1 : 2025/11/26(水) 12:40:39.04 ID:l0k4Exe60
米中古住宅仮契約指数、10月は1.9%上昇 ローン金利低下が追い風
https://jp.reuters.com/markets/japan/6EXODILADFIT3OTIP2I6ZJ7BSI-2025-11-25/
2 : 2025/11/26(水) 12:41:38.97 ID:YiV7rIVf0
恥ずかしいのはローンや教育費でヒーヒー言ってるのにNISAやオルカンを馬鹿にする既婚者側じゃないか冷静に考えたらわかること
3 : 2025/11/26(水) 12:41:44.29 ID:xZ0kc4OY0
恥ずかしいのは大変な既婚者だろ
4 : 2025/11/26(水) 12:42:11.31 ID:sMP8qLcm0
家も買って子育てもしてるけどNISA満額ですよ
5 : 2025/11/26(水) 12:42:21.32 ID:3ZQkJJuq0
独身で資産運用の心配できるのは余裕がある人たちだよね
6 : 2025/11/26(水) 12:42:47.33 ID:EJh+30wKd
>>1
経済的な部分だけ見れば住宅ローンこそ愚の骨頂
経済的な部分だけ見れば住宅ローンこそ愚の骨頂
7 : 2025/11/26(水) 12:43:59.50 ID:t68byaBa0
既婚者もNISAはしてるし何ならジュニアNISAもしてるけどな
15 : 2025/11/26(水) 12:46:03.53 ID:sMP8qLcm0
>>7
ほんとこれ
ジュニアNISA無くなったから早くこどもNISA作ってくれないと困る
ほんとこれ
ジュニアNISA無くなったから早くこどもNISA作ってくれないと困る
16 : 2025/11/26(水) 12:46:57.00 ID:uHwzZhPuM
>>7
>>15
ばーか
独身はそれより投資する金に余裕あるんだよwww
>>15
ばーか
独身はそれより投資する金に余裕あるんだよwww
19 : 2025/11/26(水) 12:49:13.86 ID:sMP8qLcm0
>>16
?
何で二者択一なの?
?
何で二者択一なの?
24 : 2025/11/26(水) 12:50:56.10 ID:uHwzZhPuM
>>19
ガキを大学に行かせる数千万円が独身なら全部投資に使えるからなwww
NISA満額なら特定口座にも入れられる余裕が独身にはある
既婚は不利
ガキを大学に行かせる数千万円が独身なら全部投資に使えるからなwww
NISA満額なら特定口座にも入れられる余裕が独身にはある
既婚は不利
28 : 2025/11/26(水) 12:55:06.75 ID:sMP8qLcm0
>>24
子育てって大して金かからないし、資産1億持ってても2億持ってても生活は大して変わらないでしょ
それなら資産相続出来る子供作った方が賢いのでは?
子育てって大して金かからないし、資産1億持ってても2億持ってても生活は大して変わらないでしょ
それなら資産相続出来る子供作った方が賢いのでは?
8 : 2025/11/26(水) 12:44:01.10 ID:K676ujfQ0
何で金無いのに結婚して子供作った?
9 : 2025/11/26(水) 12:44:42.79 ID:mO2Bvtmzd
こどおじ大杉
10 : 2025/11/26(水) 12:44:53.46 ID:tFeWnzQJr
ローン教育費で大変って子供にしわ寄せいってるだろ可哀想だな
11 : 2025/11/26(水) 12:45:05.39 ID:rRDQvXJL0
恥ずかしいのは本当は結婚したのを後悔してるのに強がってるやつだろ
12 : 2025/11/26(水) 12:45:26.25 ID:LmD+kSmD0
家も子供も趣味みたいなもんだからなぁ 偉いと思うのは古臭い考えだと思う
老後の面倒を国や子供に任せようとせず自助で乗り切ろうとしてる分後者のほうが偉いぐらい
老後の面倒を国や子供に任せようとせず自助で乗り切ろうとしてる分後者のほうが偉いぐらい
13 : 2025/11/26(水) 12:45:46.45 ID:W9i17csbd
独身戸建て暮らしで家のローンを返しながらオルカン買ってるぞ
14 : 2025/11/26(水) 12:45:57.31 ID:vUuf8LIK0
こどおじが今の日本の最適解なんだから仕方ない😅
17 : 2025/11/26(水) 12:47:46.38 ID:2srwUmHf0
独身こどおじでオルカンとゴールドだけ買ってる
出費は抑えられてるけど稼ぎがショボいからあまり買えていない🥺
出費は抑えられてるけど稼ぎがショボいからあまり買えていない🥺
18 : 2025/11/26(水) 12:48:20.46 ID:dP8V/cNmr
子供分のNISAを満額埋めれる人以外は子供産んじゃダメらしい
20 : 2025/11/26(水) 12:49:32.01 ID:8uoqLAoq0
どうしたの?お小遣い制で毎日がツラいの?
21 : 2025/11/26(水) 12:50:23.88 ID:X5Vx5Tnh0
どうやら余程家計が苦しい様だな
22 : 2025/11/26(水) 12:50:24.28 ID:NvmafBpq0
死んだら全部国庫が接収するからなあ
動けなくなったらそのまま死ぬから老人ホームとか杵のかかるの必要ないから老後資金まるまる残る
安倍晋三に捧げるための金を用意してくれてありがとう
動けなくなったらそのまま死ぬから老人ホームとか杵のかかるの必要ないから老後資金まるまる残る
安倍晋三に捧げるための金を用意してくれてありがとう
23 : 2025/11/26(水) 12:50:32.05 ID:HL2zD9iw0
家のローンはとっくに完済してるから
25 : 2025/11/26(水) 12:51:43.91 ID:cAhpl7xX0
住宅ローンもあるけど
ニーサもイデコもしてる
ニーサもイデコもしてる
結婚しているけど
子供はいないDINKS
二馬力で人生余裕
26 : 2025/11/26(水) 12:52:04.08 ID:jgO1mSXJ0
既婚者子持ちほどNISAもiDeCoもふるさと納税もやってると思うけど
27 : 2025/11/26(水) 12:53:21.65 ID:cJsb1TOw0
実家暮らしでお金貯めて投資ギャンブルを楽しむで
30 : 2025/11/26(水) 12:55:41.63 ID:7x3WcOhs0
納税もして真面目に働いて休みもせず、子供の教育もしっかりやってるけど
オレは政府の敵のように扱われてるから、たぶんそういうので正しいかどうかを
決めてないんだろうなと思うこの国
オレは政府の敵のように扱われてるから、たぶんそういうので正しいかどうかを
決めてないんだろうなと思うこの国
31 : 2025/11/26(水) 12:58:39.77 ID:Qi/rb4e50
来月1日に住宅ローン繰り上げ300万して残り200万くらいになる
全額繰り上げしようかと迷ったけど裕福でもないしちょっと残したわ
やっとここまで来たかとなんか嬉しい
全額繰り上げしようかと迷ったけど裕福でもないしちょっと残したわ
やっとここまで来たかとなんか嬉しい
32 : 2025/11/26(水) 13:01:53.07 ID:zl9mQyU10
俺もNISAも何もしてないコドオジの方が圧倒的に多いと思う
33 : 2025/11/26(水) 13:02:03.36 ID:WEm8PlS10
子供の圧倒的デメリットは
金なんかじゃなくて時間
金なんかじゃなくて時間
金はなんとかなっても
時間が奪われることは確実で
その1点に関しては目に見える地雷


コメント