
1 : 2025/11/26(水) 22:36:55.70 ID:lK+BLu5r0
無職という肩書がクソ不便
2 : 2025/11/26(水) 22:37:52.54 ID:xZMpi4T90
既婚子持ちかどうか
オッサンになったら周りからの判断基準はそれしかない
3 : 2025/11/26(水) 22:38:01.68 ID:QqW8z/TM0
そもそも無職は基本的に肩書き名乗ることないでしょ
4 : 2025/11/26(水) 22:38:02.78 ID:1rIIRtiS0
時代はブリザド
5 : 2025/11/26(水) 22:38:14.25 ID:lK+BLu5r0
恥とかちゃうで
とにかく面倒くさくなるんや審査とか
6 : 2025/11/26(水) 22:39:14.07 ID:QqW8z/TM0
金あるなら別に審査頼む必要ないだろ
7 : 2025/11/26(水) 22:41:24.85 ID:sdTSZHP50
オッサンになってから肩書き気にしてどうするんや
もう人生の決着ついとるやろ
8 : 2025/11/26(水) 22:41:42.08 ID:lK+BLu5r0
なんとかクラブとか入会しようとしたら無職だと信用ないってハネられるねんで
9 : 2025/11/26(水) 22:44:03.67 ID:yV0m9glO0
ペーパーカンパニー作って会社役員なればええやん
10 : 2025/11/26(水) 22:44:28.60 ID:mgQn0B6W0
fire前に入会しとけば良かったのに
11 : 2025/11/26(水) 22:45:19.86 ID:r8l/Je+o0
ローン組めるんか
12 : 2025/11/26(水) 22:46:57.42 ID:DFjgtb8y0
会社で人使うのが楽しいからな
13 : 2025/11/26(水) 22:47:39.28 ID:fuFopgBS0
個人投資家とか適当に書いとけばええ
14 : 2025/11/26(水) 22:47:46.19 ID:6YHHjdZE0
ローン通らなそう
15 : 2025/11/26(水) 22:48:51.80 ID:u+aJyiZm0
家とか一括でないとダメらしいな・・・・・・
16 : 2025/11/26(水) 22:50:04.51 ID:Ew7tGrd80
トレーダーを名乗れ
17 : 2025/11/26(水) 22:51:14.76 ID:PUXavSXh0
FIREする奴が家なんか買うのか?どうせ独身だろ?
18 : 2025/11/26(水) 22:51:56.55 ID:a8mzM8+D0
数億、数十億あるならまだしも、数千万程度でそれまで積み上げてきた社会的地位を捨てるのは流石に抵抗ないのかとは思うわ
19 : 2025/11/26(水) 22:52:37.16 ID:6T+NE9jxH
仕事あるときに信用作っとけや
21 : 2025/11/26(水) 22:53:15.52 ID:W0f5PhMeH
週2のバイトくらいしとくと何かと便利よ
23 : 2025/11/26(水) 22:57:21.48 ID:Pg8gppRG0
>>21
働きたくなくてFireしたのに社会の底辺で働くんか‥‥
働きたくなくてFireしたのに社会の底辺で働くんか‥‥
22 : 2025/11/26(水) 22:56:30.94 ID:odZoawbY0
暇すぎるし人間関係希薄で死ぬ
24 : 2025/11/26(水) 22:57:39.06 ID:RWBAIPUV0
実際FIREした奴ってどういう交友関係送ってるんやろ
25 : 2025/11/26(水) 22:59:55.40 ID:aEyxyUas0
社会的信用や、家や車は現金で買わんとあかんで
26 : 2025/11/26(水) 22:59:56.61 ID:sBxRP5/f0
これって無職扱いなん?
28 : 2025/11/26(水) 23:01:53.70 ID:RWBAIPUV0
>>26
無職以外のなんなんや?
無職以外のなんなんや?
27 : 2025/11/26(水) 23:00:41.07 ID:RfKgm5Gu0
余裕持ってFIREできる奴ってそもそも楽に働いて楽に稼げる環境にいるから特段仕事辞める必要ないんよな
29 : 2025/11/26(水) 23:02:40.45 ID:PqlBZ2U70
暇やし生活水準絶対に落ちるしで良いことあるんか
30 : 2025/11/26(水) 23:04:13.99 ID:2BsEg4Wj0
適当に事業起こせば無職にならない
31 : 2025/11/26(水) 23:05:07.34 ID:DL2g/tSa0
一日中ゲームしてれば満足な高収入も絶対居るしまあ気にスンナよ
32 : 2025/11/26(水) 23:05:22.81 ID:CjPkV0J20
個人事業主は簡単に名乗れるだろ
33 : 2025/11/26(水) 23:05:58.99 ID:Pl86qcb50
FIREってローンとか組まない前提だろ
34 : 2025/11/26(水) 23:07:26.85 ID:ZL8NipjUd
なんか適当に自営するやろ
儲かるかは知らん
儲かるかは知らん
35 : 2025/11/26(水) 23:07:39.66 ID:pIsknAlU0
働いてるけど職場上絡むだけでプライベートの関わり無いし、友達なんて元々数える程しかいないし関わるのほぼ妻娘だけやから人間関係が希薄になることのデメリットは全く感じないけど世間体がなぁ
地域の役員とかめんどくさいことやらされそうやし
地域の役員とかめんどくさいことやらされそうやし
36 : 2025/11/26(水) 23:09:26.54 ID:ZL8NipjUd
早く引退する奴は例外なく親が金持ちやから
親の会社の名前だけ役員にでもなるんやろ
親の会社の名前だけ役員にでもなるんやろ
37 : 2025/11/26(水) 23:09:40.96 ID:ufj1efnQ0
子供がお父さんみたいに将来ニートになりたいって言うのが辛いらしい
38 : 2025/11/26(水) 23:14:06.27 ID:3C2qRwyod
なんだかんだ棒ふりがいちばんやで
39 : 2025/11/26(水) 23:14:55.59 ID:TXxVLSFd0
YouTuberって個人事業主の括りなのか?
40 : 2025/11/26(水) 23:17:02.46 ID:lK+BLu5r0
60未満の無職は差別されるんや
この国では確実にな
資産とか関係ない
この国では確実にな
資産とか関係ない


コメント