1 : 2025/11/27(木) 22:21:57.44 ID:eJhj9bHO0
名古屋移住の強み
・人口230万人の大都会で買い物とか遊び困らないのに、混雑や人混み少ない。
人口密度が大阪市の半分以下。・給料が高く(全国4位)仕事多い(全国2位)のに、家賃と物価が安い(全国40位)なので都会暮らしでは最強コスパ
・観光の魅力がないので観光客ゼロ。(観光客、東京の1/20。) インバウンド混雑・観光公害とは無縁。
・家賃が東京の半分(地下鉄駅近2ldkが7万くらい)
・方言が絶滅しかけてて標準語。関東からの移住メリットはこれでかい
・ライブやイベントで名古屋飛ばされても東京も大阪もすぐ行けるから問題ない
生活圏に関西が入るし、近鉄ひのとりで快適シートで関西行くの楽しすぎ
名古屋~大阪48分
名古屋~京都34分
名古屋~東京80分観光地がないので観光公害なし
BOARD Information greta - 5ちゃんねる掲示板greta.5ch.net
2 : 2025/11/27(木) 22:22:16.15 ID:eJhj9bHO0
>>1
生活費→東京の半分程度。
生活費→東京の半分程度。
給料高いし家賃物価が安いのでコスパは東名阪札福の中で最高と言える。愛知県の貯蓄額は全国1位。
例えば名古屋の主要路線・東山線の沿線で徒歩5分以内の築浅でも6万あれば1LDKなど広い家に住める
物価も安い。
3 : 2025/11/27(木) 22:22:30.14 ID:eJhj9bHO0
4 : 2025/11/27(木) 22:22:49.15 ID:eJhj9bHO0
5 : 2025/11/27(木) 22:23:10.80 ID:eJhj9bHO0
>>1
仕事→いくらでもある。トヨタの工場労働しかないと思われがちだが名古屋はホワイトカラーの街で普通にオフィスワークもたくさんあり、名駅~伏見~栄のあたりにオフィスが集積している
有効求人倍率は東京に次いで全国2位
給料も高い
アイシン デンソー カゴメ 中部電力 JR東海など数々の大企業の本社がある
7 : 2025/11/27(木) 22:23:37.52 ID:jG07sYzA0
視界が開けてて店が狭すぎず、混んでないだけで感動するよな
16 : 2025/11/27(木) 22:25:11.57 ID:VzPka5o00
>>7
マジでこれな
新宿渋谷池袋上野銀座で人混みに揉まれてたあの日々はなんだったんだよ
マジでこれな
新宿渋谷池袋上野銀座で人混みに揉まれてたあの日々はなんだったんだよ
9 : 2025/11/27(木) 22:23:50.40 ID:nQpFqGbQ0
観光客がいないのをメリットに挙げてるけどそれって単純に街として何の魅力もないってことの証明でしかないよね
17 : 2025/11/27(木) 22:25:51.97 ID:VzPka5o00
>>9
でも実際東京住んでても東京タワー行かないし京都人は清水寺行かない
観光地など不要
でも実際東京住んでても東京タワー行かないし京都人は清水寺行かない
観光地など不要
10 : 2025/11/27(木) 22:23:57.59 ID:EfxaFZtO0
最高ですねぇ
18 : 2025/11/27(木) 22:26:08.32 ID:VzPka5o00
>>10
かなり最高でちょっとビビってる
かなり最高でちょっとビビってる
13 : 2025/11/27(木) 22:24:38.82 ID:DofuTuzd0
東京住んでた頃は地方で暮らすとか無理と思ってたのに価値観が根底から覆ったわ
14 : 2025/11/27(木) 22:24:45.24 ID:OQQeIJm20
良かったやん本当に
越す前のグダグタしてたスレ見てたから幸せそうで何より
越す前のグダグタしてたスレ見てたから幸せそうで何より
19 : 2025/11/27(木) 22:26:20.30 ID:VzPka5o00
>>14
ありがとう
ありがとう
15 : 2025/11/27(木) 22:24:50.97 ID:EfxaFZtO0
三大都市では東京がでかいだけの能無しで格落ちになってきております
20 : 2025/11/27(木) 22:27:05.26 ID:+1+ylF0+0
仙台とかいう給料は安いくせに家賃は高い都市のこともたまには思い出してください😭
21 : 2025/11/27(木) 22:29:15.07 ID:RuWvMUyG0
さらに最近は福岡より家賃が安いと来た
22 : 2025/11/27(木) 22:29:59.81 ID:pmL+340d0
で、お前の給料は?仕事は何やってるの?
24 : 2025/11/27(木) 22:31:04.71 ID:YI++Xg0Z0
でもそれ横浜やさいたまでよくないか?
この2箇所も雰囲気的にはいうほど名古屋と差はないよ
この2箇所も雰囲気的にはいうほど名古屋と差はないよ
30 : 2025/11/27(木) 22:36:00.58 ID:VzPka5o00
>>24
横浜とさいたまは東京ありきで東京まで長時間通勤必須
横浜とさいたまは東京ありきで東京まで長時間通勤必須
25 : 2025/11/27(木) 22:31:28.70 ID:pRlyDSez0
転職したん?移住したいな~
26 : 2025/11/27(木) 22:32:00.11 ID:Vir8kzQQ0
名古屋人増えて混雑してきてる気がする
東京と大阪のやつらもっと名古屋の悪いとこ言って来ないようにしろよ
東京と大阪のやつらもっと名古屋の悪いとこ言って来ないようにしろよ
28 : 2025/11/27(木) 22:32:58.80 ID:dLDkI6k+0
で名古屋のどこに住んでるん?
29 : 2025/11/27(木) 22:33:40.97 ID:CSMlE4RXd
同じスレばかりで異常にしつこいんだよ生活保護野郎
精神が異常だから生活保護もらってるんだろうけど
精神が異常だから生活保護もらってるんだろうけど
33 : 2025/11/27(木) 22:40:37.20 ID:s3nBYgoM0
>>1
俺、仕事はノートPC1つあればできるから別に東京である必要はないんだけど、
名古屋って、やっぱ車は必要なんでしょ?
一々人力で運動するのめんどくない?
俺、仕事はノートPC1つあればできるから別に東京である必要はないんだけど、
名古屋って、やっぱ車は必要なんでしょ?
一々人力で運動するのめんどくない?
34 : 2025/11/27(木) 22:42:38.31 ID:yVTS1OI20
名古屋にも通勤電車ぐらい走ってるよ
もちろんそこそこ混んでるよ
地下鉄もあるがね
もちろんそこそこ混んでるよ
地下鉄もあるがね


















コメント