 ID:c0xpOJ+c0
カードゲームがつまらん
19 : 2025/11/25(火) 12:54:50.80 ID:9WGTZv3x0
ヒロインの性格がね…
20 : 2025/11/25(火) 12:55:00.62 ID:dVUlLLmW0
普通プレイだとドロー連打になるからな
ギル使って精製すると面白いバランスになるけどシステムが複雑すぎる
ギル使って精製すると面白いバランスになるけどシステムが複雑すぎる
21 : 2025/11/25(火) 12:55:15.20 ID:wVadleq90
武器の改造も微妙だったろ
22 : 2025/11/25(火) 12:55:35.33 ID:G4l4gF5M0
未来の街「入れへんで~~~バリアぐわんぐわんwwww」
ワイ「手抜きで草」
ワイ「手抜きで草」
30 : 2025/11/25(火) 13:04:06.47 ID:Mi64ikCu0
>>22
エンディングムービーに容量使いすぎるゲェジムーブ
スクウェア凋落の始まりに相応しい
エンディングムービーに容量使いすぎるゲェジムーブ
スクウェア凋落の始まりに相応しい
34 : 2025/11/25(火) 13:06:08.80 ID:o/oz2kIW0
>>30
ディスク配分は前作の7がちょうどええ具合やったのにな
FF8とゼノギアスの最終ディスクどっちもエンディング見るためだけのディスクみたいな扱いなんよな
ディスク配分は前作の7がちょうどええ具合やったのにな
FF8とゼノギアスの最終ディスクどっちもエンディング見るためだけのディスクみたいな扱いなんよな
23 : 2025/11/25(火) 12:56:36.27 ID:LU1pYNgV0
レベルを上げる方が難易度上げるとかいう罠
微妙にサガインスパイアしてるよな
微妙にサガインスパイアしてるよな
24 : 2025/11/25(火) 12:57:46.15 ID:klHuIt2a0
ワイは未だに9のカードのルールがわからない
同じ方向から同じカードで攻撃かけても数字違うし
同じ方向から同じカードで攻撃かけても数字違うし
25 : 2025/11/25(火) 12:58:07.49 ID:K4GqZdmw0
何度やってもリノアが宇宙の藻屑になるところでやめてしまう
26 : 2025/11/25(火) 12:58:16.13 ID:o/oz2kIW0
これとFFTは脳筋レベリングプレイすると返って苦労する仕様なのがアカンわ
当時のプレステとかゲームやっとらん層にまで客層広げてきたんやからもっとシンプルにしたらええのに
当時のプレステとかゲームやっとらん層にまで客層広げてきたんやからもっとシンプルにしたらええのに
28 : 2025/11/25(火) 13:03:09.86 ID:uiqLvBvpd
レベル上げたら敵も強くするくらいなら
レベルシステム自体無くせばいいのにと思うわ
レベルシステム自体無くせばいいのにと思うわ
29 : 2025/11/25(火) 13:03:19.44 ID:Qws/Z87g0
あのシステム作業感強いから嫌いだわ
31 : 2025/11/25(火) 13:04:21.88 ID:G4l4gF5M0
柴田亜美が、イフリート探すネタでずっと擦ってたの
つまんなかったんだろうなあって
つまんなかったんだろうなあって
32 : 2025/11/25(火) 13:04:42.76 ID:M5mI9iTb0
別にレベル上げても何の問題なかったけどワイがおかしいのか?
35 : 2025/11/25(火) 13:08:01.58 ID:qxI7PHLN0
理由がそれなら普通にクソゲーの部類やで
36 : 2025/11/25(火) 13:08:31.61 ID:n8OTO2vs0
むしろシステム周りはそんなに酷くないと思う
6・7と比べてもキャラ性能の没個性化が更に進んでるのはどうかと思ったけど
6・7と比べてもキャラ性能の没個性化が更に進んでるのはどうかと思ったけど
38 : 2025/11/25(火) 13:11:23.55 ID:1xe5oPu+d
給料制とか道から外れると倒せないような強敵が出てくるとか
独特なシステムはあったけどそれが面白さに結びついてるかと言えばね……
独特なシステムはあったけどそれが面白さに結びついてるかと言えばね……
39 : 2025/11/25(火) 13:11:34.81 ID:ZriZRisw0
理解どうこうじゃなくそもそもつまらんシステムやねん
40 : 2025/11/25(火) 13:12:47.25 ID:UIsyp1Vr0
レベル上がったら敵も強くなるのワイはええけどな
レベル上がったせいでヌルゲーになるのおもんないし
レベル上がったせいでヌルゲーになるのおもんないし
41 : 2025/11/25(火) 13:14:34.92 ID:wskkRfcad
>>40
それならレベル自体廃止した方がいいのでは
それならレベル自体廃止した方がいいのでは
42 : 2025/11/25(火) 13:15:13.40 ID:UIsyp1Vr0
>>41
レベル上げずにヌルゲーしたいやつらには必要やろ
レベル上げずにヌルゲーしたいやつらには必要やろ
43 : 2025/11/25(火) 13:15:51.63 ID:mQu2ziQe0
まずシナリオもまあまあ酷いわ
当時のスクエアの悪いところが出てる
当時のスクエアの悪いところが出てる


コメント