1 : 2025/11/26(水) 20:17:54.214 ID:9jUDkKm60
というか細くても背高い人怖い
2 : 2025/11/26(水) 20:18:03.595 ID:sXXX7UHMH
若いヤツがケツから野グソ
4 : 2025/11/26(水) 20:18:43.934 ID:vBcmZEUM0
なんで背高いと強そうに見えるんだろうね
リーチが長いってこと本能的に感じるのかな
リーチが長いってこと本能的に感じるのかな
8 : 2025/11/26(水) 20:20:25.772 ID:9jUDkKm60
>>4
骨格がでかければそれだけ出せる力が強いし筋肉も沢山乗せられるからね
ポケモンでいう種族値が違うって感じだよ本当に
筋トレするほど覆せない骨格の差を強く感じるようになった
骨格がでかければそれだけ出せる力が強いし筋肉も沢山乗せられるからね
ポケモンでいう種族値が違うって感じだよ本当に
筋トレするほど覆せない骨格の差を強く感じるようになった
5 : 2025/11/26(水) 20:18:45.139 ID:dcZXIwCW0
小さいの?
9 : 2025/11/26(水) 20:20:40.529 ID:9jUDkKm60
>>5
174センチ
174センチ
19 : 2025/11/26(水) 20:27:05.255 ID:46i8f+zX0
>>9
俺と同じじゃねえか
何がそんなに怖いんだよ
俺と同じじゃねえか
何がそんなに怖いんだよ
22 : 2025/11/26(水) 20:28:46.327 ID:9jUDkKm60
>>19
こわいだろ
というかみんな背高くない?
こわいだろ
というかみんな背高くない?
25 : 2025/11/26(水) 20:31:05.614 ID:46i8f+zX0
>>22
174なら日本人の平均よりちょい高いぐらいだし別になんも怖くねえだろ
174なら日本人の平均よりちょい高いぐらいだし別になんも怖くねえだろ
27 : 2025/11/26(水) 20:33:10.799 ID:9jUDkKm60
>>25
筋トレやってると高身長の優位性がめちゃわかるんだよな
筋トレやってると高身長の優位性がめちゃわかるんだよな
6 : 2025/11/26(水) 20:19:04.782 ID:g3jeLtzj0
すぐ警察呼びなさい助けてくれるから
11 : 2025/11/26(水) 20:21:10.607 ID:9jUDkKm60
>>6
そういう問題では無いじゃん
そういう問題では無いじゃん
7 : 2025/11/26(水) 20:19:49.860 ID:Q4AFuVER0
単に喧嘩の強さとかより常識ない輩がいちばん怖いし
12 : 2025/11/26(水) 20:21:36.835 ID:9jUDkKm60
>>7
相手が避けるだろみたいな感じの歩き方するやつみんな嫌い
相手が避けるだろみたいな感じの歩き方するやつみんな嫌い
10 : 2025/11/26(水) 20:20:53.745 ID:9jUDkKm60
デッドリフト300kgも上がれば少しは変わるんかね
13 : 2025/11/26(水) 20:22:08.934 ID:tiJyeuHJ0
じゃ4ねよ
15 : 2025/11/26(水) 20:22:35.217 ID:9jUDkKm60
>>13
殺されるくらいなら殺したい
殺されるくらいなら殺したい
16 : 2025/11/26(水) 20:25:17.516 ID:COysRpIG0
海外では耳潰すのが流行ってるな
格闘技経験者と分かるから
格闘技経験者と分かるから
18 : 2025/11/26(水) 20:26:05.703 ID:9jUDkKm60
>>16
練習の末とかじゃなくて自分で?
練習の末とかじゃなくて自分で?
21 : 2025/11/26(水) 20:27:20.351 ID:COysRpIG0
>>18
海外のインフルエンサーが耳にバーベル叩きつけたりしてるネットミーム
海外のインフルエンサーが耳にバーベル叩きつけたりしてるネットミーム
23 : 2025/11/26(水) 20:29:02.455 ID:9jUDkKm60
>>21
アホだね
アホだね
24 : 2025/11/26(水) 20:30:26.709 ID:COysRpIG0
>>23
実際チビでも柔道の野村さんみたいな人に喧嘩売る奴いないだろ
それくらい怖いんだよ格闘技経験者って
実際チビでも柔道の野村さんみたいな人に喧嘩売る奴いないだろ
それくらい怖いんだよ格闘技経験者って
26 : 2025/11/26(水) 20:32:05.561 ID:9jUDkKm60
>>24
いるかいないかで言ったらいると思う高校の時公園来たけどThe人格者って感じだったし耳もそんな潰れてなかった気がする
いるかいないかで言ったらいると思う高校の時公園来たけどThe人格者って感じだったし耳もそんな潰れてなかった気がする
17 : 2025/11/26(水) 20:25:39.747 ID:4F0+Sedc0
格闘技オススメ
その辺の素人ならいつでもヤレるようになると多少は自信になるよ
その辺の素人ならいつでもヤレるようになると多少は自信になるよ
20 : 2025/11/26(水) 20:27:10.087 ID:9jUDkKm60
>>17
本当になるか?
安全がある程度担保されてるジムとは違うんだぞ?
本当になるか?
安全がある程度担保されてるジムとは違うんだぞ?
28 : 2025/11/26(水) 20:34:34.691 ID:9jUDkKm60
筋トレやってても不思議なくらい握力増えないよな
ベンチプレス50から110になったけど握力は全く増えてない
ベンチプレス50から110になったけど握力は全く増えてない
31 : 2025/11/26(水) 20:37:13.910 ID:+5EyVU010
>>28
握力は前腕だからベンチだと基本的には鍛えられないぞ
リストカールとかリバースカールで前腕ピンポイントに鍛えろ
握力は前腕だからベンチだと基本的には鍛えられないぞ
リストカールとかリバースカールで前腕ピンポイントに鍛えろ
35 : 2025/11/26(水) 20:38:56.861 ID:9jUDkKm60
>>31
握力一時期しっかり調べてたから言うがリストカールリバースカールじゃ前腕の筋肉は鍛えられても握力はそんなに増えないぞ
もちろん人にもよるが
握力一時期しっかり調べてたから言うがリストカールリバースカールじゃ前腕の筋肉は鍛えられても握力はそんなに増えないぞ
もちろん人にもよるが
41 : 2025/11/26(水) 20:45:47.542 ID:+5EyVU010
>>35
どの程度の期間トレーニングしての結果かわからんけど基本的には続けたら増えるぞ
早めに結果出したいならハンドグリップでいいけど握力特化過ぎてオススメはしない
どの程度の期間トレーニングしての結果かわからんけど基本的には続けたら増えるぞ
早めに結果出したいならハンドグリップでいいけど握力特化過ぎてオススメはしない
29 : 2025/11/26(水) 20:35:36.698 ID:COysRpIG0
握力は才能だろ
白鵬でも50台とかだったはず
白鵬でも50台とかだったはず
32 : 2025/11/26(水) 20:37:28.265 ID:9jUDkKm60
>>29
柔道とか相撲で握力低いのは珍しいな
柔道とか相撲で握力低いのは珍しいな
36 : 2025/11/26(水) 20:39:00.364 ID:COysRpIG0
>>32
あんなデカイ力士が意外と握力無いとかよくある
あんなデカイ力士が意外と握力無いとかよくある
39 : 2025/11/26(水) 20:40:13.481 ID:9jUDkKm60
>>36
クラッシュ力よりホールド力とかピンチ力の方が重要なのかな
指先で体支えるボルダリングの人とかも強くない人多いしな
クラッシュ力よりホールド力とかピンチ力の方が重要なのかな
指先で体支えるボルダリングの人とかも強くない人多いしな
38 : 2025/11/26(水) 20:39:49.371 ID:JIHoZnDf0
>>29
大嘘ついててワロタ
大嘘ついててワロタ
30 : 2025/11/26(水) 20:36:09.352 ID:vBcmZEUM0
握力ってなかなかはかる機会ないな
33 : 2025/11/26(水) 20:37:55.976 ID:9jUDkKm60
>>30
握力計買ったわ
日によっても最大が全然違って面白い
握力計買ったわ
日によっても最大が全然違って面白い
34 : 2025/11/26(水) 20:38:15.469 ID:vBcmZEUM0
いいね!
37 : 2025/11/26(水) 20:39:34.222 ID:9jUDkKm60
>>34
40前半の日と52とかの日がある
40前半の日と52とかの日がある
40 : 2025/11/26(水) 20:41:16.962 ID:9jUDkKm60



コメント